給食室

給食室

✩今日の給食✩5月14日(火)

本日の献立は、豚キムチ丼、ワンタンスープ、フルーツポンチ、大豆小魚、牛乳です。

今日は放送委員会、給食委員会で昼の放送を流しました。

 

★★★★★★豚キムチ丼★★★★★★★

豚はもちろんですが,キムチとたまねぎ、うずらも入って大人気のメニューです。

★★★★★★ワンタンスープ★★★★★★★

ワンタンもたっぷり入っています。野菜もたくさん入ってビタミン・栄養満点でした。

★★★★★★フルーツポンチ★★★★★★★

給食委員会から「フルーツポンチは桃、パイナップル、オレンジ、りんごなど数種類の果実を細かく刻んでパンチに浸したもので、『パンチ』は食前酒などにする洋酒を用いたカクテルの一種で、元来フルーツポンチは、果実片を浮かべる程度の飲み物であったが日本に導入された時に、果実を主にしたデザートのような位置のものになった。」とフルーツポンチの詳しい説明がありました。

今日は、みかん、パイン、桃、の三重奏で大満足ですね。

★★★★★★★大豆小魚と牛乳★★★★★★

カルシウムとタンパク質が凝縮されていますね。

美味しい給食ありがとうございました。ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆5月13日(月)

本日の献立は、青菜ごはん、筑前煮、大根のみそ汁、美生甘、炒り大豆、牛乳です。

 

★★★★青菜ごはん青菜ごはん★★★★

野沢菜、麦、ゴマが入っていますから美味しさと栄養が満点です。

★★★★★★★筑前煮★★★★★★

筑前煮は、どこか懐かしくやさしい味わいの煮物です。鶏肉や人参、タケノコ、さやいんげん、レンコンから出る旨味が存分に楽しめる一品です。お好みの野菜を組み合わせてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

★★★★★★★大根のみそ汁★★★★★★

小松菜、短冊に切った大根、油揚げ、とうふと具だくさんで、おみその味に深みが感じられますね。

★★★★★★美生甘★★★★★★★

「美生柑(みしょうかん)」と言われ、熊本県河内吉野村で発見された、文旦の血をひく香り豊かな黄色の柑橘です。

「和製グループフレーツ」とも呼ばれているそうです。

★★★★★★★大豆と牛乳★★★★★★

大豆のカリカリした食感、そして牛乳を飲みほせばタンパク質がたくさんとれますね。

美味しい給食 ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆5月10日(金)

本日の給食は、きなこ揚げパン、ポトフ、いんげん豆のサラダ、冷凍みかん、小魚、牛乳です。

 

★★★★★★★きなこ揚げパン★★★★★★

みんな大好き、「きなこ揚げパン」しっかりきなこがまぶしてあって大満足です。

給食委員会から「きなこ」のついて紹介がありました。『きなこは大豆からできていて,約2300年前に中国から日本に伝わり,それを約1300年前に日本で粉にしたのが始まりと言われていいます。』と放送がありました。『きなこは栄養がたくさん含まれているので残さず食べましょう。』と呼び掛けていました。

放送委員会,給食委員会,児童会の皆さんの様子です。

★★★★★★★ポトフ★★★★★★

かぶ、人参、セロリ、豚肉、じゃがいも、たまねぎと大変具だくさん。しかも、大ぶりに切ってあり食べ応え十分です。その上,出汁も効いてしっかりと煮込まれています。野菜のうま味が凝縮しています。

★★★★★★★いんげん豆サラダ★★★★★★

非常に食べやすく、ビタミン豊富なサラダでした。彩りが良いですね。

★★★★★★★冷凍ミカン★★★★★★

一個まるごといただきました。冷たくシャーベット状になって果肉を食感を楽しみながら美味しくいただきました。

☆今日の給食☆5月9日(木)今月の給食指導の目標は『正しい食べ方を身につけよう』です。

<身に付けたい内容>

低学年・・配膳の手順を知る。

   ・・正しい姿勢で食べたり,食器を持って食べたりすることを知る。

中学年・・手際の良い配膳、後片付けの仕方を知る。

   ・・食事の時間の過ごし方を身に付ける。

   ・・良い食べ方を知る。

高学年・・能率的な配膳の仕方を知る。

   ・・時間を守り、バランスや適切な量を考えて食べられるようにする。

  ☆準備・配膳・食事・片付けの各活動でポイントを絞り指導中です。スムーズに準備できるようになりました。

☆本日の献立は、ごはん、ホッケの一夜干し、切り干し大根のうま煮、さつま汁、きなこ大豆、牛乳です。

★★★★★★★★ホッケの一夜干し★★★★★

ほどよくのった脂と、ふっくらとした身がおいしい「ほっけ」。干物でよく食べられる魚ですが、どのような栄養があるかご存知ですか?ほっけ100gあたりには、17.3gのたんぱく質が含まれています。ほっけに含まれる動物性たんぱく質は、体内で作ることができない必須アミノ酸を豊富に含んでいるそうです。

