文字
背景
行間
給食室
✩今日の給食✩10月29日(火)
本日の献立は、ポークカレー、すき昆布サラダ、ミカン、牛乳です。
【給食委員会より】5年3組担当
今日はミカンについて紹介します。
ミカンとは皮をむきやすい小型の柑橘類で、日本で多く栽培されている温州ミカンは、種がなくオレンジよりも淡泊な味わいがあるそうです。今日の給食のメニューの中にもミカンがありますが、温州ミカンかも知れませんね。感謝して残さず食べましょう。
★★★★★ポークカレー★★★★★★
豚肉に、人参、たまねぎ、ショウガ、ニンニクなどスタミナがつく食材を惜しみなく使っています。
★★★★★すき昆布サラダ★★★★★★
昆布と人参、キャベツ、レモン、春雨が入って爽やかなサラダのなりました。
★★★★★ミカン★★★★★★
風邪の予防にビタミンCヲたくさん取れますね。
★★★★★牛乳★★★★★★
ミネラル、カルシウム、タンパク質の宝庫です。
✩今日の給食✩10月28日(月)
本日の献立は、ごはん、鰯の蒲焼き、ひじきの炒り煮、豆腐のみそ汁、牛乳です。
【給食委員会から】担当5年2組
今日はクイズを出します。
第一問:今日の白ごはんはお米と何からできていますか?
①豆 ②麦 ③小麦 ・・・・・・正解は・・・・・②麦でした。
第2問:豆腐は何からできていますか?
①大豆 ②ゼラチン ③豆乳
正解は・・・・・・・・・・・・・・①大豆でした。
今日も調理員さん、栄養士さんに感謝して残さず食べましょう。
★★★★★鰯の蒲焼き★★★★★★
イワシは群れをつくって回遊するため、まとめて漁獲でき全魚中で最大の水揚げがある魚です。イワシといえば普通マイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシの3種を指します。「イワシ百匹、頭の薬」といわれるように、多くの栄養があります。DHA(ドコサヘキサエン酸)とIPA(イコサペンタエン酸)が豊富に含まれ、DHAは脳・神経組織の発育や機能を高めます。
★★★★★ひじきの炒り煮★★★★★★
油揚げ、ひじき、人参、さやいんげん、レンコン、しらたきを絶妙な味付けで調理しました。
★★★★★豆腐のみそ汁★★★★★★
たっぷりの豆腐、人参、ほうれん草、長ネギが入って具だくさんのみそ汁です。出汁も効いていて嬉しいですね。
★★★★★牛乳★★★★★★
カルシウム、タンパク質をしっかり取れますね。
✩今日の給食✩10月25日(金)
本日の献立は、スパゲティナポリタン、インゲン豆のカラフルサラダ、手作り抹茶豆乳マフィン、アーモンド、牛乳です。
【給食委員会より】担当5年1組
今日は豆乳について紹介します。
豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし煮た汁をこした飲み物です。
健康維持や美容の効果が期待できます。ただし、飲み過ぎは良くないので気を付けましょう。
★★★★★スパゲティナポリタン★★★★★★
人参、ピーマン、たまねぎ、ニンニク、マッシュルームとスパゲティ、豚肉、チーズが美味しく調理されています。
★★★★★インゲン豆のカラフルサラダ★★★★★★
人参キュウリキャベツ、いんげん豆の彩りが楽しく、美味しくいただけますね。
★★★★★手作り抹茶豆乳マフィン★★★★★★
ほっこりと温かいマフィン。ほんのりと抹茶あじが口いっぱいに広がります。美味しい。
★★★★★アーモンド・牛乳★★★★★★
カルシウムをダブルで取れますね。
今週は、給食を残さず食べてくれた日が多かったようです。この調子で感謝の気持ちを
大切にして、来週も残さず食べましょうね。
✩今日の給食✩10月24日(木)
本日の献立は、胚芽パン、鱈のバーベキューソース、ひじきと青大豆のサラダ、ポテトスープ、牛乳です。
【給食委員会より】担当6年3組
胚芽パンについて紹介します。胚芽パンはもともと捨てる部分の小麦を使うことで様々な栄養素は含まれており注目されています。パンが日本に来たのは、ポルトガルから1543年に南蛮貿易でやってきたとされ、パンはポルトガル語(pao)が語源とされています。
★★★★★胚芽パン★★★★★★
胚芽(はいが)とは、芽の出るところを指します。一般の小麦粉は、胚芽を取り除いたもので、種が発芽するときの栄養になるデンプンやタンパク質になります。小麦の胚芽には、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、タンパク質などが豊富に含まれていて、特にビタミンEの効果が強いとされています。そのため、小麦胚芽は、血をサラサラにし、細胞を活発化させる働きがあり、ビタミンB1も豊富で、疲労回復や便秘の解消などにも効果があるとされています。
★★★★★たらのバーベキューソース★★★★★★
新鮮なたらにニンニク、長ネギ、レモン果汁、りんごが入ったバーベキューソースがかかって
美味しさマシマシです。
★★★★★ひじきと青大豆のサラダ★★★★★★
青大豆、ひじきに人参、キャベツが優しくおいしく調理されています。
★★★★★ポテトスープ★★★★★★
小松菜、人参、たまねぎ、じゃがいも、ベーコンがたっぷり入ったスープです。
★★★★★牛乳★★★★★★
牛乳を飲んでカルシウムをたくさん取りましょう。
☆今日の給食☆10月23日(水)
本日の献立は、ごはん、サバの味噌煮、きゅうりのゆず和え、けんちん汁、牛乳です。
【給食委員会より】担当6年2組
今日はクイズを出します。
第1問:サラダは何年に誕生したのでしょうか?
①900年前 ②1400年前 ③2024年 正解は・・・・・・・・・②1400年前でした。
1400年前のローマ人が食べ始めてものだとされています。
今日も残さず美味しく食べましょう。
★★★★★サバの味噌煮★★★★★
しょうが、長ネギとおいしい味噌だれがさばの味を引き立てます。
★★★★★きゅうりのゆず和え★★★★★
さっぱりとした人参、キャベツ、もやしにゆずの果汁がかかりさわやかな和え物になりました。
★★★★★けんちん汁★★★★★
人参、ゴボウ、大根、長ネギ、こんにゃくと鶏肉があいまっておいしいだしが出ていますね。
食物繊維も豊富でお腹もスッキリですね。
★★★★★牛乳★★★★★
牛乳でカルシウム、たんぱく質をしっかりとりましょう。