給食室

給食室

新年度給食開始

牛乳 回鍋肉丼 チンゲンサイのスープ アセロラゼリー 大豆小魚



進級おめでとうございます。今日から,30年度の給食が始まります。栄養士・調理員総勢11名で作ります。今年も安心安全でおいしい給食作りをしていきますので,皆さん残さずに食べてください。

ほうとう

牛乳 ほうとう ツナと青大豆のゆずあえ ほうれん草のパンケーキ アーモンド小魚



今日の献立は,6年生のリクエストのほうとうです。山梨県の郷土料理です。具としてだいこん,かぼちゃ,や鶏肉,なると,ごぼう,にんじん,長ねぎ,こまつなが入っています。味噌味の汁にほうとうの麺がからんでおいしいです。

タンドリーチキン

牛乳 黒パン タンドリーチキン ツナサラダ トマトのスープ ヨーグルト 大豆小魚



今日の献立は,6年生のリクエストメニューのタンドリーチキンとトマトスープです。タンドリーチキンはタンドールという円筒状の土釜で焼いたものをいいます。タンドリーチキンはインド北部で親しまれている料理で,もともとは王朝料理であったものが広がりました。インドのタンドリーチキンの表面が赤いのは,スパイスのせいもありますが,食紅を加えてより赤みを出しています。

ハヤシライス

牛乳 ハヤシライス ブロッコリーサラダ いちご 小魚



今日の献立は,6年生のリクエストのハヤシライスです。ハヤシライスの発祥は大手書店の丸善の創業者である早矢仕が最初に作ったから,ハヤシライスという名がついたものです。早矢仕が丸善を創業するのは1869年ですが,それ以前は医者として働いていました。その頃,牛肉と野菜のごった煮を作ってご飯にかけて食べる料理を病院食として考案したものが,ハヤシライスと言われています。よく煮込んでおいしいもので,皆さん食べてください。

鯖の味噌煮

牛乳 ごはん 鯖の味噌煮 きゅうりのゆずあえ けんちん汁 清見オレンジ 炒り大豆



今日の献立は,鯖の味噌煮です。鯖は脂質が多く,たんぱく質を補い,体力を付ける働きがあります。脂肪は肉類とは違い,コレステロールなどを抑えてくれる働きがあります。血のめぐりをよくしてくれるビタミンB2も多く含んでいます。

フィットチーネのボロニアソース

牛乳 フィットチーネのボロニアソース コーンサラダ チーズケーキ 小魚



今日の献立は,フィットチーネのボロニアソースとコーンサラダ,チーズケーキは6年生のリクエストメニューです。フィットチーネはきしめん状のパスタです。比較的幅の広いものをタレアテッレ,狭いものをフィットチーネと読んで区別します。スパゲティと比べてどっしりとした感じがあり,濃厚なソースによく合います。

ししゃもの南蛮漬け

牛乳 ごはん ししゃもの南蛮漬け のりあえ 豚汁 はっさく 炒り大豆



今日の献立は,6年生のリクエストメニューのししゃもの南蛮漬けです。ししゃもは,頭から尾まで丸ごと食べられるので,骨のカルシウムや皮のまわりの内臓に多く含まれる,ビタミン,ミネラルを摂取出来ます。豊富に含まれるカルシウムが,精神を安定にしてくれる働きがあります。

揚げパン

牛乳 揚げパン ボルシチ はちみつ入りドレッシングサラダ いちご 小魚



今日の献立は,6年生のリクエストメニューの揚げパンです。上げパンの歴史は,東京の大田区の小学校にいた一人の調理員さんがきっかけとなりました。昭和27年に硬くなったパンをどうやったら美味しく食べられるかを考え,油で揚げて砂糖をまぶし,病気で学校を休んだ児童の家に届けさせたそうです。昭和27年といえば戦後まもない頃で,様々な物資が不足し,学校給食も手探りで実施していた時代です。おいしいものが多くなかった当時,砂糖をまぶした甘い揚げパンは衝撃的なおいしさだったでしょう。これがきっかけとなり,学校給食のメニューに揚げパン」が加えられました。

キムチチャーハン

牛乳 キムチチャーハン 豚肉とキャベツの炒め物 韓国風スープ いよかん 小魚カシューナッツ



今日の献立は,キムチチャーハン,韓国風スープと韓国料理で6年生のリクエストメニューです。韓国風スープは卵,白菜,にら,ねぎ,豚肉,干ししいたけ,にんじん,にんにく,豆腐といろいろな食材が入っています。飲む煮物のようですね。

ひな祭り

牛乳 ひな祭り寿司 さんまの塩焼き 菜の花のからしあえ なめこ汁 ひなあられ



明日はひな祭りです。ひな祭りは,中国から伝わってきました。800年前に人に人に不幸を与えるものを人形に託して川に流す「流しびな」がはじまりました。200年前から人形で遊ぶままごとブームになり,人形を飾って子どもの幸せを願うことになりました。人形を持って山や海に出かけて,お雛様に春の景色を見せてあげる風習があり,その時にもっていたお貸しが,ひなあられです。今日は,ひな祭りのことを話しながら,友達と楽しく食べましょう。

三学期最後の月

牛乳 味噌ラーメン 鶏肉とカシューナッツの揚げ煮 フルーツポンチ 大豆小魚



今日から三学期最後の月になりました。今年度の給食も今日を入れて後11回です。今月は,卒業間近の6年生のリクエストメニューがたくさん入っています。楽しみながら食べましょう。

おでん

牛乳 梅入りごはん おでん 青大豆のゆずあえ 発酵乳 小魚



今日の献立は,おでんです。おでんは,日本料理のうち鍋料理になります。だし汁をしょうゆなどで味付けしたつゆに,大根,ちくわ,こんにゃく,揚げボールなどを入れて煮込んだ料理です。おでんは元々,田楽を意味する言葉です。よく煮込んでいます。

