給食室

給食室

今日の給食★7月6日★

ご飯・ししゃもの磯辺揚げ・キャベツと昆布のレモン和え・じゃがいもの味噌汁・とうもろこし・牛乳

 今日の給食『キャベツと昆布のレモン和え』は、塩昆布とレモン果汁を使いました。さっぱりとした夏らしい和え物に仕上げました。とうもろこしは、給食室のオーブンで蒸しました。甘味があり、子ども達にも好まれていました。

今日の給食★7月5日★

【七夕献立】七夕寿司・小松菜のお浸し・七夕そうめん汁・七夕ゼリー・牛乳

 

 今日の給食は少し早い七夕献立です。6日、7日と6年生が修学旅行のため、今日、実施しました。

 天の川に見立てた『七夕そうめん汁』には、かぼちゃの色素を使った黄色の星型のかまぼこを使いました。『七夕ゼリー』は、星型のナタデココを入れたぶどうゼリーです。

今日の給食★7月4日★

にんじんライス・鮭の香草焼き・海藻サラダ・オニオンスープ・黒糖ビーンズ・牛乳

 今日の給食『黒糖ビーンズ』は、釜に黒砂糖と水を溶かし、少量の食塩を加えて加熱した後に、炒った大豆を加えて作ります。釜で混ぜながら、パラパラになるまで加熱して仕上げます。噛み応えがあり、咀しゃくの回数も増えます。噛むことで、だ液の分泌も良くなり、虫歯予防の効果もあります。

今日の給食★7月3日★

ラタトゥイユスパゲティ・いんげん豆のサラダ・ブルーベリーケーキ・粒アーモンド・牛乳

 今日の給食『ラタトゥイユスパゲティ』はフランスの郷土料理です。夏野菜を煮込んで作ったトマトソースを使ったスパゲティです。今日はトマト、なす、ズッキーニ、人参、玉ねぎ、エリンギを使いました。夏野菜は、体を冷やす効果があり、夏バテ予防にも効果的です。旬に出回る野菜は栄養価も高くなります。夏野菜を食事に積極的に取り入れましょう。

今日の給食★6月30日★

枝豆おこわ・ししゃもフライ・かぶときゅうりのごま酢和え・じゃが芋の味噌汁・メープルカシューナッツ・牛乳

 今日の給食『枝豆おこわ』は、お米にもち米を混ぜて水に浸漬し、だし昆布、清酒、食塩を加えて炊飯し、枝豆とごまを加えて仕上げました。

 日頃の食生活で不足しがちな食品構成のひとつとして、小魚が挙げられます。今日は『ししゃもフライ』を給食に提供しました。骨ごと食べられる魚はカルシウム摂取の上でとても有効です。

今日の給食★6月28日★

ご飯・鯖の味噌煮・磯香和え・けんちん汁・さくらんぼ・牛乳

 今日の給食は『鯖の味噌煮』です。オレンジピューレ、赤味噌、清酒、きび砂糖、みりん、醤油、水を合わせて煮立たせた煮汁にスライスした生姜と長ねぎ、鯖を加えて1時間じっくりと煮込んで仕上げました。味がよくしみていて、ご飯に合う主菜になりました。

今日の給食★6月27日★

カレーミートサンド・ポトフ・はちみつドレッシングサラダ・冷凍みかん・牛乳

 今日の給食は『ポトフ』です。角切りの豚肉をワインとローリエと一緒に、時間をかけてじっくりと煮込み、その煮汁を使ってポトフを作りました。豚肉はやわらかくなり、豚肉と野菜の旨味がスープに溶け込んでいました。ポトフに使ったかぶは柏市(高田)産、サラダに使ったキャベツと人参は千葉県産です。今日も地元で収穫した野菜を美味しくいただきました。

今日の給食★6月26日★

鮭のちらし寿司・炒り鶏・すまし汁・ひとくちぶどうゼリー・粒アーモンド・牛乳

 今日の給食は『鮭のちらし寿司』です。まず、きび砂糖、酢、食塩で合わせ酢を作り、だし昆布と一緒に炊飯したご飯に混ぜます。次に、炒った鮭フレーク、いりごま、茹でて冷却した枝豆を混ぜ合わせました。暑い季節にぴったりのさわやかなちらし寿司に仕上がりました。

今日の給食★6月23日★

冷やしうどん・ささみの天ぷら・五目豆・小魚カシューナッツ・牛乳

 今日の給食は『冷やしうどん』です。うどんときゅうりをそれぞれ茹でて冷却し、ロックアイスと一緒に食缶に入れて提供しました。汁は昆布とかつお節で出汁を取り、醤油、きび砂糖、清酒、みりんを加えて作り、冷やしました。少し涼しい日でありましたが、よく食べていた様子で、残食も少なかったです。

今日の給食★6月22日★

キムチチャーハン・切干大根のナムル・五目スープ・冷凍りんご・牛乳

 今日の給食は『切干大根のナムル』です。切干大根はカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれています。天日干しにすることで、旨味や栄養が凝縮されています。煮物で使うことが多い切干大根ですが、サラダやスープにも活用できます。

今日の給食★6月21日★

ご飯・あじのカレー照り焼き・もやしとコーンのごま和え・豆腐とワカメの味噌汁・じゃこナッツ・牛乳

 4月の給食開始から約2ヵ月が経ち、1年生の配膳がとても上手になっているのを感じています。身支度も早く出来るようになり、配膳も協力して行っている姿に成長を感じました。『給食ありがとうございます!』と声をかけてくれる子ども達も多く、感謝の気持ちが給食室にも届いています。これからも感謝の気持ちを大切に、給食を食べて欲しいと思います。