ホッケ100gあたりには、22mgのカルシウムが含まれています。

カルシウムは歯や骨を作る材料になるほか、筋肉の収縮に関わったり、神経の興奮を抑制したりするはたらきがあります。魚類は、肉類より比較的カルシウムが多く含まれています。ほっけは鶏むね肉の約5倍、豚ばら肉の約7倍のカルシウムを含んでいるそうです。

★★★★★★★★切り干し大根の旨煮★★★★★

給食委員会より『大根は食べる場所によって味が違うのは知っていますか?』と放送がありました。

葉っぱ側、上部の方はからみが弱めで一番甘みがある部分で,サラダやつけものに向いています。中央部分はからみが弱めでしかも甘く柔らかいので何に使っても美味しい部分。根っこ部分は辛みも強く水分が少ないのでみそ汁に入れると良いと放送がありました。なるほど納得ですね。

今日の切り干し大根は、人参、しいたけが油揚げ、豚肉とあいまってよくかむとじんわりと美味しさが伝わる一品です。

★★★★★★★★さつま汁★★★★★

さつまいもがたっぷり入り、とうふとワカメと豚肉が入って大満足なお汁になっています。

栄養士さん、調理師さんに日頃の感謝を伝えるために残さず食べましょう。

☆今日の給食☆5月8日(水)

本日の献立は、牛乳、ジャージャーめん、チンゲン菜のスープ、手作り抹茶豆乳マフィン、アーモンド小魚です。

お昼の放送は,放送委員会、児童会、給食委員会のメンバーが集まり実施しました。

★★★★★★★ジャージャーめんのジャーって何★★★★★

ジャージャー麺は北京の他にも、河南省、山西省、四川省、または香港、台湾、韓国でも代表的な麺料理として親しまれているそうです。 最初のじゃーは「炸」で、中国料理でたっぷり油で揚げること、次のじゃーは「醤」で、ペーストの状態になった調味料や味の濃い食品を差すそうです。つゆなしのメン料理になります。

みそ、鶏肉、人参、タケノコ、しいたけ、ショウガなどが細かく刻まれて本当に食べやすいです。

★★★★★★★手作り抹茶豆乳マフィン★★★★★

表面がカリッとしたマフィンですが、中は抜群に柔らかく抹茶の香りと甘みがほのかに、口いっぱいに広がります。

手作りのほんのりとした温かさが美味しさを引き立てています。

★★★★★★★チンゲン菜のスープ★★★★★

給食委員会から「チンゲン菜は1970年代に日中国交回復の頃に日本で広まり、柏市で最初に栽培が確立されました。」と放送がありました。

スープは、チンゲン菜、春雨、ネギのハーモニーが食欲をかき立てます。

スープに野菜のうま味とビタミンなどの栄養がしっかりとしみこんでいますね。

★★★★★★★★アーモンド小魚と牛乳★★★★★

今日も,運動会に向けカルシウム・タンパク質をしっかり取れますね。

美味しい給食をありがとうございました。タンパク質豊富で大満足!!!