かぶと焼豚のスープ

牛乳 はちみつパン 白身魚のマヨネーズ焼き じゃがいもドレッシングサラダ かぶと焼豚のスープ いよかん 炒り大豆



今日の献立は,かぶと焼豚のスープです。かぶは地元柏市高田産のものです。柏市は,かぶの産地です。栄養では,ビタミンCが多く含まれています。滑やけや食べすぎの不快感をとり,腸の働きをよくしてくれます。この時期特に甘くておいしいです。

チーズスープ

牛乳 えびピラフ マカロニサラダ チーズスープ はっさく 大豆小魚



今日の献立は,チーズスープです。具はベーコン,鶏肉,にんじん,玉ねぎ,チーズ,パン粉,卵を混ぜ合わせたものを最後に入れている濃厚なスープです。栄養満点です。

鶏肉のもろみ焼き

牛乳 切干し大根ごはん 鶏肉のもろみ焼き 白菜のおひたし 石狩汁 いよかん 炒り大豆



今日の献立は,鶏肉のもろみ焼きです。もろみは,しょうゆ,酒などを作るために醸造した液体の中に入っている,原料が発酵したやわらかい固形物のことです。今日はもろみ味噌である金山寺味噌を鶏肉に漬けて焼いています。

里芋の田舎汁

牛乳 ごはん 鮭のレモンしょうゆ焼き 五目きんぴら 里芋の田舎汁 ぽんかん アーモンド



今日の献立は,里芋の田舎汁です。里芋は独特のぬめりがあります。これは,山芋,納豆,オクラにも含まれているネバネバ成分で,胃や腸の壁を守ってくれます。栄養満点の食材です。

ポトフ

牛乳 揚げパン ポトフ はちみつ入りドレッシングサラダ 大豆小魚



今日の献立は,ポトフです。ポトフはフランス料理の一つでポトは鍋,フは火を示すため,火にかけた鍋という意味です。肉と大きく切ったにんじん,たまねぎ,かぶ,セロリなどの野菜をじっくり煮込んだ料理です。

ごま辛ラーメン

牛乳 ごま辛ラーメン きくらげの中華あえ 大学芋 大豆小魚



今日の献立は,ごま辛ラーメンです。豚のひき肉,にんにく,しょうが,ねぎ,もやし,にらを味噌などで味付けにして,ゆで大豆のみじん切りを入れてこくを出しています。トウバンジャンで辛味を付けています。

鯖のおろし煮

牛乳 ごはん 鯖のおろし煮 からしあえ かぶの味噌汁 ぽんかん 炒り大豆



今日の献立は,鯖のおろし煮です。鯖は脂質が多く,たんぱく質を補い,体力をつける働きがあります。脂肪は肉類とは違ってコレステロールなどをおさえてくれる働きがあります。血のめぐりをよくしてくれる,ビタミンB2も多く含んでいるので,肌をきれいにしてくれる働きもあります。今日は大根おろしのタレをかけているので,さっぱり食べられます。

韓国料理

牛乳 キムチチャーハン チャプチェ 豆腐の四川スープ いちご 大豆小魚



今日の献立は,韓国料理です。韓国の漬物であるキムチを入れたチャーハン,,春雨を炒めた韓国料理チャプチェです。チャプチェはやわらかく戻した春雨と細切りにした豚肉とたけのこ,同じ細切りにしたにんじん,玉ねぎ,ほうれん草などの野菜,しいたけなどのきのこ類をごま油で炒め合わせ,しょうゆ,塩,砂糖などで甘辛く味を付けるものです。

バレンタインデー

牛乳 スパゲティミートソース にんにくドレッシングサラダ 手作りチョコレートケーキ 小魚



今日は,バレンタインデーです。それにちなんでココア,チョコ,牛乳などを入れた手作りチョコレートケーキを出しました。ココアは牛乳と組み合わせると,たくさんのカルシウムをとることが出来ます。

かてめし

牛乳 かてめし 筑前煮 豆腐とわかめの味噌汁 いよかん 大豆小魚



今日の献立は,かてめしです。かてめしは,埼玉県秩父市の郷土料理です。かてめしの由来はごはんの量を増やすための具を秩父では「かて」と言うことからきているそうです。この地域ではおもてなし料理の一つでした。給食では油揚げ,ずいき,にんじん,ごぼう,高野豆腐を具にしてごはんに混ぜています。

なめこ汁

牛乳 ひじきごはん ししゃものサクサク揚げ おひたし なめこ汁 アセロラゼリー



今日の献立は,なめこ汁です。なめこは,日本生まれのきのこで,全体がぬるぬるとした粘膜に覆われています。栄養では肝臓や腎臓の働きを助けてくれます。

和風ハンバーグ

牛乳 ごはん 和風ハンバーグ 彩りきんぴら 呉汁 プルーン 小魚カシューナッツ



今日の献立は,和風ハンバーグです。鶏肉,豚肉のひき肉,にんにく,おから,玉ねぎ,パン粉,卵,牛乳を混ぜ合わせたものを丸めて焼いています。肉に大豆製品であるおからをプラスしたヘルシーなメニューです。

鰆のゆず味噌かけ

牛乳ごはん 鰆のゆず味噌かけ こまつなのおひたし よせなべ汁 いよかん 炒り大豆



今日の献立は,鰆のゆず味噌かけです。冬に旬を迎えるゆず。柑橘系の果物の中では甘みが少ないのでそのまま食べられることは少ないですが,ジャムや調味料として使われます。ゆずは疲れをとってくれたり,ストレスを減らしてくれたり,便秘を改善してくれたり,風邪の予防をしてくれたりします。

