文字
背景
行間
給食室
☆今日の給食☆7月7日(月)七夕献立です。
本日の献立は、手巻き寿司、鶏肉の塩麹焼き、こまつなのおひたし、天の川そうめん汁、星の七夕ゼリー、牛乳です。
【給食委員会より】担当5年3組
今日は献立クイズを出題します。
鶏肉の塩麹焼きの材料は次のうちどれでしょう。
①醤油 ②塩麹 ③砂糖 正解は・・・・・・・・・・・・・・②塩麹でした。
塩麹には体にいい成分が入っていてなんと、美容にも効果があるみたいなのでぜひ食べてみてください。
栄養士さん、調理員さんに感謝して給食を残さず食べましょうね。
★★★★手巻き寿司★★★★
にんじん、かんぴょう、たけのこ、干し椎茸、油揚げ、昆布などたくさんの食材を使って、千葉産の「のり」で巻いて
楽しくおいしく食べられますね。
★★★★鶏肉の塩麹焼き★★★★
鶏肉に塩麹が加わり絶妙に焼かれています。噛めば噛むほどおいしさがにじみ出てきますね。
★★★★こまつなのおひたし★★★★
小松菜、キャベツ、もやしなど新鮮な野菜でおひたしにしました。
★★★★天の川そうめん汁★★★★
そうめんを天の川に見立てています。星も入っています。色鮮やかなおふも入っています。
★★★★星の七夕ゼリー・牛乳★★★★
ゼリーに星が入っているそうです。
☆今日の給食☆7月4日(金)
本日の献立は、ごはん、サバの味噌煮、キャベツとキュウリの胡麻酢和え、冬瓜汁、とうもろこし、牛乳です。
【給食委員会より】担当5年2組
きょうはとうがんについて紹介します。
とうがんはうりの仲間で、「冬のうり」と書きますが、旬は夏です。そのまま、冷暗所で保存しておけば冬まで持つことから「冬のうり」と記すようになったといわれています。健康維持に大切なビタミンCも含まれています。
調理員さん、栄養士さんに感謝して給食は残さず食べましょうね。
★★★★鯖の味噌煮★★★★
鯖を、生姜、長ネギと味噌で煮込みおいしさが倍増しますね。
★★★★キャベツとキュウリの胡麻酢あえ★★★★
さっぱりとした胡麻酢でキャベツとキュウリを和えました。
★★★★冬瓜汁★★★★
にんじん、生姜、枝豆、冬瓜、しめじに油揚げと豚肉まで入って栄養満点ですね。
★★★★とうもろこし★★★★
柏市産のトウモロコシです。新鮮で甘さも引き立ちますね。
★★★★牛乳★★★★
暑い日に牛乳はうれしいですね。
☆今日の給食☆7月3日(木)
本日の献立は、タコライス、野菜チップス、卵入りもずくスープ、抹茶ビーンズ、牛乳です。
【給食委員会より】担当5年1組
今日は抹茶ビーンズについて紹介します。
抹茶ビーンズは対大豆を抹茶風味に味付けしたお菓子のことです。一般的に炒った大豆に抹茶、砂糖、きなこなどを混ぜて作られます。抹茶ビーンズは抹茶の風味と大豆の食感が楽しめます。
栄養士さん調理員さんに感謝して給食を残さず食べましょうね。
★★★★タコライス★★★★
大豆、豚肉、チーズにキャベツ玉葱などの野菜も入っておいしくいただけますね。
★★★★野菜チップス★★★★
野菜チップスはゴーヤの苦みも感じられずとても食べやすいです。
★★★★卵入りもずくスープ★★★★
たまごを閉じてもずくのおいしさが引き立ちますね。
★★★★抹茶ビーンズ・牛乳★★★★
タンパク質をおいしくたくさんとれますね。
☆今日の給食☆7月2日(水)
本日の献立は、ハニーレモントースト、鶏肉と大豆のカレー煮込み、ごぼうのイタリアンサラダ、冷凍パイン、カシューナッツ、牛乳です。
【給食委員会より】担当5年3組
今日はこんだてクイズを出題します。
鶏肉と大豆のカレー煮込みの材料は次のうちどれでしょうか?
①玉葱 ②ピーマン ③ナス ・・・・・・・・・・・・・正解は①玉葱でした。玉ねぎはビタミンやミネラルといった栄養が含まれていて体にとっても良いです。玉ねぎが苦手な人もいると思いますが、煮込んで甘くなった玉ねぎを食べてみてください。栄養士さん、調理員さんに感謝して給食をおいしく楽しく食べましょうね。
★★★★ハニーレモントースト★★★★
レモン果樹をたっぷりトーストにしみこませ、ハチミツ、メープルシロップもさらにおいしく出来上がっています。
★★★★鶏肉と大豆のカレー煮込み★★★★
大豆、ベーコン、鶏肉のタンパク質とトマト、人参、玉葱、にんにく、パセリ、じゃがいもなどの野菜がカレー風味に仕上がっています。
★★★★ごぼうのイタリアンサラダ★★★★
食物繊維豊富なごぼうをおいしく調理したサラダです。キュウリやキャベツも入ってうれしいですね。
★★★★冷凍パイン★★★★
暑さもパインのおいしさを引き立てますね。
★★★★カシューナッツ、牛乳★★★★
カルシウム、たんぱく質をたくさんとれますね。
☆今日の給食☆7月1日(火)7月最初の給食
本日の献立は、ごはん、手作りエコふりかけ、ししゃものサクサク揚げ、五目豆、切り干し大根のみそ汁、牛乳です。
【給食委員会より】担当5年2組
今日はクイズを出題します。
第1問:こんにゃくは何からできている?・・・・・・・・・・・・正解はこんにゃく芋です。
第2問:豆腐は何からできている?・・・・・・・・・・・正解は、大豆です。
栄養士さん、調理員さんに感謝して残さず食べましょうね。
★★★★手作りエコふりかけ★★★★
鰹節、砂糖、胡麻でエコなふりかけを作りました。ご飯が進みますね。
★★★★ししゃものサクサク揚げ★★★★
ししゃものサクサクした歯触りはたまりませんね。頭からいただきます。
★★★★五目豆★★★★
大豆、昆布、鶏肉、人参、ごぼう、こんにゃくなどの食材を使っておいしく調理しました。味が染みています。
★★★★切り干し大根の味噌汁★★★★
豆腐、味噌、人参、ホウレンソウ、切り干し大根、玉葱、長ネギと食べ応えのあるお味噌汁ですね。
★★★★牛乳★★★★
暑い夏の日には冷たい牛乳はうれしいですね。