文字
背景
行間
給食室
今日の給食★10月5日(木)★
ご飯・とうふのチリソース煮(えび入り)・バンサンスウ・みかん・小魚カシューナッツ・牛乳
とうふのチリソース煮は、一見すると麻婆豆腐ですが、食べると全然違います。辛さはなく、ケチャップの酸味が食欲をそそります。バンサンスウはごま油が効いていて、さっぱり味で食べやすいです。みかんは今日も甘かったです。
今日の給食委員会は、とうふのチリソース煮に入っている「エビ」についてです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「エビ」は、主に中国やインドで、日本では佐賀県で多く獲れます。ビタミンE・タウリン・グリシンなどが多く含まれています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の給食★10月4日(水)★
アップルシナモントースト・わかめとコーンのサラダ・ポークビーンズ・牛乳
アップルシナモントーストは、シナモンはそれほど強くなく、頬張るとリンゴの香りと甘さが感じられました。子どもたちが好きなトマト味のポークビーンズは、具だくさん。よく煮込まれていて、ビーンズ(インゲン豆)もとても柔らかいので、豆が苦手な子もすんなり口に運べそうです。わかめとコーンのサラダは、さっぱりとしていて、その名の通りコーンがたっぷりと入っています。
今日の給食委員会は、「リンゴ」についてです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「リンゴ」の旬は秋です。1年間の生産量は、661,900㌧になります。その中でも青森県が63%をしめています。2位は長野県です。
給食室の皆さんが、心を込めて作って下さいました。感謝して食べましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
給食委員会の皆さんも毎回いろいろと調べてお昼の放送で話してくれています。毎日ご苦労様。
今日の給食★10月3日(火)★
ご飯・さばのカレー焼き・いそかあえ・とん汁・きょほう・牛乳
さばのカレー焼きは、脂ののったさばにカレー風味が加わることで、さらにうまみが出てご飯がどんどん進みます。いそかあえは、のりの風味とお醤油が野菜に絡み合って、とても美味しいです。とん汁は、食材がほどよい大きさにカットされていて食べやすいです。豚肉、こんにゃく、たくさんの野菜の出汁が出ていて優しいお味です。巨峰も甘く、種なしでした。
さて、今日の給食委員会は「さばクイズ」です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さばには、タンパク質やビタミンB2・B6・B12・ビタミンDなどがあり、栄養豊富な魚です。
さて、ここでクイズです。
Q:さばが1番とれる県はどこでしょう?
①茨城県 ②長崎県 ③静岡県
A:正解は①茨城県です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の給食★10月2日(月)★
ツナピラフ・ドレッシングサラダ・チキンシチュー・みかん・牛乳
ツナピラフは赤ピーマンが色のアクセントになっています。見た目も良く美味しいです。ドレッシングサラダは、さっぱりしていてツナピラフとよく合います。チキンシチューは具だくさんで優しい味です。みかんは緑色をしていましたが、甘く美味しかったです。
さて、今日の給食委員会は、「みかん」についてです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
みかんは、ビタミンCがとても入っていて栄養がある果物です。日本でとれる県は、1位が和歌山県、2位が愛媛県、3位が静岡県です。
10月になり、実りの秋となりました。秋は果物もたくさんの種類が旬を迎えますね。みなさんは秋の食べ物は何を思い浮かべますか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の給食★9月29日(金)★
さといも御飯・さんまのおろしポン酢かけ・すましそうめん汁・お月見ゼリー(梨ゼリー)・牛乳
今夜は中秋の名月。そのため、本日はお月見献立です。
さんまのおろしポン酢かけは、さんまの衣がカラッと揚がっていてサクサク感が味わえますし、大根おろし(ポン酢)が乗っているところはまた違った食感が味わえます。御飯がどんどん進みます。すましそうめん汁は、何と言っても出汁のうまみが感じられ、具だくさんなので最後までアツアツで食べることができます。お月見ゼリーは梨の甘さが感じられる一品です。
さて、本日の給食委員会はクイズが2問です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Q1:さんまの漁獲量が1位の国は?
①台湾 ②中国 ③日本
Q2:お菓子として、初めてゼリーが作られたのはどこの国?
①フランス ②スペイン ③イタリア
Q1の答え:①台湾 Q2の答え:①フランス
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★