ブロッコリーサラダ

牛乳 シナモントースト ポークビーンズ ブロッコリーサラダ 大豆小魚



今日の献立は,ブロッコリーサラダです。ブロッコリーは粘膜の抵抗力を高めるので,風邪などの細菌感染を予防してくれたり,肌をきれいにしてくれる働きがあります。蒸してから油を合わせることで栄養が少なくなることを防いで,吸収力がアップします。

きのこのレモンあえ

牛乳 ごはん 白身魚のごまだれ きのこのレモンあえ けんちん汁 いよかん アーモンド



今日の献立は,きのこのレモンあえです。しめじは酒,砂糖,しょうゆで煮ています。野菜はにんじん,キャベツ,もやし,ほうれん草を使っています。栄養満点のあえものです。

節分

牛乳 ごはん 鰯の甘露煮 菜の花のからしあえ えのきたけの味噌汁 いちご 福豆



明日は,節分です。節分は,季節の変わり目の意味で,元々は立春,立夏,立冬のそれぞれの前日をさしていました。節分が特に立春の前日をさすようになった由来は,冬から春になる時期を,1年の節目とし,現在の大晦日と同じように考えられていたためです。立春に豆をまく行事は,中国から伝わった風習です。鰯の頭を,玄関に飾る風習もあります。そのならわしにちなんで,今日は鰯の甘露煮と福豆を出します。

お好み焼き

牛乳 味噌煮込みうどん ツナあえ お好み焼き ぽんかん 大豆小魚



今日の献立は,お好み焼きです。給食では具をキャベツ,いか,さくらえび,豚肉を入れた関西風のお好み焼きです。

ぽんかん

牛乳 味噌煮込みうどん ツナあえ お好み焼き ぽんかん 大豆小魚



今日の献立は,ぽんかんです。ぽんかんはインドのスンタラ地方が原産で,インド,ネパール,東南アジア,中国,台湾,日本で栽培されています。ぽんかんのぽんは,インドスンタラ地方の都市ポーナからとり,かんは柑橘のかんです。インドから中国に伝わり,18世紀には台湾まで広まりました。日本には,明治時代に入ってきました。今では鹿児島,宮崎,熊本,高知で栽培されています。風邪予防になります。

メルルーサのトマトソースかけ

牛乳 黒パン メルルーサのトマトソースかけ マセドアンサラダ キャベツとベーコンのスープ アセロラゼリー 炒り大豆



今日の献立は,メルルーサのトマトソースかけです。揚げたメルルーサににんにく,玉ねぎ,セロリ,トマトを塩,砂糖,トマトケチャップ,しょうゆで煮込んだソースをかけています。

チンゲンサイとほたてのスープ

牛乳 鮭チャーハン 豚肉の千切り炒め チンゲンサイとほたてのスープ いちご 大豆小魚



今日の献立は,チンゲンサイとほたてのスープです。ほたてはたんぱく質の割合が高く,魚介類の中ではやや高めですが,脂質が少ないのでヘルシーな食材と言われています。疲れをとってくれたり,肝臓の機能を高めたり,身体のむくみをとってくれたり,貧血予防をしてくれる働きがあります。今日は汁に入れているので,汁にエキスがたくさん含まれています。

焼きさんが

牛乳 ごはん 焼きさんが からしあえ かぼちゃの味噌汁 ぽんかん 炒り大豆



今日の献立は,焼きさんがです。焼きさんがは,千葉県の南房総の漁師料理です。さんが焼きは,新鮮な魚に味噌などを入れて,野菜と共に粘りがでるまで根気良くたたいた郷土料理のなめろうをじっくり焼き上げたものです。

ごまあえ

牛乳 揚げ大豆とちりめんじゃこごはん 肉じゃが ごまあえ りんご カシューナッツ



今日の献立は,ごまあえです。ほうれん草を使っています。ほうれん草はスーパーなどで1年を通してみることが出来るため,旬を意識することが少なくなっていますが,11月から2月にかけての寒い時季です。この時期のほうれん草は,夏のほうれん草に比べてビタミン量が3倍あります。冬場のほうれん草が甘いと言われてるのはこの栄養素の量の違いからです。

給食週間

牛乳 ごはん 鰯の蒲焼き こまつなのおひたし なめこ汁 スイートスプリング 炒り大豆



毎年1月24日から30日までは,給食週間です。日本では,100年くらい前から給食がありましたが,戦争のため中断しました。食べ物がなく,子ども達の栄養が足りないという問題があり,海外から援助をもらい,昭和22年12月24日より,東京都・神奈川県・千葉県で25万人の子ども達を対象に,学校給食が再開されました。それ以来,12月24日を学校給食感謝の日と定めていましたが,冬休みと重ねるため,1月24日から30日までのい週間が,学校給食週間となりました。今日の献立は,鰯の蒲焼き7です。鰯は,千葉県で獲れる特産物で脂がのっていておいしいです。感謝しながら食べましょう。

みそきしめん

牛乳 みそきしめん 五目豆 レーズン蒸しパン アーモンド小魚



今日の献立は,みそきしめんです。きしめんは,幅が広く薄い日本のめん,ならびにそのめんを使用したもので,平打ちうどんとも呼ばれています。きしめんの語源は,きじの肉を具として入れたことから「きじめん」がなまったとする説や紀州の人が尾張の人に製法を伝えたことから,「紀州めん」と呼ばれ,なまって「きしめん」になった説などがあります。

