給食室

給食室

今日の給食★9月21日(木)★

白飯・ししゃもの唐揚げ・カレーきんぴら・えのき茸の味噌汁・ぶどう・牛乳

ししゃもの唐揚げは、カリカリの食感で塩味もちょうど良い味付けです。きんぴらは、カレー味で塩分を控え気味にしています。味噌汁も野菜が豊富で、野菜の出汁が良くでており、良い味付けです。栄養バランスがとても良いです。

今日の給食★9月20日(水)★

チキンカレーライス・わかめとコーンのサラダ・フルーツポンチ・炒り大豆・牛乳

今日は子どもたちに人気のメニュー、チキンカレーライスです。ゴロゴロお野菜がたっぷりで、見た目よりもお腹がいっぱいになります。サラダはさっぱりとしていて、カレーのお口直しに一役買っています。フルーツポンチも適度な甘さがとても良いです。

今日の給食委員会は、スイートコーンのお話しです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スイートコーンとは、トウモロコシの中でも甘みが強い品種の総称です。トウモロコシにはスイートコーンを始め、ポップコーンの原料になる爆粒種や、主にコーンスターチなどでデンプンを利用する穀物種、家畜の肥料になるものなど様々な品種があります。

ちなみに、スイートコーンの生産量のランキングは、1位北海道、2位千葉県、3位茨城県です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日の給食★9月19日(火)★

肉味噌うどん・白身魚と野菜の揚げ煮・冷凍りんご・カシューナッツ・牛乳

肉味噌うどんは、肉味噌が麺によく絡み、とても食べやすいです。白身魚と野菜の揚げ煮は、ちょっぴりピーマンの香りがしますが、揚げてある白身魚とじゃが芋が野菜とうまくマッチしていてとてもおいしいです。冷凍りんごは、今日の天候にぴったりです。

今日の給食委員会はみそについての紹介とクイズです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日は、肉味噌うどんのみそについて紹介します。みそは、大豆や米、麦等の穀物に、塩とこうじを加えて発酵させて作っています。

さて、ここでクイズです。

Q:みその発祥の地はどこでしょう?

 ①日本  ②アフリカ大陸  ③中国大陸

A:正解は、③の中国大陸です。古代中国の醤(ひしお)が起源だそうです。それを元に日本の風土に合うように工夫され、いまやみそは日本人の生活になくてはならないものとなりました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

今日の給食★9月15日(金)★

セサミトースト・ABCマカロニスープ・バジルドレッシングサラダ・プルーン・牛乳

セサミトーストは厚みがあり、食べ応えがあります。ABCマカロニスープは、文字通りアルファベットのマカロニが入っているので見た目も楽しいスープです。野菜もたくさん入っていて具だくさんです。サラダはさっぱりとした味付けです。

今日の給食委員会です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

セサミトーストにはマーガリンがついていますが、今日は食パンにのせるバターとマーガリンの違いを紹介します。バターは牛のミルクを固くしたもので、マーガリンは食用油を主に使った食品です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ちなみに本日使用したのは、乳不使用のマーガリンです。

 

今日の給食★9月14日(木)★

プルコギチャーハン・大豆と小魚の揚げ煮・豆腐の四川スープ・冷凍パイン・牛乳

プルコギチャーハンは、子どもたちの人気メニューです。味付けはもちろんですが、パラパラとした食感で子どもたちの食欲をそそります。大豆と小魚の揚げ煮は、歯ごたえがあります。今日の天候にぴったりな冷凍パインは、大きくて子どもたちも大喜びでした。

さて、今日の給食委員会は、パイナップルについてです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

パイナップルは、アメリカ原産のパイナップル科でパインと略す場合があります。日本では、沖縄県と鹿児島県が産地です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日の給食★9月13日(水)★

しめじの和風スパゲティ・梅ドレッシングサラダ・梨パンケーキ・アーモンド小魚・牛乳

しめじの和風スパゲティは、具が麺によく絡むのでお箸でも抵抗なく食べることができます。梅ドレッシングサラダは、梅のさっぱりとした風味が感じられます。青大豆のアクセントがたまりません。梨のパンケーキは、手で半分にすると、梨の良い香りがします。果肉もしっかりと入っていてとてもおいしいです。今日も各クラスでじゃんけん大会が催されていました。

今日の給食委員会は、スパゲティについてです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スパゲティはイタリア料理で使われる麺類です。スパゲティはパスタの一種で、断面が円形で紐のように細長いものをいいます。ちなみにパスタとは、イタリア語で「小麦粉を練ってつくった食品の総称」のことです。パスタは数百種類もあると言われています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

今日の給食★9月12日(火)★

さつまいもご飯・いかのかりん揚げ・切り干し大根のごま和え・豆腐とワカメのみそ汁・牛乳

本日は秋を感じさせるさつまいもご飯でした。いかのかりん揚げは甘じょっぱいたれが、いかの衣によく絡んで食欲をそそります。切り干し大根のごま和えは、さっぱりとした味付けですが、こまつな・にんじん・切り干し大根とそれぞれ食感の違う食材が使われており、かみ応えが違うのも楽しめます。

