文字
背景
行間
六小ニュース 令和5年度
教職員対象 AED講習会
旭町消防署より,4名の消防士の方に来校いただき
AED講習会を実施しました。
いろいろの想定(校庭・道路・プール等)で操作の手順や
周りの教職員との連携を確認しながら全員が心臓マッサージと
AED操作を体験しました。
学校設置してあるAEDも実際操作して成人モードや幼児モード操作方法を
確認しました。
万が一の場合,教職員が協力して対応できる体制を今後も維持していきます。
運動部練習スタート!
10月に行われる最後の市内陸上大会を目指して
6月から陸上練習がスタートしています。
はじめの2日間は全体練習,その後100m走のタイム測定。
種目練習というスケジュールです。
気温・湿度も高くなってきています。
運動部に所属している児童は,水分補給用の水筒や汗拭きタオルの
準備をよろしくお願いいたします。
春季運動会
晴天の下,多くの保護者の方にご来校いただき,4年ぶりに全校児童が一堂が会した
春季運動会を実施いたしました。
最初の種目は全校大玉送りです。
練習の成果を発揮し,本番はどの色も接戦でした。
表現運動は学団ごとの発表です。
低学年表現「Good Luck!」。リズムにのってかわいいダンスを披露しました。
中学年表現「レインボー花笠」。元気なかけ声に合わせて,鮮やか笠さばきで
堂々と踊る姿は大変立派でした。
高学年表現「Unity~思いを込めて~」。フラッグをきれいになびかせながら
動きが1つになり,一人一人の思いが伝わる,感動する演技でした。
閉会式後には,多くの保護者の方にテントや杭,ロープの後片付け等を
お手伝いいただき,あっという間に片付きました。
ご協力いただき,本当にありがとうございました。
運動会児童席用テント設営ありがとうございました!!
本日午後,8名のボランティアの保護者の方にご協力いただき
12張のテントを設営しました。
後半は,低学年の教職員も合流して位置決めやテントの固定まで
することができました。
これで,児童が日差しを避けて応援席で過ごすことができます。
お手伝い頂いた,保護者のみなさまありがとうございました。
横断幕を新調しました!!
西門の右側フェンスに新しい横断幕を掲げました。
本校の学校教育目標「認め合う仲間 創り出す力 挑戦する心の育成」のです。
また,バスケットボールコートとこどもルームの間の柵も
部品を新品に交換して新しいものにしました。
運動会等でご来校の際は,是非ご覧ください。