給食室

給食室

✩今日の給食✩5月17日(金)

本日の献立は、ごはん、鶏肉のピリ辛焼き、ゴマ和え、じゃがいものみそ汁、カシューナッツ、牛乳です。

 

★★★★★★鶏肉のピリカラ焼き★★★★★★★

鶏肉をカラと焼いてピリ辛のタレと合わせごはんが進む一品です。

★★★★★★ゴマあえ★★★★★★★

【給食委員会から】5年生担当

「皆さん、ゴマが何からできているか知っていますか。実は種子からできています。めしべが次第に成長してやがて、ゴマの粒がたくさんつまった『さや』となります。最終的にぎっしり実のつまった種子となるのです。」とゴマの紹介がありました。

小松菜、人参、キャベツ、もやしをゴマでしっかりあえて美味しくいただきました。

★★★★★★じゃがいものみそ汁★★★★★★★

程よくじゃがいもを切って、長ネギ、人参、とうふ,ワカメも入って栄養満点のみそ汁です。

★★★★★★カシューナッツ・牛乳★★★★★★★

カシューナッツはカリッとして香ばしいナッツです。

おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

生産者さん、栄養士さん、調理師さんに感謝ですね。

✩今日の給食✩5月16日(木)

本日の献立は、ごはん、とうふのカレー煮,柏野菜とひじきのあえ物、りんご、いり大豆、牛乳です。

 

★★★★★★とうふのカレー煮★★★★★★★

給食委員会から『とうふ』について紹介がありました。「とうふは煮た大豆の絞り汁を凝固剤を使って固めた加工食品ですが、しっかりした食感のとうふは型に入れたり、布地に包んで重しを乗せ水分を押しだし、減らす工程が加わる。」と説明がありました。また、「伝統的な製法の堅豆腐のほか,現代で代替食として肉の代わりやスナックバー状、麺,米飯状に成形したとうふも製版、販売されているそうです。」と紹介がありました。

★★★★★★柏野菜とひじきのあえ物★★★★★★★

彩りが美しいあえ物で,食欲がぐんぐん増していきました。

★★★★★★りんご★★★★★★★

デザートとして食感を楽しめる一品でした。

★★★★★★いり大豆・牛乳★★★★★★★

タンパク質やカルシウム満点。

今日も味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

✩今日の給食✩5月15日(水)

本日の献立は、枝豆とじゃこのごはん、鰹とごぼうの旨煮、とうふとワカメのみそ汁、はちみつレモンゼリー,アーモンド、牛乳です。本日も,お昼の放送の様子を載せました。しっかりと原稿読み練習を何度も行っています。さすがです。

 

★★★★★★枝豆とじゃこのごはん★★★★★★★

じゃこは小魚のちりめんです。枝豆の緑が鮮やかで美味しさが増しますね。

よくかんで食べて欲しい一品です。

★★★★★★鰹とごぼうの旨煮★★★★★★★

食べやすく調理した鰹とこんにゃく、そして、ゴボウがしっかりと煮込まれて

たまらぬおいしさです。

 ★★★★★★とうふとワカメのみそ汁★★★★★★★

おみそ汁の定番、豆腐とワカメのコラボレーション。出汁も効いておみそ汁の美味しさを

抜群にひき立ています。

 ★★★★★★はちみつレモンゼリー★★★★★★★

はちみつとレモンのハーモニー。爽やかな味わいのあるゼリーでした。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

✩今日の給食✩5月14日(火)

本日の献立は、豚キムチ丼、ワンタンスープ、フルーツポンチ、大豆小魚、牛乳です。

今日は放送委員会、給食委員会で昼の放送を流しました。

 

★★★★★★豚キムチ丼★★★★★★★

豚はもちろんですが,キムチとたまねぎ、うずらも入って大人気のメニューです。

★★★★★★ワンタンスープ★★★★★★★

ワンタンもたっぷり入っています。野菜もたくさん入ってビタミン・栄養満点でした。

★★★★★★フルーツポンチ★★★★★★★

給食委員会から「フルーツポンチは桃、パイナップル、オレンジ、りんごなど数種類の果実を細かく刻んでパンチに浸したもので、『パンチ』は食前酒などにする洋酒を用いたカクテルの一種で、元来フルーツポンチは、果実片を浮かべる程度の飲み物であったが日本に導入された時に、果実を主にしたデザートのような位置のものになった。」とフルーツポンチの詳しい説明がありました。

今日は、みかん、パイン、桃、の三重奏で大満足ですね。

★★★★★★★大豆小魚と牛乳★★★★★★

カルシウムとタンパク質が凝縮されていますね。

美味しい給食ありがとうございました。ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆5月13日(月)

本日の献立は、青菜ごはん、筑前煮、大根のみそ汁、美生甘、炒り大豆、牛乳です。

 