今日の給食委員会は切り干し大根についてです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

切り干し大根は、カルシウムや鉄分、ビタミンBなどがたくさんあり、食物繊維も豊富です。

切り干し大根はご飯と一緒に食べるとすごくおいしいです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

今日の給食★9月11日(月)★

ひじきと鶏肉のピラフ・じゃが芋の味噌サラダ・チキンヌードルスープ・カシューナッツ・牛乳

ひじきと鶏肉のピラフは、一見すると炊き込みご飯のようですが、食べるとしっかり洋風です。じゃが芋のサラダは、ごま油と味噌の風味が感じられます。チキンヌードルスープは、具だくさんでヌードルが短くカットされています。栄養士さんや調理員さん、ありがとうございます。

さて、今日はクイズです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Q:鶏肉の生産量日本一はどこでしょう?

  ①北海道  ②鹿児島県  ③千葉県

 

A: 正解は②鹿児島県です。

  鶏肉は、皮膚や筋肉等、身体にはとても良い栄養素です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日の給食★9月8日(金)★

スタミナ豚丼・卵とわかめのスープ・アップルゼリー・牛乳

本日は台風で下校が早まったため、調理員さんに給食の早出しをしていただきました。調理員の皆さん、ありがとうございました。

豚丼はお肉がたっぷりの具がご飯の上に乗り、子どもたちの食べるペースも速かったです。スープはたっぷりのかき玉の中に、わかめやしいたけ、にら、にんじん等たくさんの野菜も入っていて、栄養満点です。

さて、今日の給食委員会はわかめについてです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

わかめは全国で450,099トン生産されていて、宮城が一番生産されています。わかめには体に必要な栄養がたくさん含まれています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

台風に負けず、子どもたちは今日もニコニコ笑顔で、給食をたくさん食べていました。

今日の給食★9月7日(木)★

なすのミートグラタン・ハチミツ入りドレッシングサラダ・小松菜とベーコンのスープ・黒パン・牛乳

なすのミートグラタンは、なすが甘いミートソースと絡み、さらに上には焼いたチーズが乗っています。小松菜とベーコンのスープは具だくさんです。写真では分かりませんが、コーンもたっぷり入っています。サラダもハチミツ入りのドレッシングなだけあって柔らかいお味。酸っぱいドレッシングが苦手な子もこれなら抵抗なく食べることができそうです。

今日の給食委員会は、ベーコンのお話しです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ベーコンは豚肉を塩漬けにした食肉加工製品の一種です。通常、豚の腹や背の肉からつくられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日のスープは、ベーコンの味が効いていましたね。

今日の給食★9月6日(水)★

ほっけの一夜干し・磯香あえ・豚汁・白飯・一口ぶどうゼリー

今日は和食です。ほっけの一夜干しは適度な塩味で、ご飯がよく進みます。豚汁は具だくさんで、食材のうまみが良く出ています。お味噌と相まって優しいお味に仕上がっています。磯香あえはのりの風味とお醤油がよく絡んで、野菜もたくさん食べることができそうです。

さて、今日の給食委員会は、ほっけのお話しです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ほっけは、日本海・北日本・ロシアでまとまって捕れる魚で、北海道や石川県で良く捕れます。大きいものの方がおいしく、旬は春から夏にかけてです。ほっけの干物が有名ですが、ほっけのちりなべや煮付け、団子汁、フライなどにしてもおいしい魚です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

さまざまな調理法がありますね。とても勉強になりました。

今日の給食★9月5日★

枝豆ごはん・肉豆腐・かぶときゅうりのごま酢和え・冷凍みかん・牛乳

今日も暑いですね。今日のこの天気にぴったりな冷凍みかん。子どもたちが食べる頃にはほどよく溶け食べやすくなります。そして、肉豆腐はとてもよく味が染みこんでいます。枝豆ごはんと良く合います。

さて、本日は給食委員さんが出してくれたクイズです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

みなさん、枝豆は好きですか?今日は「枝豆クイズ」です。

Q:枝豆は、栄養学上では野菜類で分けられる。◯か×か。

A:正解は◯です。

   枝豆と大豆はもともと同じもので、まだ青いうちに収穫されたものが枝豆、熟したものが大豆とよばれています。大豆は豆類に分けられますが、枝豆は野菜類に分けられ、ビタミンB1が豊富で、夏バテ予防にぴったりです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

皆さん、知っていましたか?