里芋のミートカレー

牛乳 里芋のミートカレー ハニーマスタードドレッシングサラダ いちご 大豆小魚



今日の献立は,里芋のミートカレーです。里芋は素揚げしています。里芋は,独特のねばりがあります。それが疲れをとってくれたり,胃と腸の働きをよくしてくれたり,体のむくみをとってくれたり,免疫力をアップしてくれるので,風邪の予防に役立ちます。じゃがいもとは一味違うカレーです。

白菜のおひたし

牛乳 ごまごはん ししゃも焼き 白菜のおひたし 石狩汁 りんご 炒り大豆



今日の献立は,白菜のおひたしです。白菜は,大根,豆腐に並び冬の健康維持に欠かさない食材として,精進料理で特に食べたい食材の養生三宝の一つに数えられる野菜です。中国由来の長寿にきくといわれ,胃などの消化系を安定させてくれる食材です。

麻婆豆腐丼(キムチ味)

牛乳 麻婆豆腐丼 韓国風スープ 大豆小魚



今日の献立は,いつもの麻婆豆腐にキムチを入れました。キムチは韓国料理にかかせない食材です。栄養としては,たっぷりと含まれる乳酸菌と食物繊維は,腸の働きをよくしてくれたり,辛味が脂肪燃焼をしてくれます。また疲れをとってくれたり,肌をきれいにしてくれる働きがあります。

秋刀魚のにんにく味噌煮

牛乳 ごはん 秋刀魚のにんにく味噌煮 きゅうりのゆずあえ いもに汁 みかん 炒り大豆



今日の献立は,秋刀魚のにんにく味噌煮です。にんにくは,力をつけてくれたり,疲れをとってくれたり,菌を殺してくれたり,血液をさらさらにしてくれる効果があります。皆さんに元気をくれる食材です。

ねぎのシチュー

牛乳 ぶどうパン ねぎのシチュー ツナサラダ プルーン 大豆小魚



今日の献立は,柏市で採れたねぎをたくさん使ったシチューです。ねぎは免疫力を高めるカロテンやビタミンC,菌を殺してくれるネギオールという成分が含まれています。ねぎの栄養価は,冬に高くなります。風邪を引いたときには,ねぎと共に身体を温める働きのあるしょうがと味噌を少量混ぜてお湯を注いで飲むことで身体が内側から温まり,発汗を即すため,熱を下げる効果があります。

チンジャオロース丼

牛乳 チンジャオロース丼 ナムル にら卵スープ スイートスプリング アーモンド小魚



今日は,チンジャオロース丼です。チンジャオロースは,中国料理の一つです。ピーマンと豚肉の細切り炒めで,細切りにして下味をつけた豚肉と細切りにしたピーマンやたけのこを油と通ししてから炒め,しょうゆ,砂糖,オイスターソースなどの調味料とスープ,水溶き片栗粉を加えて仕上げたものです。

ひじきと野菜の金平

牛乳 ごはん いかのくわ焼き ひじきと野菜の金平 けの汁 りんご 炒り大豆



今日は,ひじきと野菜の金平です。ひじきは,カルシウムが牛乳の12倍,食物繊維はごぼうの7倍にもなります。皆さんの健康な血を作ってくれる働きがあります。

サーモンときのこのクリームスパゲティ

牛乳 サーモンときのこのクリームパスタ コーンサラダ フルーツケーキ 大豆小魚



今日は,サーモンときのこのクリームパスタです。具はベーコン,鮭としめじ,えのきたけ,エリンギのきのこ類がたくさん入っていて栄養満点です。クリームソースに入っているので,きのこが苦手な人も食べやすいと思います。

三学期給食開始

牛乳 七草ごはん 鮭の照焼き 黒豆の甘煮 おひたし けんちん汁 みかん



今日は,三学期最初の給食です。お正月はおせち料理を食べましたか?今日は七草ごはんです。1月7日に春の七草,せり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,すずな,すずしろを入れています。すずなはかぶのこと,すずしろは大根のことです。お正月に食べる,黒豆の煮物も出します。日本伝統の料理を味わってください。

クリスマスメニュー

牛乳 ツイストパン タンドリーチキン マセドアンサラダ チーズスープ アセロラゼリー 大豆小魚



今日の献立は,クリスマスにちなんだタンドリーチキンを出します。タンドリーチキンは鶏肉をこしょう,ヨーグルト,ケチャップ,しょうが,にんにく,カレー粉,レモン果汁を混ぜ合わせたものに漬けて,焼いています。今日で2学期の給食は終了です。冬休み中も規則正しく1日3食の食事をとり,そしてお正月料理を楽しみましょう。

肉豆腐

牛乳 わかめごはん 肉豆腐 ごまあえ みかん 大豆小魚



今日の献立は,煮駆動です。肉豆腐は,豆腐と豚肉,ねぎ,玉ねぎ,白菜などの野菜,しらたきなどのすき焼きに類似した具材をしょうゆ,砂糖,酒などの調味料で調味して煮込んだ煮物料理です。

切干し大根ごはん

牛乳 切干し大根ごはん 鮭のバターしょうゆ焼き 小松菜のおひたし 豆腐とわかめの味噌汁
みかん 炒り大豆



今日の献立は,切干し大根ごはんです。切干し大根の栄養は,カルシウムは生の大根の約23倍で,歯や骨を丈夫にしてくれたり,イライラを防止してくれたりします。カリウムは生の大根の14倍で尿を出しやすくしてくれたり,疲れをとってくれる働きがあります。皆さんの体によいことばかりです。

さつまいものサラダ

牛乳 ツナピラフ さつまいものサラダ ペイザンヌスープ 小魚



今日の献立は,さつまいものサラダです。さつまいもは17世紀の初頭にポルトガル人によって薩摩の国(今の鹿児島県)にもたらされたのが,さつまいもの名前の由来です。日本では,江戸時代に普及されました。さつまいもは,でんぷんと糖分を豊富に含んでいるため,ホクホクとした食感を楽しめます。さつまいもに含まれる食物繊維が皆さんの腸の調子をよくしてくれます。