★★★★青菜ごはん青菜ごはん★★★★

野沢菜、麦、ゴマが入っていますから美味しさと栄養が満点です。

★★★★★★★筑前煮★★★★★★

筑前煮は、どこか懐かしくやさしい味わいの煮物です。鶏肉や人参、タケノコ、さやいんげん、レンコンから出る旨味が存分に楽しめる一品です。お好みの野菜を組み合わせてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

★★★★★★★大根のみそ汁★★★★★★

小松菜、短冊に切った大根、油揚げ、とうふと具だくさんで、おみその味に深みが感じられますね。

★★★★★★美生甘★★★★★★★

「美生柑(みしょうかん)」と言われ、熊本県河内吉野村で発見された、文旦の血をひく香り豊かな黄色の柑橘です。

「和製グループフレーツ」とも呼ばれているそうです。

★★★★★★★大豆と牛乳★★★★★★

大豆のカリカリした食感、そして牛乳を飲みほせばタンパク質がたくさんとれますね。

美味しい給食 ごちそうさまでした。

☆今日の給食☆5月10日(金)

本日の給食は、きなこ揚げパン、ポトフ、いんげん豆のサラダ、冷凍みかん、小魚、牛乳です。

 

★★★★★★★きなこ揚げパン★★★★★★

みんな大好き、「きなこ揚げパン」しっかりきなこがまぶしてあって大満足です。

給食委員会から「きなこ」のついて紹介がありました。『きなこは大豆からできていて,約2300年前に中国から日本に伝わり,それを約1300年前に日本で粉にしたのが始まりと言われていいます。』と放送がありました。『きなこは栄養がたくさん含まれているので残さず食べましょう。』と呼び掛けていました。

放送委員会,給食委員会,児童会の皆さんの様子です。

★★★★★★★ポトフ★★★★★★

かぶ、人参、セロリ、豚肉、じゃがいも、たまねぎと大変具だくさん。しかも、大ぶりに切ってあり食べ応え十分です。その上,出汁も効いてしっかりと煮込まれています。野菜のうま味が凝縮しています。

★★★★★★★いんげん豆サラダ★★★★★★

非常に食べやすく、ビタミン豊富なサラダでした。彩りが良いですね。

★★★★★★★冷凍ミカン★★★★★★

一個まるごといただきました。冷たくシャーベット状になって果肉を食感を楽しみながら美味しくいただきました。

☆今日の給食☆5月9日(木)今月の給食指導の目標は『正しい食べ方を身につけよう』です。

<身に付けたい内容>

低学年・・配膳の手順を知る。

   ・・正しい姿勢で食べたり,食器を持って食べたりすることを知る。

中学年・・手際の良い配膳、後片付けの仕方を知る。

   ・・食事の時間の過ごし方を身に付ける。

   ・・良い食べ方を知る。

高学年・・能率的な配膳の仕方を知る。

   ・・時間を守り、バランスや適切な量を考えて食べられるようにする。

  ☆準備・配膳・食事・片付けの各活動でポイントを絞り指導中です。スムーズに準備できるようになりました。

☆本日の献立は、ごはん、ホッケの一夜干し、切り干し大根のうま煮、さつま汁、きなこ大豆、牛乳です。

★★★★★★★★ホッケの一夜干し★★★★★

ほどよくのった脂と、ふっくらとした身がおいしい「ほっけ」。干物でよく食べられる魚ですが、どのような栄養があるかご存知ですか?ほっけ100gあたりには、17.3gのたんぱく質が含まれています。ほっけに含まれる動物性たんぱく質は、体内で作ることができない必須アミノ酸を豊富に含んでいるそうです。

ホッケ100gあたりには、22mgのカルシウムが含まれています。

カルシウムは歯や骨を作る材料になるほか、筋肉の収縮に関わったり、神経の興奮を抑制したりするはたらきがあります。魚類は、肉類より比較的カルシウムが多く含まれています。ほっけは鶏むね肉の約5倍、豚ばら肉の約7倍のカルシウムを含んでいるそうです。

★★★★★★★★切り干し大根の旨煮★★★★★

給食委員会より『大根は食べる場所によって味が違うのは知っていますか?』と放送がありました。

葉っぱ側、上部の方はからみが弱めで一番甘みがある部分で,サラダやつけものに向いています。中央部分はからみが弱めでしかも甘く柔らかいので何に使っても美味しい部分。根っこ部分は辛みも強く水分が少ないのでみそ汁に入れると良いと放送がありました。なるほど納得ですね。

今日の切り干し大根は、人参、しいたけが油揚げ、豚肉とあいまってよくかむとじんわりと美味しさが伝わる一品です。

★★★★★★★★さつま汁★★★★★

さつまいもがたっぷり入り、とうふとワカメと豚肉が入って大満足なお汁になっています。

栄養士さん、調理師さんに日頃の感謝を伝えるために残さず食べましょう。

☆今日の給食☆5月8日(水)