☆今日の給食☆5月7日(火)大型連休明けの給食でした。

本日の献立は、チンジャオロース丼、五目中華スープ、冷凍パイン、大豆小魚、牛乳です。

美味しい給食で大型連休の疲れも吹き飛びます。

今日は,放送委員会の皆さんの様子です。楽しい放送をいつもありがとうございます。

★★★★★★★チンジャオロース丼★★★★★★

たけのこ、ピーマン、人参、しいたけ、きくらげが細く切られていて、豚肉とからみ、絶妙な美味しさです。

ごはんとの相性も抜群で、おかわりが欲しいそんな一品です。

★★★★★★★五目中華スープ★★★★★★

ニラ、人参、しいたけ、長ネギと鶏肉にふんわりとたまごがとじてあり、これも優しい美味しさでした。

大型連休明けの疲れた体にぴったりな美味しいメニューですね。

★★★★★★★冷凍パイン★★★★★★

なつかしい輪切りのパイナップルです。半解凍が食べ頃と書いてありました。

★★★★★★★大豆小魚と牛乳★★★★★★

タンパク質とカルシウムたっぷりで、しっかり食べて運動会に向け丈夫な骨を作っていきましょう。

☆今日の給食☆5月2日(木)千教研の為、早い時間に給食開始です。

本日の献立は、黒ぱん、アスパラシチュー、コーンサラダ、冷凍りんご、牛乳です。

千教研の為、いつもより30分早い時間に給食開始です。

★★★★★★★★アスパラシチュー★★★★★

アスパラ、じゃがいも、コーン、人参がたっぷりと入った具だくさんのシチューで食べ応えがありました。

給食委員会さんから「アスパラシチューは1600年から1700年にフランスでできたこと。アスパラガスの語源がギリシャ語の新芽に由来する『ゴス』に由来する。」と話がありました。

 アスパラに含まれる栄養素として有名なのが、疲労回復やスタミナ増強に効果のあるアミノ酸の一種・アスパラギン酸。もともとアスパラから発見された成分で、その名前もアスパラに由来しています。

体内のエネルギー代謝を活発にする作用があり、栄養ドリンクに含まれる成分としてもおなじみですね。

★★★★★★★★コーンサラダ★★★★★

コーンがたくさん入っていますがその他にも、人参、キュウリ、キャベツと彩り良く美味しくいただけました。

★★★★★★★★黒パン★★★★★

一般的なパンは小麦の粉でつくるのに対し、黒パンはライ麦の粉でつくるそうです。 ライ麦粉はやや黒みをおびています。 パンをつくるときの乳酸発酵で、酸性になると粘りが出てきます。 ライ麦の種類や発酵法によりつくられる有機酸の違いで、いろいろな酸味とライ麦独特のうまみが出てきます。美味しくいただきました。

★★★★★★★★冷凍りんご★★★★★

今日は早い給食なので冷凍りんごは溶けきらずアイスキャンディーやシャーベットのように食べました。

冷たくて美味しい一品となりました。ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆5月1日(水)5月の給食が始まりました。

本日の献立は

ごはん、さんまの松前煮、キャベツとたくわんのごま和え、なめこ汁、ひとくちミカンゼリー,牛乳です。

今日の放送は放送委員会、給食委員会そして児童会の皆さんで実施しました。

★★★★★★★★さんまの松前煮★★★★★

松前煮は細く切った昆布の味とショウガがしみていて、さんまのうま味とあいまって、最高の味となっています。

★★★★★★★★キャベツとたくわんのごま和え★★★★★

給食委員からたくわんの紹介がありました。「たくわんは日本の代表的な大根の漬物ですよね。ごはんのお供やお茶漬けとして私たちにとってなじみ深い漬物ですが最近は、海外での人気が出ています。」と放送で皆さんに伝えていました。今日の給食は、キャベツ、たくわんと人参がゴマの味で程よく味付けされていますので野菜をたっぷり美味しくいただけます。

 ★★★★★★★★なめこ汁・ごはん★★★★★

なめこ汁などの汁物・スープはこの器に盛ります。かわいいですよね。柏市の名産がプリントされているようですね。ごはんはピンクの器になります。

 

 

☆今日の給食☆4月30日(火)

本日の献立は、チキンピラフ、グリーンピースのポタージュ、フライドポテトのサラダ、

オレンジ、アーモンド、牛乳です。昼の放送室の様子も一緒にご覧下さい。

★★★★★★★フライドポテトのサラダ★★★★★★

細く切り揚げたフライドポテトが、人参・キャベツの細切りと絶妙なバランスで調理されており

爽やかに美味しくいただけます。

★★★★★★★グリーンピースのポタージュ★★★★★★

春を感じさせるグリーンピースの薄い黄緑色が食欲を増幅させてくれます。

ポタージュのなめらかな舌触りも心地よく栄養価も高い一品ですね。

★★★★★★★★チキンピラフ★★★★★

トマトピューレを使い自然な美味しさとゴボウ、たまねぎ,鶏肉、コーン、マッシュルームまで入っている

ピラフです。

 4月最後の給食でした。スタートの1ヶ月間を給食に携わる皆さんのおかげで美味しく、楽しく給食を楽しむことができました。ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆4月26日(金)