今日の給食★6月20日★

ぶどうパン・鶏肉と豆のトマト煮・こんにゃくサラダ・夢オレンジゼリー・牛乳

 今日の給食『鶏肉と豆のトマト煮』には、いんげん豆、ひよこ豆、レンズ豆を使いました。豆類には食物繊維が豊富です。給食では、ミートソースにみじん切りの大豆を使用することもあります。サラダやスープ、シチューなどに加えて、毎日の食事に取り入れましょう。

今日の給食★6月19日★

中華丼・中華スープ・あじさいゼリーポンチ・小魚・牛乳

 今日の給食『中華スープ』には、干し椎茸を使いました。給食では、干し椎茸を使うことがよくあります。干し椎茸にはビタミンDが含まれています。生の椎茸と比べて、11倍も多く含まれています。このビタミンDは、カルシウムの吸収を向上させ、骨や歯の形成や育成を促進させる働きがあります。成人においても、骨粗鬆症予防に効果があります。最近、我が国の食生活でビタミンD不足の傾向があるとニュースでも取り上げられていました。積極的に摂取したい栄養素のひとつです。

 今日の給食では、干し椎茸を水で戻した時の汁も使い、旨味や風味も良好に仕上げました。ご家庭でも、干し椎茸を食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

今日の給食★6月14日★

【千葉県献立】ご飯・いわしの蒲焼き・ひじきの炒り煮・かぶの味噌汁・大豆小魚・牛乳

 

 明日の千葉県民の日にちなんで、今日の給食は千葉県産の食材を多く使った【千葉県献立】です。お米は、柏市産のコシヒカリ、いわしの蒲焼きに使ったいわしは銚子市産、ひじきの炒り煮に使った長ねぎは柏市(布施)産、かぶの味噌汁に使ったかぶは柏市(豊四季)産、小松菜は流山市産です。千葉県産の食材を感謝していただきました。

今日の給食★6月13日★

セサミトースト・チリコンカン・茎わかめのサラダ・メロン・牛乳

 日頃の食生活で不足しがちな食品群として、種実類が挙げられます。ごまも種実類に含まれます。ごまには、セサミンという成分が含まれ、病気の原因にもなる活性酸素の働きを抑制する効果があります。積極的に食事に取り入れたい食品です。今日の給食『セサミトースト』は、マーガリン、白すりごま、グラニュー糖を混ぜて、食パンに塗り、オーブンで焼きました。

 

今日の給食★6月10日★

黒パン・じゃがいものミートグラタン・千切り野菜スープ・コーンサラダ・まんてん大豆・牛乳

 今日の給食『じゃがいものミートグラタン』は、給食室で手作りしました。みじん切りした玉ねぎ、にんじんを炒め、レンズ豆と調味料を加え、ミートソースを作ります。ゆでたじゃがいもをミートソースに加え、グラタン皿に入れます。上からチーズをかけて、オーブンで焼きました。レンズ豆をミートソースに加えることで、食物繊維が多く摂取できるよう、工夫をしました。

 今日の給食で使った、にんじん、小松菜、キャベツの産地は千葉県です。今日も地元産の野菜を美味しくいただきました。

今日の給食★6月9日★

ゆかりご飯・にしんの塩焼き・青大豆としめじの和え物・さつま汁・はるかゼリー・牛乳

 今日の給食は食物繊維をねらいとして、献立を作成しました。『青大豆としめじの和え物』には、豆類やきのこ類を使い、『さつま汁』には、さつま芋の他に根菜類のごぼうやにんじんを使い、食物繊維が多く摂取できる献立内容にしました。

 にしんは、骨が多いイメージがありますが、今日の『にしんの塩焼き』は、骨切りの加工がしてあり、食べやすくなっています。

今日の給食★6月8日★

きのこピラフ・揚げごぼうとさつまいものカミカミサラダ・マカロニと野菜のスープ・小魚・牛乳

 歯の衛生週間(6月4日~6月10日)にちなんで、今日は噛み応えのある食材を多く使った【カミカミ献立】を実施しました。『揚げごぼうとさつまいものカミカミサラダ』は、素揚げしたごぼうとさつまいもを使い、大きめに野菜を切って、噛む回数が多くなるよう、工夫をしました。噛むことで、だ液がたくさん分泌され、虫歯の菌が活性化しにくくなる効果もあります。また、調理の際に素材を大きめに切ることや、根菜類やきのこ類、海藻などを食事に取り入れることで、噛み応えのある食事になります。

今日の給食★6月7日★

味噌ラーメン・ジャーマンポテト・アーモンド小魚・ヨーグルト・牛乳

 給食時間に廊下を歩いていると、『いつも給食ありがとうございます!』と、多くの子ども達に声を掛けられます。感謝の気持ちが伝わってきて、心が温かくなります。

 今日の給食は『味噌ラーメン』『ジャーマンポテト』でした。子ども達は楽しみにしていて、よく食べている様子でした。ジャーマンポテトはカレー粉を使い、ほんのりカレー味に仕上げました。

今日の給食★6月6日★

ご飯・鮭の塩こうじ焼き・おかか和え・味噌けんちん汁・オレンジ・牛乳

 今日は給食の保存食について、お話します。給食では、その日に使った原材料と出来上がった給食を50gずつ採取して、保存食専用の冷凍庫で2週間保存することになっています。例えば、今日の給食『味噌けんちん汁』に使用した原材料、にんじん、ごぼう、大根、長ねぎ、里芋、豆腐、鶏肉をそれぞれ50gずつ採取し、別々の袋に採取します。出来上がった味噌けんちん汁を別の袋に50g採取します。他のメニューも全て同様に、原材料と出来上がった給食を50gずつ採取して、冷凍庫に保存します。食中毒などがあった時には、この保存食を検査して、原因を調べることになっています。