本日の献立は、牛乳、ジャージャーめん、チンゲン菜のスープ、手作り抹茶豆乳マフィン、アーモンド小魚です。

お昼の放送は,放送委員会、児童会、給食委員会のメンバーが集まり実施しました。

★★★★★★★ジャージャーめんのジャーって何★★★★★

ジャージャー麺は北京の他にも、河南省、山西省、四川省、または香港、台湾、韓国でも代表的な麺料理として親しまれているそうです。 最初のじゃーは「炸」で、中国料理でたっぷり油で揚げること、次のじゃーは「醤」で、ペーストの状態になった調味料や味の濃い食品を差すそうです。つゆなしのメン料理になります。

みそ、鶏肉、人参、タケノコ、しいたけ、ショウガなどが細かく刻まれて本当に食べやすいです。

★★★★★★★手作り抹茶豆乳マフィン★★★★★

表面がカリッとしたマフィンですが、中は抜群に柔らかく抹茶の香りと甘みがほのかに、口いっぱいに広がります。

手作りのほんのりとした温かさが美味しさを引き立てています。

★★★★★★★チンゲン菜のスープ★★★★★

給食委員会から「チンゲン菜は1970年代に日中国交回復の頃に日本で広まり、柏市で最初に栽培が確立されました。」と放送がありました。

スープは、チンゲン菜、春雨、ネギのハーモニーが食欲をかき立てます。

スープに野菜のうま味とビタミンなどの栄養がしっかりとしみこんでいますね。

★★★★★★★★アーモンド小魚と牛乳★★★★★

今日も,運動会に向けカルシウム・タンパク質をしっかり取れますね。

美味しい給食をありがとうございました。タンパク質豊富で大満足!!!

☆今日の給食☆5月7日(火)大型連休明けの給食でした。

本日の献立は、チンジャオロース丼、五目中華スープ、冷凍パイン、大豆小魚、牛乳です。

美味しい給食で大型連休の疲れも吹き飛びます。

今日は,放送委員会の皆さんの様子です。楽しい放送をいつもありがとうございます。

★★★★★★★チンジャオロース丼★★★★★★

たけのこ、ピーマン、人参、しいたけ、きくらげが細く切られていて、豚肉とからみ、絶妙な美味しさです。

ごはんとの相性も抜群で、おかわりが欲しいそんな一品です。

★★★★★★★五目中華スープ★★★★★★

ニラ、人参、しいたけ、長ネギと鶏肉にふんわりとたまごがとじてあり、これも優しい美味しさでした。

大型連休明けの疲れた体にぴったりな美味しいメニューですね。

★★★★★★★冷凍パイン★★★★★★

なつかしい輪切りのパイナップルです。半解凍が食べ頃と書いてありました。

★★★★★★★大豆小魚と牛乳★★★★★★

タンパク質とカルシウムたっぷりで、しっかり食べて運動会に向け丈夫な骨を作っていきましょう。

☆今日の給食☆5月2日(木)千教研の為、早い時間に給食開始です。

本日の献立は、黒ぱん、アスパラシチュー、コーンサラダ、冷凍りんご、牛乳です。

千教研の為、いつもより30分早い時間に給食開始です。

★★★★★★★★アスパラシチュー★★★★★

アスパラ、じゃがいも、コーン、人参がたっぷりと入った具だくさんのシチューで食べ応えがありました。

給食委員会さんから「アスパラシチューは1600年から1700年にフランスでできたこと。アスパラガスの語源がギリシャ語の新芽に由来する『ゴス』に由来する。」と話がありました。

 アスパラに含まれる栄養素として有名なのが、疲労回復やスタミナ増強に効果のあるアミノ酸の一種・アスパラギン酸。もともとアスパラから発見された成分で、その名前もアスパラに由来しています。

体内のエネルギー代謝を活発にする作用があり、栄養ドリンクに含まれる成分としてもおなじみですね。

★★★★★★★★コーンサラダ★★★★★

コーンがたくさん入っていますがその他にも、人参、キュウリ、キャベツと彩り良く美味しくいただけました。

★★★★★★★★黒パン★★★★★

一般的なパンは小麦の粉でつくるのに対し、黒パンはライ麦の粉でつくるそうです。 ライ麦粉はやや黒みをおびています。 パンをつくるときの乳酸発酵で、酸性になると粘りが出てきます。 ライ麦の種類や発酵法によりつくられる有機酸の違いで、いろいろな酸味とライ麦独特のうまみが出てきます。美味しくいただきました。

★★★★★★★★冷凍りんご★★★★★

今日は早い給食なので冷凍りんごは溶けきらずアイスキャンディーやシャーベットのように食べました。

冷たくて美味しい一品となりました。ごちそうさまでした。