本日の献立は、わかめごはん、じゃがいものそぼろ煮,かき玉汁、カリカリ大豆、牛乳です。

一年生の配膳の様子も紹介します。しっかりと配膳していますね。

★★★★★★★★じゃがいものそぼろ煮★★★★★

じゃがいもをベースに、人参、さやいんげん、豚肉、ショウガ、たまねぎ、干ししいたけ、こんにゃくを巧みに調理して美味しくいただけます。その上、人参の赤、サヤインゲンの緑が鮮やかで、糸状のこんにゃくも食感をくすぐる一品です。

★★★★★★★★かき玉汁★★★★★

小松菜、えのきたけ、しめじ、たまねぎにたまごが絶妙にふんわりとからみ美味しくいただけました。

★★★★★★★★わかめごはん★★★★★

わかめごはんに麦がブレンドされていますので栄養満点ですね。

「★★★★★★★★カリカリ大豆★★★★★

揚げたての大豆の香ばしさが感じられます。

 

今日の給食委員会の放送は、5年生担当でした。じゃがいもの語源について解説してくれました。

インドネシアのジャワ島の「ジャカトラ」から来た事から、「ジャカたらいも」と言われ、後に「じゃがいも」になったようです。

「栄養士さん、調理員さんの皆さんが毎日栄養バランスを考えて作って下さっています。感謝して食べましょう。」

と放送がありました。美味しい給食ありがとうございます。

 

 

 

今日も大満足。ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆4月25日(木)

本日の献立は、コッペパン、たらのフライ、マセドアンサラダ、ポトフ、しらぬい(柑橘系)、牛乳です。

今日は昼の放送でお世話になっている放送委員会の皆さん一緒に掲載しました。こんな様子で放送を流しています。

★★★★★★★★マセドアンサラダ★★★★★

マセドアンとはフランス語で切り方を意味する言葉で、さいの目切りや角切りのことを指すそうです。 じゃがいもや人参、きゅうりを同じ大きさに切り、彩りもきれいなサラダです。野菜の歯ごたえが残っていてとても美味しいです。

★★★★★★★★たらのフライ★★★★★

白身魚のフライと言ったら、たらですよね。さっくり、ふんわりとした食感を楽しめます。ソースとの相性は抜群です。

★★★★★★★★しらぬい★★★★★

給食委員会の皆さんからフルーツの「しらぬい」の詳しい説明がありました。

「清見(きよみ)オレンジ」と「中野3号ポンカン」というふたつの品種を交配して生まれたみかんの一種で、熊本県の「しらぬい町」で新品種として認められ、地名から「しらぬい」となったそうです。へその部分がぽこりと膨らんでいて個性的ですよね。 今日も担当は5年生でした。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆4月24日(水)

本日の献立は、中華丼、アーモンド入りもやしと春雨のサラダ、中華きのこスープ、ひと口みかんゼリー、牛乳、です。1年生は小学校も3週間経ち、しっかりと支度をしてもりもり給食を食べています。本日の給食委員会は5年生の放送担当でした。「きのこは低カロリーで免疫力を高める力があります。」ときのこの素晴らしさを伝えていました。

★★★★★★★★中華丼★★★★★

イカ、エビ、とうふ、にんじん、ショウガ、たけのこ、たまねぎ、白菜、干ししいたけ、ニンニクと数多くの食材が入っています。今が旬のたけのこですが、シャキシャキとした食感が楽しめます。イカ、エビの魚介の美味しさに高騰している白菜も加わり贅沢な一品となりました。

★★★★★★★★中華きのこスープ★★★★★

きのこは何と「4種類」エリンギ、まいたけ、えのきたけ、しめじが入っています。さらに、ゴボウ、たまねぎ、みそとコチジャンがスープのベースとなっています。隠し味で、はちみつも入り味わい深いスープとなりました。

★★★★★★★アーモンド入りもやしと春雨のサラダ★★★★★★

にんじん、きゅうり、もやし、青大豆と春雨、アーモンドが絶妙に調理され、じつに爽やかに仕上がっています。

サラダは食べ始めるとあっという間になくなってしまいました。

美味しい給食ありがとうございます。ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆4月23日(火)茎わかめに注目

本日の献立は、スパゲティミートソース、コロコロ茎わかめサラダ、メープルマフィン、小魚アーモンド、牛乳です。

 

★★★★★★★★茎わかめサラダ★★★★★

「ワカメの魅力は茎にあり。」栄養たっぷり茎ワカメについて知ろう。

 みなさんはどのようにしてわかめを食べていますか?お味噌汁や酢の物など、わかめといえば葉わかめのイメージの方が一般的かもしれませんね。実は「茎」の部分にも栄養がたっぷり含まれているそうです!そこで今回は「茎わかめ」についてお伝えいたします。茎ワカメは葉ワカメの2倍カルシウムが含まれ、マグネシウムの量は4倍含まれているそうです。 