ほうとう

牛乳 ほうとう ツナとわかめのあえもの 和風ホットケーキ アーモンド



今日の献立は,ほうとうです。山梨県の山間部では米作りが難しく,かいこを飼って絹糸をとることで暮らしていました。かいこのえさとなる桑を作り,桑の収穫が終わった後は,麦をめんにして,季節の野菜と一緒に味噌で煮込んだものがほうとうです。ほうとうに使うめんはうどんと違って,めんをねかさずにすぐ切って煮込むます。そのため煮崩れしやすく,汁にとろみがつきますが,煮くずれしためんが味噌とまざりあった味が,ほうとうのおいしさです。

鯖のごま味噌焼き

牛乳 ごはん 鯖のごま味噌焼き じゃがいものきんぴら きのこ汁 りんご 炒り大豆



今日の献立は,鯖のごま味噌焼きです。ごまは,昔から健康食として親しまれてきた食品の一つです。古代エジプトではすでの栽培され,ごまは医療にも使われていました。日本では,奈良時代に栽培され,食べるだけではなく,灯油としても使われていました。頭の働きをよくしてくれたり,血液の流れをよくしてくれる働きがあります。

おこと汁

牛乳 ごまごはん ししゃもの南蛮漬け からしあえ おこと汁 みかん 炒り大豆



今日の献立は,おこと汁です。おこと汁は,茨城県の水戸付近の地方に多くみられる郷土料理です。12月8日のお事納めと2月8日のお事始めを祝うため,この両日だけに作って食べるものです。まず小豆を皮を破かないようにゆでる。にんじん,ごぼう,里芋は食べやすい大きさに切り,鍋に入れて水を加え火にかけ,やわらかくなり始めたら,小豆をいれ,よく煮えたところで味噌を加えて,さらに煮て仕上げます。

フィットチーネのボロニアソース

牛乳 フィットチーネのボロニアソース いんげん豆のサラダ フルーツポンチ 入り大豆



今日の献立は,フィットチーネのボロニアソースです。フィットチーネは卵を加えたきしめん状【幅4~7mm)のパスタです。比較的幅の広いものをタレアテッレ,狭いものをフィットチーネと読んで区別することもあります。またフィットチーネよりも幅の狭い平麺パスタは,タリエリーニといいます。スパゲティと比べてどっしりとした感じがあり,濃厚なソースに合います。

みそ風味からしあえ

牛乳 ごはん さんまの塩焼き みそ風味からしあえ けんちん汁 みかん 炒り大豆



今日の献立は,みそ風味からしあえです。みそは米や麦,大豆を蒸して細かく砕き,塩や麹を加えて発酵させられることで作られています。1300年以上の歴史があります。当時は調味料としてよりは保存食として食べられていて,みそをおつまみにして酒を飲んでいました。みそは体にやさしい調味料です。

ブロッコリーサラダ

牛乳 黒パン かぶのシチュー ブロッコリーサラダ オレンジゼリー 大豆小魚



今日の献立は,ブロッコリーサラダです。ブロッコリーは,冬が旬の緑黄色野菜です。栄養としては,骨を丈夫にしてくれたり,腸の働きをよくしてくれたり,肌をきれいにしてくれる働きなどがあります。栄養がつまっている野菜です。

チゲ豆腐丼

牛乳 チゲ豆腐丼 にら卵スープ 小魚カシューナッツ



今日の献立は,チゲ豆腐丼です。チゲは,キムチ,肉,魚介類,豆腐などをだし汁で煮込んだ朝鮮半島の鍋料理の一つです。給食では,肉は豚肉,野菜はねぎ,にんじん,チンゲンサイを使っています。ごはんに合う一品です。

むらくも汁

牛乳 ごはん 鰯の梅煮 磯香あえ むらくも汁 みかん 炒り大豆



今日の献立は,むらくも汁です。溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり,それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前です。水溶き片栗粉でとろみをつけておくのがミソです。

ナシゴレン

牛乳 ナシゴレン マセドアンサラダ かぶのスープ みかん 大豆小魚



今日の献立は,ナシゴレンです。ナシゴレンは,ナシはごはん,ゴレンは炒めるという意味です。インドネシア料理のひとつで,辛味のきいた焼き飯風のものです。

味噌煮込みうどん

牛乳 味噌煮込みうどん 鶏肉とカシューナッツの揚げ煮 小魚



今日の献立は,味噌煮込みうどんです。味噌煮込みうどんは,地域の代表的な郷土料理としている愛知県をはじめとして日本各地にある。それらは各地域ごとに作られている地の味噌を用いる場合がほとんどですが,豆味噌仕立ての愛知県のものが有名です。

キムタクチャーハン

牛乳 キムタクチャーハン 豚肉の千切り炒め 豆腐の四川スープ みかん 大豆小魚



今日の献立は,キムタクチャーハンです。米はしょうゆと酒を入れて炊いてます。具としてベーコン,たくあん,キムチ,ねぎを入れています。いつものチャーハンとは一味違います。

白身魚のバーベキューソース

牛乳 ミルクパン 白身魚のバーベキューソース ドレッシングサラダ ペイザンヌスープ 炒り大豆



今日の献立は,白身魚のバーベキューソースです。白身魚はまだらを使っています。まだらは,体長1メートル位になります。透明感のある白身魚でクセもなくおいしいです。特に冬場,寒さが増すとうまみも増します。ビタミンやミネラルなどの栄養をバランスよく含み,湯豆腐,フライ,唐揚げ,煮物,ムニエルなど様々な料理に利用されます。

