給食室

給食室

今日の給食★6月5日★

わかめご飯・肉じゃが・かき玉汁・冷凍パイン・炒り大豆・牛乳

 今日の給食『肉じゃが』にちなんで、じゃがいもについての話をします。給食室には、下処理室という部屋があります。納品された野菜は下処理室の水槽で洗って、皮をむきます。ピーマンなどは種を取ります。また、下処理室には、芋類の皮をむく機械があります。今日納品されたじゃがいは56kg、その機械で皮をむき、くぼんだ部分を専用の器具で丁寧に取り除き、調理室へ運び、調理員さんがひとつひとつ手作業で切りました。今日の肉じゃがも調理員さんの丁寧な作業によって、心を込めて作られています。

今日の給食★6月2日★

サーモンクリームスパゲティ・青大豆とポテトのサラダ・キャロットマフィン・アーモンド小魚・牛乳

 今日の給食『サーモンクリームスパゲティ』は、米粉を使ってとろみをつけています。鮭を使い、風味良く仕上げました。ほうれん草は千葉県産のものを使っています。『キャロットマフィン』は給食室で作りました。人参のすりおろし、オレンジジュースを使い、色鮮やかに焼きあげました。

今日の給食★6月1日★

ご飯・鰹のしぐれ煮・ピリ辛和え・かぼちゃ汁・黒糖ビーンズ・牛乳

 今日の給食は『鰹のしぐれ煮』です。鰹には、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン 酸)が含まれ、脳の働きを活性化し、血液をサラサラにする働きがあるといわれています。 タウリンも豊富に含まれており、肝機能を高める働きもあります。

 今日の鰹のしぐれ煮は、角切りの鰹と千切りの生姜を調味料で1時間半ほど煮込んで仕上げました。ご飯によく合う主菜になっています。

今日の給食★5月31日★

チリコンカンサンド・ごぼうサラダ・かぶとポテトのスープ・プルーン・牛乳

 

 今日の給食は『チリコンカンサンド』です。チリコンカンはアメリカ南部テキサス州の郷土料理で、メキシコ料理が由来といわれています。ひき肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、豆やトマト、スパイスと一緒に煮込んだ料理です。野菜と豆類が一緒に摂取できるので、学校給食の献立にもよく登場しています。チリコンカンはパンとご飯、どちらの主食ともよく合います。今日はトマトケチャップを使って煮込み、辛さを控えて仕上げました。

今日の給食★5月30日★

ご飯・鯖の照り焼き・お浸し・豚汁・冷凍みかん・炒り大豆・牛乳

 給食委員会では、給食時間に校内放送を行っています。その日の担当の児童が放送内容を決めて、原稿を作ります。給食委員会の担当職員が内容を確認し、児童が放送の練習を行い、放送をしています。その日の給食の献立や食材について、調べた内容やクイズを放送する日もあり、放送内容に工夫をしています。放送の最後には、調理員さんへの感謝の気持ちを伝えています。感謝の気持ちで給食をいただくこと、とても大事なことですね。温かい気持ちが調理員さんにも届いています。

今日の給食★5月26日★

味噌きしめん・大豆と鶏肉の甘辛煮・チーズ入り蒸しパン・アーモンド小魚・牛乳

 日頃の食生活で不足しがちな食品成分のひとつとして、食物繊維が挙げられます。食物繊維は、整腸効果だけでなく、血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度を下げる効果もあります。今日の給食『大豆と鶏肉の甘辛煮』は、大豆とごぼうを使った献立です。豆類、根菜類には、食物繊維が豊富に含まれています。日頃から積極的な摂取を心がけましょう。

今日の給食★5月25日★

ご飯・鮭のレモン醤油焼き・彩りきんぴら・絹さやの味噌汁・オレンジ・炒り大豆・牛乳

 今日は和食の献立です。給食の汁物や煮物に使う出汁は、給食室でかつお節から丁寧に取っています。用途に応じて、昆布とかつお節から出汁を取ることもあります。今日の絹さやの味噌汁は、特に出汁の風味、旨味が良好でした。出汁の旨味を生かすことで、塩分を控えることもでき、減塩にも効果があります。

今日の給食★5月24日★

ごまご飯・新じゃが芋のそぼろ煮・ピリ辛和え・ヨーグルト・大豆小魚・牛乳

 学校給食は、国で定められた日本人の摂取基準に基づいた学校給食摂取基準に沿って、献立を作成し、提供しています。学校給食摂取基準には、エネルギー(kcal)、タンパク質等の栄養価の基準の他に、豆類や緑黄色野菜類等の食品構成の基準が定められています。日頃の食生活で不足しがちな食品構成としては、種実類があげられます。種実類は、ごまやナッツ類が該当します。献立表にごまやナッツ類を使った献立が見受けられるのは、このためです。今日は、種実類の摂取をねらいとして『ごまご飯』を献立に取り入れました。お米を浸水した後に、少量の食塩を加えて炊飯し、炒ったごまを混ぜ合わせて作りました。ごまご飯の適度な塩味が、新じゃが芋のそぼろ煮とよく合っていました。

今日の給食★5月23日★

黒パン・アスパラシチュー・コーンサラダ・手作りグレープゼリー・牛乳

 今日の給食は『アスパラシチュー』です。旬のアスパラガスを使っています。アスパラガスには、アスパラギン酸が豊富に含まれ、疲労回復の効果があります。また抗酸化作用をもつビタミンA,C,Eを含むため、さまざまな疾患の要因となる活性酸素を除去する効果もあります。丁寧に時間をかけてルーを作って煮込むことで、なめらかなシチューに仕上がっています。