丁寧にカットされた茎ワカメ、にんじん、キャベツ、そして、もやしの食感が抜群のサラダです。   

     ー茎わかめライフ参照ー荒木葉子准教授 (新渡戸文化短期大学 准教授/食物栄養学科食品学研究室)

★★★★★★★★スパゲティミートソース★★★★★

ミートソースはにんじん、たまねぎ、ニンニク、米粉、大豆、豚肉が絶妙にブレンドされています。

ミートソースがスパゲティのちょうど良いコシのめんとからみ美味しさをさらに引き立てていますね。

給食委員会の昼の放送でスパゲティの語源の話がありました。「一本の糸・弦」に由来しているそうです。スパゲティの始まりは古代ローマで食べられていた「プルス」という食べ物だと言われているそうです。なるほど納得ですね。

★★★★★★★★メープルマフィン★★★★★

ほっぺたが落ちそうな、程よい甘さ!!ほんのりと焼きたての温もりのある一品ですね。マフィンを包むカップも

素敵ですね。

★★★★★★★★小魚アーモンド・牛乳★★★★★

よくかんで歯ごたえを感じながらカルシウムをたくさんいただきます。

調理をしていただいた皆様、食材を準備していただいた皆様、生産者の皆様に大感謝です。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。できるだけ残さず食べてくださいね。

☆今日の給食☆4月22日(月)給食委員会特集

給食委員会では昼の放送で「今日の献立」と共にクイズを出したり、献立や食材の詳しい説明などを流しています。

給食委員会の皆さんは、ゆっくり大きな声で皆さんが聞き取りやすいように、読む練習をしています。「よくかんで、食材を楽しみ、味わって食べましょう。」と優しく呼び掛けています。今日はイワシにちなんだクイズを出していました。「節分の飾りに使ういわしの部位はどこですか?1 頭 2 ひれ 3 尾っぽ」

正解は 「1の頭でした。」

今日の献立は、ごはん、いわしの蒲焼き、ゴマ和え、なめこ汁、ヨーグルトです。

★★★★★★★★なめこ汁★★★★★

とうふ、ワカメ、なめこ、長ネギなど具だくさんで、お味噌ベースの出汁の効いたスープになっています。

なめこのぷるんとした食感がたまりません。

★★★★★★★★いわしの蒲焼き★★★★★

いわしの味を引き立てるショウガの味が効いたタレ、美味しくいただきました。

小骨も気になりません。

★★★★★★★★ごはん★★★★★

今日のごはんには麦が入っています。栄養満点でした。

☆今日の給食☆4月19日(金)

本日の献立は、牛乳、セサミトースト、ポークビーンズ、マカロニサラダ、小魚アーモンドです。

★★★★★★★★セサミトースト★★★★★

食パンにゴマとバターを塗って体とエネルギーの基となるパンです。厚切りの食パンなので食べ応えも十分!!

牛乳も含まれています。食パンの耳も美味しくいただけます。

★★★★★★★★ポークビーンズ★★★★★

ポークビンズの食材、レンズ豆とインゲン豆、そして豚肉が体を作る源に、更に、トマト、にんじん、たまねぎ、ニンニクが体の調子を整えてくれます。じゃがいも、黒砂糖がエネルギー源となっています。ベースのトマト味に野菜のうま味と深いコクが感じられます。美味しい。

★★★★★★★★マカロニサラダ★★★★★

にんじん、キャベツ、たまねぎ、コーン、そしてマカロニが貝の形になっています。キャベツのシャキシャキ食感とマカロニのまろやかさが何とも言えない味わいを引き出していますね