鶏肉とだいこんの炒め煮

牛乳 石狩ごはん 鶏肉とだいこんの炒め煮 えのき茸の味噌汁 りんご 炒り大豆



今日の献立は,鶏肉とだいこんの炒め煮です。ちくわぶが入っています。ちくわぶは,小麦粉を塩と水で練りこんで蒸したものです。竹輪に似た生ふです。強力粉を原材料とすることでコシを強くしています。もちもちとした食感が特徴です。

なめこ汁

牛乳 ごはん 秋刀魚の甘露煮 キャベツと昆布のレモンあえ なめこ汁 みかん 炒り大豆



今日の献立は,なめこ汁です。なめこを食べているのは,日本だけです。なめこは胃の調子や目をうるおわしてくれたり,風邪を予防してくれたりしてくれます。なめこ特有のぬめりが体によいです。

ひじきごはん

牛乳 ひじきごはん 鮭のゆうあん焼き おひたし ごま仕立ての味噌汁 アーモンド



今日の献立は,ひじきごはんです。ひじきは海草の一種でカルシウムが豊富で,牛乳の12倍,約半分が食物繊維でごぼうの7倍含まれています。鉄分も含まれています。

鶏肉のガーリック焼き

牛乳 ぶどうパン 鶏肉のガーリック焼き ツナポテトサラダ 白菜とベーコンのスープ



今日の献立は,鶏肉のガーリック焼きです。鶏肉を塩,こしょう,白ワイン,玉ねぎ,にんにく,パセリ,からし,オリーブ油を混ぜた調味液に漬けて焼いています。

すき焼き丼

牛乳 すき焼き丼 ツナと大豆のゆずあえ 里芋の田舎汁 大豆小魚




今日の献立は,すき焼き丼です。すき焼きは,食肉や他の食材を浅い鉄鍋で焼いたり煮たりして調理する日本の料理である。調味料はしょうゆ,砂糖,酒などを使っています。

カレーきんぴら

牛乳 ごはん ししゃもの唐揚げ カレーきんぴら 豆腐とわかめの味噌汁 炒り大豆 みかん



今日の献立は,カレーきんぴらです。さつま揚げが入っています。さつま揚げは,魚肉のすり身を成型し,脂で揚げたねり製品であり,揚げかまぼこに分類されて伝わり、薩摩を経由して全国に広がったとされ,さつま揚げは鹿児島県及び沖縄県以外の土地での名前で,両県ではつけ揚げと言われています。

麻婆豆腐丼

牛乳 麻婆豆腐丼 中華卵スープ 大豆小魚



今日の献立は,麻婆豆腐丼です。麻婆豆腐は中華料理の四川料理の一つで,ひき肉と赤唐辛子,トウバンジャンなどを炒め,スープを入れて豆腐を煮た料理です。

きりたんぽ汁

牛乳 ごはん 鯖のゆず味噌煮 からしあえ きりたんぽ汁 炒り大豆 アセロラゼリー



今日の献立は,きりたんぽ汁です。きりたんぽは,秋田県北部の郷土料理で狩をする人達のための料理が始まったと言われています。狩から帰った後,残したごはんをつぶして棒につけて焼き,獲物の山鳥や山菜,きのことともに煮たり味噌をつけて食べたりしていました。今はきりたんぽ鍋として秋田県の家庭料理となっています。

焼豚ときくらげの中華あえ

牛乳 どさんこラーメン 焼豚ときくらげの中華あえ 杏仁豆腐 アーモンド



今日の献立は,焼豚ときくらげの中華あえです。きくらげは血液をきれいにしてくれて,血に栄養を与えてくれます。肌をきれいにしてくれたり,便秘を解消してくれます。こりこりとした食感が特徴です。

地場産野菜のカレーライス

牛乳 地場産野菜カレーライス 梅ドレッシングサラダ 大豆小魚



今日の献立は,地場産野菜のカレーライスです。地元産のねぎ,小松菜を入れています。ねぎは柏市布施や若白毛などが有名な産地です。ねぎは血液をさらさらにしてくれたり,体の疲れをとってくれたり,体力を回復してくれる働きがあります。地元野菜を摂って,健康な体作りをしましょう。

厚揚げ7丼

牛乳 厚揚げ丼 かぶの味噌汁 みかん 大豆小魚



今日の献立は,厚揚げ丼です。厚揚げは,豆腐を揚げたものです。絹ごし豆腐と比べると,倍以上のたんぱく質が含まれています。大豆イソフラボンの量も豆腐より多く含まれています。ビタミンKも豆腐の倍ぐらい含まれているので,栄養満点の食材です。

かぼちゃのシチュー

牛乳 甘納豆パン かぼちゃのシチュー にんにくドレッシングサラダ 大豆小魚



今日の献立は,かぼちゃのシチューです。かぼちゃの栄養は,風邪の予防や肝臓の炎症,細胞の老化を防ぐ働きや鉄分もあるので,貧血予防や体の冷えを防いでくれる働きがあります。

銀だらの西京焼き

牛乳 ごはん 銀だらの西京焼き 青大豆のゆずあえ きのこ入りかきたま汁 アーモンド



今日の献立は,銀だらの西京焼きです。銀だらは,全長1m前後になり,水深300m~600mの海底にすんでいます。銀だらはたんぱく質より脂質が多い珍しい魚です。たんぱく質より脂質が多い魚は他に,さんまきんき,たちうお,うなぎ,まぐろの脂身などがあげられます。脂質が多いので高カロリーな魚ですが,含まれる脂は体によいものです。