今日の給食★5月22日★

鶏ごぼうご飯・ししゃもの唐揚げ・もやしのポン酢和え・キャベツの味噌汁・黒糖ビーンズ・牛乳

 今日の給食は『ししゃもの唐揚げ』です。丸干しのししゃもは味付けをせずに、でん粉を付けて、油で揚げています。骨ごと食べられる魚は噛む回数も増え、成長期に必要なカルシウムを効果的に摂取することができます。

今日の給食★5月19日★

ご飯・揚げ餃子・ナムル・豆腐の四川風スープ・小魚・牛乳

 給食のサラダや和え物に使っているドレッシングやたれは、給食室で手作りをしています。まず、材料となる調味料を量って混ぜ合わせます。次に、加熱・冷却を行い、それぞれの温度を確認して、和える作業をします。給食調理は、国の衛生管理マニュアルに基づき、衛生面に注意を払って行っています。

今日の給食★5月18日★

チキンピラフ・マセドアンサラダ・キャベツとベーコンのスープ・オレンジ・カシューナッツ・牛乳

 今日の給食『マセドアンサラダ』を紹介します。【マセドアン】とは、フランス語で【さいの目切り】という意味です。小さく角切りした野菜をドレッシングやマヨネーズなどで和えて作るサラダです。ご家庭でも、冷蔵庫にある野菜を角切りにして、彩り豊かなマセドアンサラダを作ってみてはいかがでしょうか。

今日の給食★5月17日★

ご飯・豆腐のカレー煮・ひじき和え・美生柑・炒り大豆・牛乳

 今日の給食『ひじき和え』は鉄分摂取をねらいに献立に取り入れました。使っている野菜は、小松菜、かぶ、長ねぎです。長ねぎはみじん切りにして、たれに使っています。小松菜の産地は流山市、かぶと長ねぎの産地は柏市です。地元で収穫した野菜を使うことで、子ども達が食に関して興味・関心を持てるよう、献立内容を工夫しています。

今日の給食★5月16日★

枝豆とじゃこのご飯・鰹とごぼうの旨煮・豆腐とワカメの味噌汁・冷凍パイン・粒アーモンド・牛乳

 

 今日の給食は『鰹とごぼうの旨煮』です。鰹には、タンパク質、鉄分の他、体で合成することのできない必須脂肪酸DHA・EPAが含まれています。人間が生きていく上で必要とされる栄養成分が豊富に含まれている魚です。

 今日は、でん粉を付けて油で揚げた鰹を、こんにゃく、ごぼう、人参、角切り昆布と一緒に煮て、ゆでた絹さやを加えて仕上げています。鰹に含まれる鉄分は、ビタミンCと組み合わせると吸収率が高くなるので、献立も野菜を取り入れて、吸収率を高める工夫をしています。

今日の給食★5月15日★

豚キムチ丼・ワンタンスープ・フルーツポンチ・大豆小魚・牛乳

 給食に使っているお米は、柏市の農場から納品して頂いています。米作りは、まず種まきをして芽が出た苗をビニールハウスに並べ、田植えに適した大きさにまで苗を育てるところから始めます。毎日の水やり、病気の発生がないかを観察・記録し、苗を大切に育てていきます。苗の良し悪しにより、お米の収穫量にも影響があるそうです。次に、この苗を田んぼに植えて育てていきます。秋の収穫が待ち遠しいですね。たくさんの手間をかけた大切なお米です。心をこめて一粒一粒、大切にいただきましょう。

今日の給食★5月12日★

青菜ご飯・筑前煮・大根の味噌汁・美生柑・炒り大豆・牛乳

 給食のご飯は、主に千葉県産のコシヒカリを使っています。一回の炊飯につき、約40kgのお米を使用します。給食室でお米を研いで、炊飯釜に分けて入れ、浸水させてから炊飯しています。給食では、いつも炊き立てのご飯を提供しています。今日の青菜ご飯は、刻んだ野沢菜漬け、ごまをそれぞれ加熱して、炊きあがったご飯に混ぜて仕上げています。

今日の給食★5月11日★

きなこ揚げパン・ポトフ・いんげん豆のサラダ・冷凍みかん・小魚・牛乳

 ポトフに使っている豚肉は、ワインとローリエを加えて時間をかけて煮込んでやわらかくしています。煮汁も出汁として使用して、風味を生かして仕上げています。野菜からも甘味が出て、優しい味がしました。今日のポトフに使用したかぶは柏市産で収穫されたものです。

今日の給食★5月10日★

ご飯・ほっけの一夜干し・切干大根の旨煮・さつま汁・きなこ大豆・牛乳

 切干大根には、鉄分、カルシウム、食物繊維を豊富に含んでいます。動物性食品とビタミンCと組み合わせると鉄分の吸収がさらに良くなります。今日の給食の切干大根の旨煮には、鶏肉のひき肉や野菜を組み合わせており、鉄分が効果的に摂取できるよう、工夫をしています。

今日の給食★5月9日★

ジャージャー麵・チンゲン菜のスープ・手作り抹茶豆乳マフィン・アーモンド小魚・牛乳

 ジャージャー麵の具には、人参、生姜、たけのこ、にんにく、長ねぎ、干ししいたけ、鶏肉、大豆を使っています。大豆を使うことで、食物繊維を効果的に摂取できるよう、工夫をしています。

今日の給食★5月8日★

ご飯・さんまの松前煮・キャベツとたくあんのごま和え・なめこ汁・一口ぶどうゼリー・牛乳

 松前煮とは、昆布を使う煮物の総称です。昆布が収穫できることで有名な北海道の産地を昔は松前と呼んでいたことから、この名前になりました。給食では、さんま、昆布、生姜、長ねぎを調味料で時間をかけて煮込み、骨まで食べられるくらいまでやわらかく仕上げました。