★★★★★★★★小魚・アーモンドと牛乳★★★★★

不動のカルシウムトリオです。骨が丈夫になりますように。よくかんで食べましょう。

今週も美味しくいただけました。ごちそうさまでした。

 一年生の皆さんはストローを使わずに、カッコ良く牛乳を飲む姿が増えてきました。

☆今日の給食☆4月18日1年生も給食がいよいよ始まりました

本日の献立は、チキンカレーライス、コーンサラダ、りんご、小魚です。

★★★★★★★チキンカレーライス★★★★★★

1年生の記念すべき最初の給食です。もりもり食べて、大きく成長して欲しいと願っています。

みんなが大好きチキンカレーですが、鶏肉、にんじん、ゴボウ、生姜、たまねぎ、ニンニク、マッシュルーム

チャツネ、じゃがいも、小麦粉、米、牛乳、麦まで入っています。栄養満点、大満足間違いなしです。

★★★★★★★コーンサラダ★★★★★★

コーンはもちろんのこと、にんじん、キャベツ、キュウリが絶妙にブレンドされて、体が元気になりますね。

★★★★★★★りんご★★★★★★

りんごとカレーは相性抜群です。また、りんごに多く含まれている水溶性食物繊維のペクチンが消化を促進させ、胃酸のバランスを整えてくれます。 りんごは日本だけでも2000種類以上あるそうです。びっくりですね。

★★★★★★★小魚★★★★★★小魚の煮干しをよくかみ、カルシウムを取ってイライラを改善できますね。

★★★★★★★牛乳★★★★★★

カレーの辛さと牛乳のほのかな甘さが抜群にマッチして食欲が増します。牛乳ありがとう。ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆4月17日(水)

本日の献立は、ごはん、サバのみそ煮、からしあえ、けんちん汁、あまなつ、大豆アーモンドです。

★★★★★★★★サバのみそ煮★★★★★

梅干しと生姜をみそと絡め、絶妙な美味しさです。サバの身も大変柔らかくごはんが進みます。日本のサバ料理として代表的なもののひとつ で、濃い目の味付けのため白米との相性がとっても良いです。

★★★★★★★★★★★★★けんちん汁★★★★★★★★

とうふ、にんじん、ゴボウ、里芋、長ネギ、小松菜、こんにゃくまで入っています。野菜のうま味と出汁があいまって

美味しくいただけます。

★★★★★★★★からし和え★★★★★

にんじん、キャベツ、もやし、小松菜をほんのりとからしをきかせ爽やかにいただける一品でした。

ビタミン豊富で体調が良くなりそうです。

★★★★★★★★大豆アーモンド★★★★★ カリポリの食感を楽しみました。ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆4月16日(火)

本日の献立は、牛乳、肉うどん、ツナあえ、チーズ入り蒸しパン、アーモンドです。

★★★★★★★★チーズ入り蒸しパン★★★★★

蒸しパンのやわらかさ、チーズの風味が口いっぱいに広がります。ほのかな甘さが噛めば噛むほど

広がってきます。

★★★★★★★★肉うどん★★★★★

うどんのコシが強く、豚肉、油揚げ、にんじん、小松菜、えのきたけと良くからみ、うなるおいしさ!

スープも栄養満点で残さずいただきたい一品です。

★★★★★★★★ツナ和え★★★★★

じゃがいも、キャベツ、青大豆にツナゴマが絶妙にからみ、その上でゆずの果汁がほんのりと香り

そこはかとなく味を引き立てています。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

☆今日の給食☆4月15日(月)

本日の献立は、ごはん、マーボー豆腐、たまご入り中華スープ、バンサンスウ、はくとう豆です。

★★★★★★★★バンサンスウ★★★★★★★★

バン(拌)」は中国語で「和える」、「サン(三)」は中国語でも数字の「3」、 「スー(絲)」は中国語で「糸のように細く千切りにする」という意味があるそうです。 にんじん、きゅうり、もやし3 種類の食材を千切りにした和え物で春雨も入っています。酸味をきかせ爽やかな味になっており食欲が増します。

★★★★★★★★マーボどおふ★★★★★★★★

大豆、とうふ、みそ、豚肉、ニラ、干ししいたけ、じんじん、ショウガ、ニンニク、が絶妙にからみ

大変美味しく出来上がっています。おかわりをお願いしたい一品です。

★★★★★★★★たまご入り中華スープ★★★★★

ザーサイと白菜がたまごとからみ、素材を活かした優しい味になっています。

ごちそうさまでした。

 

☆今日の給食☆4月12日(金)

本日の献立は、コッペパン、しいらのガーリック焼き、ドレッシングサラダ、シチュー、りんごです。

★★★★★★★★シイラにはどんな効果があるの★★★★★★★★

シイラはビタミンB12とビタミンDが豊富に含まれています。

特にビタミンDは体内のカルシウム濃度を一定になるように調整したりカルシウムの吸収を助ける効果があり

成長期の子どもの骨の形成や骨粗しよう症の予防に効果があります。

★★★★★★★★シチュー★★★★★★★★

米粉を使ったシチューで、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、豆乳、ベーコンとコーンが入って栄養満点です。