手作り米粉のりんごケーキ

牛乳 山菜スパゲティ ごぼうのイタリアンサラダ 手作り米粉のりんごケーキ 小魚



今日の献立は,手作り米粉のりんごケーキです。りんごは1日1個のりんごが医者を遠ざけると昔から言われている果物です。りんごの栄養は,血液をさらさらにしてくれたり,虫歯を予防してくれたり,お腹の調子をよくしてくれたりするものがあります。しっとりしたケーキです。

千産千消デー

牛乳 ごはん 鰯の蒲焼き 小松菜のおひたし 柏野菜の味噌汁 炒り大豆



今日は,柏六小では千産千消デーです。皆さんは地産地消という言葉を聞いたことはありますか?地域で生産されたものをその地域で消費することで,食の安全・安心,または地域の活性化につなげようとする取り組みです。特産物の豊富な千葉県では,「地」の文字を千葉の千として千産千消と表現しています。学校給食でも地域でとれる食材や食文化などの理解を促進するため,11月に千産地消デーが設定されました。今日は千葉でとれた鰯,小松菜柏市でとれたお米ふさおとめ,かぶ,ねぎを使ったメニューです。千葉県の食材を味わって食べましょう。

えびと豆腐のうま煮

牛乳 ごはん えびと豆腐のうま煮 ザーサイスープ 小魚カシューナッツ プルーン



今日の献立は,えびと豆腐のうま煮です。えびはぷりぷりの食感と甘みが魅力です。えびを食べれば,腰が曲がるまで長生きできるといわれ,縁起のよい食材です。栄養としては,結構をよくしてくれたり,目の疲れをとってくれたり,関節の動きをすべらかにし,傷みをとってくれる働きがあります。

まいたけごはん

牛乳 まいたけごはん いかのみそ焼き のりあえ けんちん汁 八条乳 大豆小魚



今日の献立は,まいたけごはんです。まいたけは主に東北地方より北の地域にはえてるきのこです。名前の由来はいくつかありますが,まいたけを見つけた人がうれしさのあまり舞い踊ることから,舞茸と名付けられたという面白い説が知られています。まいたけを食べると免疫力を高められて,風邪をひきにくくしたり,治りを早くしてくれます。

ハロウィン

牛乳 きのこスパゲティ ハニーマスタードドレッシングサラダ 手作りかぼちゃケーキ



今日はハロウィンにちなんで,かぼちゃのケーキを出します。ハロウィンは紀元前5世紀にケトン人が行っていた祭りに由来します。収穫を祝うとともに,悪魔払いをするようになりました。仮装するのはそのためです。ハロウィンのシンボルは,かぼちゃです。かぼちゃをくりぬいて作るランタンで悪魔が怖がって逃げるとされ,玄関や窓辺において,ハロウィンを迎えます。

野沢菜じゃこチャーハン

牛乳 野沢菜じゃこごはん 野菜炒め 豆腐の四川スープ アーモンド小魚 みかん



今日の献立は,野沢菜じゃこチャーハンです。野沢菜は,かぶの品種とされていますが,これは1756年野沢温泉村の健命寺の住職が京都に遊学した際,大阪の天王寺で栽培されている天王かぶの種を持ち帰り,その子孫が野沢菜となったと言われています。

鯖のオレンジ煮

牛乳 ごはん 鯖のオレンジ煮 磯香あえ 豚汁 炒り大豆



今日の献立は,鯖のオレンジ煮です。オレンジジュース,しょうが,ねぎ,しょうゆ,みりんで味をつけていますので,オレンジのほのかな香りが感じられると思います。鯖は脂が多く,たんぱく質を補い,体力をつける働きがあります。鉄分も多いので,貧血予防にもなります。

甘納豆パン

牛乳 甘納豆パン 鶏肉のマーマレード焼き きのこ入り野菜炒め オニオンスープ アーモンド



今日の献立は,甘納豆パンです。甘納豆とは小豆やいんげん豆,黒大豆,落花生,そらまめ,ささげなどを砂糖を入れて煮詰めてから,砂糖にまぶしてから乾燥させて作ったものです。おやつに食べることが多いですが,地域によって赤飯に入れるところもあります。

小あじのカリカリ揚げ

牛乳 ごはん 小あじのカリカリ揚げ カレーきんぴら 味噌けんちん汁 みかん 炒り大豆



今日の献立は,小あじのカリカリ揚げです。あじは世界中の広い海域で暖流にのって回遊する青魚で,種類も多いです。一番獲れるのが,真あじです。真あじは体長によって豆あじ(5cm~15cm)小あじ(15cm~20cm)中あじ(20cm~30cm)大あじ(30cm以上)に分けられます。塩焼き,唐揚げ,フライ,天ぷら,煮付けなど,どんな調理法でもおいしく食べられます。身のやわらかい魚です。

カレーうどん

牛乳 カレーうどん 大豆の磯煮 大学芋 小魚



今日の献立は,カレーうどんです。インドで生まれたカレーがイギリスでカレーライスに発展しました。日本に伝わっってきたのが明治時代です。洋食のおいしさを知った日本人は,和食より洋食を好むようになりました。当然和食のお店,うどん,そばを売りにしているお店も同じく存続の危機でした。店存続のため,洋食と和食を融合したカレーうどんを開発しました。発祥のお店は,東京の早稲田にあるうどん屋さんです。

みかん

牛乳 ごはん 豚肉のごま味噌焼き 小松菜のおひたし じゃがいもの味噌汁 みかん



今日の果物は,みかんです。みかんはビタミンCが多く含まれていて,風邪の予防,肌をきれいにしてくれる,腸をきれいにしてくれたり,骨を強くしてくれる働きがあります。

ししゃもの香味ソース

牛乳 ごはん ししゃもの香味ソース おひたし いものこ汁 きなこ大豆



今日の献立は,ししゃもの香味ソースです。揚げたししゃもに玉ねぎ,ピーマン,にんじん,レモン果汁,一味唐辛子,調味料を煮立てたタレをかけています。ししゃもは頭から丸ごと食べられるので,カルシウムを多く摂ることが出来ます。

