文字
背景
行間
2023年1月の記事一覧
今日の給食★11月27日★
牛乳 ごはん(粒すけ) 鯖の味噌煮 こまつなおひたし きのこ入りかきたま汁
ぽんかん 大豆小魚
【【
今日のお米は【粒すけ】といい、千葉県が13年かけて開発したお米を
使いました。
普段は、千葉県産の【ふさこがね】や【こしひかり】を使っています。
【粒すけ】は、粒が大きく、ほどよい粘りと弾力がありました。
みんな楽しみにしていて、千葉県産のさばの味噌煮と一緒によく食べていました。
今日の給食★11月26日★
牛乳 ほうとう じゃがいものそぼろ煮 チーズ入り蒸しパン
いり大豆
今日の給食は、山梨県の郷土料理の『ほうとう』です。
昨日、今日と、とても寒かったので、温かいほうとうがうれしかったです。
給食室の気温も朝6時半は0℃で、調理を始めても5℃ぐらいでした。
すぐ冷めてしまうので、できるだけ配缶から食べるまでの時間を短く
するようにしました。
今日の給食★11月25日★
牛乳 ブランコッペパン 柏野菜のグラタン わかめとコーンのサラダ
ほうれん草のスープ きなこ大豆
今日の給食は、かぶをたっぷり使ったグラタンです。
じゃがいもを使ったグラタンより、あっさりしていて、低学年でも
よく食べていました。
寒くなってきたので、ほうれん草もとても甘かったです。
今日の給食★11月24日★
牛乳 わかめごはんおにぎり 鮭の塩焼き キャベツとたくあんのごま和え
せいがく餅いり汁 みかん カシューナッツ
今日から30日まで【全国学校給食週間】です。
明治22年、今から133年前に山形県で日本最初の給食が始まりました。
当時の給食メニューは、おにぎり・焼き魚・つけものなどその日にある食材
で作っていたそうです。
今日の給食は、日本最初の給食をイメージした献立にしました。
汁物に入っている【せいがく餅】は、江戸時代末期の農村指導者、大原幽学が
現在の千葉県旭市で考案したとされています。
おにぎりにするとよく食べていました。
わかめごはんにし、1人1個で約610個のおにぎりを作りました。
今日の給食★11月23日★
牛乳 ポークカレー セレクトフライ(ヒレカツ エビフライ)
和風サラダ りんご
今日の給食は、『セレクト給食』第2弾で、カレーライスのトッピングを
ヒレカツかエビフライのどちらか好きな方を事前に選んでもらい、提供しました。
382対210でヒレカツの方が多かったです。
高学年は、少しおまけでエビフライをつけたので、ヒレカツ&エビフライカレーを
食べた児童もいました。