なお、クイズの問題は給食委員が作成しています。

今日の給食★9月4日(月)★

カレーピラフ・豆とウインナーのトマト煮込み・マセドアンサラダ・小魚・牛乳

今日から2学期の給食がスタートしました。子どもたちも役1ヶ月半ぶりの給食を楽しみにしていたようです。『カレーピラフ』は少しピリ辛ですが、『豆とウインナーのトマト煮込み』のトマトの甘さと相まってより一層食欲が増進されるようです。暑い日にはぴったりのメニューです。

 

柏六小では、お昼の放送に給食委員が給食に関する話しをしてくれています。今日は9月の給食目標についてでした。以下がその内容です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

9月の給食目標は「好き嫌いなく何でも食べよう」です。夏休み中は3食しっかりバランス良く食べることができていましたか?まだまだ暑い日が続きます。朝食・昼食・夕食と好き嫌いをせずバランス良く食べて健康な体作りに努めましょう。2学期も好き嫌いせず残さずおいしい給食を食べ、調理員さん栄養士さんに感謝の気持ちを伝えましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

これからも子どもたちの声を掲載していきますので楽しみにしていてください。 

 

今日の給食★7月18日★

夏野菜のカレーライス・わかめとコーンのサラダ・フルーツ白玉・炒り大豆・牛乳

 今日の給食は『夏野菜のカレーライス』です。かぼちゃ、トマト、ピーマン、なすを使い、ルウは給食室で手作りして、仕上げました。デザートはフルーツ白玉です。

 1学期の給食も今日が最後となりました。給食時間に子ども達と会った時に、たくさんの感謝の言葉をいただき、心が温かくなりました。保護者の皆さまにおかれましても、学校給食に対するご理解、ご協力をありがとうございました。

今日の給食★7月14日★

ご飯・肉豆腐・なすの味噌汁・冷凍みかん・アーモンド小魚・牛乳

 今日の給食は『なすの味噌汁』です。給食委員会の児童が、なすについて調べたことを給食時間に放送していました。なすの種類や調理法と栄養、夏野菜であることも話していました。なすは今が旬の夏野菜です。なすには、アントシアニンという栄養成分が含まれています。アントシアニンは血液サラサラ効果もあり、動脈硬化や高血圧予防など生活習慣病の改善にも役立つことが知られています。

今日の給食★7月13日★

ブランコッペパン・あじのエスカベッシュ・コーンポテト・キャベツとベーコンのスープ・プルーン・牛乳

 今日の給食は『あじのエスカベッシュ』です。エスカベッシュは地中海沿岸の国々で食される料理で、マリネの一種です。魚や肉を唐揚げにして、酢漬けにした料理です。給食では、玉ねぎ、ピーマン(赤、黄、緑)を使い、リンゴ酢を使ったマリネ液を作って仕上げました。さわやかで夏にぴったりのメニューです。

今日の給食★7月12日★

タコライス・野菜チップス・もずくスープ・一口ぶどうゼリー・きなこ大豆・牛乳

 今日の給食『タコライス』は、メキシコ風のアメリカ料理です。「タコス」とご飯の「ライス」の2つの言葉が合わさってタコライスとなりました。タコスはメキシコやアメリカが発祥の料理ですが、タコライスは沖縄県にて1980年ごろに生まれた料理といわれています。今日はもずくやゴーヤを使い、沖縄由来の食品を使った献立を実施しました。

今日の給食★7月11日★

冷やし中華・大豆と小魚の揚げ煮・ヨーグルト・牛乳

 今日の給食『大豆と小魚の揚げ煮』は、大豆、さつま芋、煮干しをそれぞれ油で揚げて、たれと白ごまをまぶして作ります。食物繊維、カルシウムの摂取をねらいとしたメニューです。このメニューは咀しゃくの回数も増え、虫歯予防になります。また、たくさん噛むことで消化を助ける効果や脳の働きが良くなる効果もあります。

今日の給食★7月10日★

ご飯・鯖の生姜煮・キャベツときゅうりのごま酢和え・冬瓜汁・オレンジ・炒り大豆・牛乳

  今日の給食は『冬瓜汁』です。冬という名が付く由来は、保存性が高く、夏に収穫して冬まで貯蔵できることから、そう言われています。実際には、丸ごとのまま、風通しのいい冷暗所に保管すると、2~3ヵ月くらい保存が可能です。

 冬瓜は95%が水分で、カリウムを多く含みます。カリウムは体内の余分なナトリウム(塩分)を体外に排出して、血圧を正常に保つ働きがあります。夏野菜なので、体温を下げる効果もあります。また、ビタミンCも含まれています。今が旬の冬瓜をご家庭でも取り入れてみてはいかがでしょうか。

今日の給食★7月7日★

ハニーレモントースト・鶏肉と大豆のカレー煮込み・ごぼうのイタリアンサラダ・冷凍りんご・カシューナッツ・牛乳

 給食委員会の活動で、下膳のワゴンチェックがあります。給食が終わった後のワゴンに載っている食器等がきれいに片付けられているかを確認しています。給食を大切に食べること、食べ残したら、食缶に戻し、食べ終わった食器もきれいにして返すことは調理員さんへの感謝の気持ちにも繋がります。給食委員会でポスターも作り、校内に掲示しました。片付けるまでが給食です。これからもきちんと片付けができるように心がけて欲しいと思います。