秋刀魚ごはん

牛乳 秋刀魚ごはん 筑前煮 かぶの味噌汁 巨峰 炒り大豆



今日の献立は,秋刀魚ごはんです。秋刀魚は秋が旬の魚で,脂がのっています。秋刀魚は江戸時代から食べられている魚で,青魚の代表です。皆さんの頭の働きをよくしてくれたり,骨を強くしてくれます。

味噌ラーメン

牛乳 味噌ラーメン 中華おひたし フルーツポンチ アーモンド



今日の献立は,味噌ラーメンです。味噌ラーメンにはにらが入っています。にらは,スタミナ野菜といわれています。体の代謝を高めてくれて,体を芯から元気にしてくれます。

ハヤシライス

牛乳 ハヤシライス パインサラダ 小魚



今日の献立は,ハヤシライスです。ハヤシライスは薄切り肉と玉ねぎをバターで炒め,赤ワインとデミグラスソースで煮たもののことをいいます。生クリームを入れて味をまろやかにしています。

小松菜とたくあんのごまあえ

牛乳 ごはん 鯖のさっぱり煮 小松菜とたくあんのごまあえ 里芋と豆腐の味噌汁 黒糖ビーンズ



今日の献立は,小松菜とたくあんのごまあえです。たくあんは,大根を手で曲げられる程度に数日間干して,しなびた大根を容器に入れて,こめかすと塩で数ヶ月漬けたものです。大根を干し,塩を加えて漬けて水分を減らすことによって,大根本来の味が濃くなり,甘みも増します。ぱりぱりとした食感を楽しんでください。

たてわり給食

牛乳 エッグカレーライス コーンサラダ 大豆小魚



今日はたてわり給食です。楽しく会話をしながら食べてください。メニューは,皆さんの好きなカレーです。大豆も入っているので,栄養満点です。

鮭のレモンしょうゆかけ

牛乳 ごはん 鮭のレモンしょうゆかけ ひじきの炒り煮 とり汁 巨峰 炒り大豆



今日の献立は,鮭のレモンしょうゆかけです。鮭はよく食べられる魚ですが,栄養としては,目の疲れ,体の疲れをとってくれたり,血管を強くしてくれる働きがあります。しっかり食べましょう。

ポークビーンズ

牛乳 ミルクパン ポークビーンズ ハチミツ入りドレッシングサラダ アーモンド



今日の献立は,ポークビーンズです。白いんげん豆と豚肉のトマト煮こみのことで,アメリカを代表的な家庭料理の一つです。豚肉の代わりにベーコンを使うことも多いです。給食では豚肉を使っています。

中華丼

牛乳 中華丼 春雨スープ アーモンド プルーン



今日の献立は,中華丼です。日本で生まれた料理で八宝菜をごはんに乗せたものです。野菜,えび,いかを入れるのが特徴です。

ポトフ

牛乳 ぶどうパン ポトフ わかめとコーンのサラダ 小魚カシューナッツ



今日の献立は,ポトフです。ポトフは,フランスの家庭料理の一つです。ポトは鍋やつぼ,フーは火を示すため,「火にかけた鍋という意味です。肉と大きく荒く切った野菜を,じっくり煮込んだ料理です。

中秋の名月

牛乳 ごはん 肉豆腐 きゅうりのゆずあえ みたらし団子 



今日は,中秋の名月でお月見です。お月見は,月が見える場所にすすきを飾って,月見だんご,里芋,枝豆,栗などを盛り,お酒をそなえて月を見るものです。それにちなんで給食ではみたらしだんごを出します。

小松菜と油揚げの煮びたし

牛乳 ごはん いかの照焼き 小松菜と油揚げの煮びたし さつま汁 ヨーグルト アーモンド



今日の献立は,小松菜と油揚げの煮びたしです。小松菜は,カルシウムの量が野菜のトップレベルになります。カルシウムは骨や歯に存在しており,不足すると骨密度が低くなるので,骨がもろくなります。イライラする気持ちも静めてくれます。喉の粘膜を強くしてくれるので,風邪のウィルスを体に入れない働きがあります。

運動会メニュー

牛乳 カツカレーライス コーンサラダ 大豆小魚



今日の献立は,明日が運動会なのにちなんで,カツカレーライスを出します。鶏肉を使ったチキンカツを豚ひき肉を使ったカレーのルウをかけて食べます。皆さん明日は頑張ってくださいね。

しめじの和風スパゲティ

牛乳 しめじの和風スパゲティ ひじきと青大豆のサラダ チーズケーキ 小魚



今日の献立は,しめじの和風スパゲティです。しめじは秋の味覚です。しめじの栄養としては,病気にかかりにくくなり,疲れをとってくれ,骨を丈夫にしてくれる働きがあります。しょうゆ味の和風な味付けにチーズ,バターを使い,こくを出しています。

さんまの塩焼き

牛乳 栗ごはん さんまの塩焼き 小松菜と油揚げの煮びたし 柏野菜の味噌汁 梨 炒り大豆



今日の献立は,さんまの塩焼きです。さんまは秋を代表する魚です。おいしいさんまの見分け方ですが,頭から背中にかけて厚みがある。お腹が硬い。目が透明で澄んでいる。尾っぽを持ったときにピンと立つもの。口と尾っぽが黄色くないものです。皆さんの脳の発達にもよい栄養素がたくさん含まれています。