文字
背景
行間
給食室
今日の給食★12月1日(金)★
焼肉丼・わかめのスープ(うずらの卵入り)・あずきの甘煮・りんご・いり大豆・牛乳
焼肉丼は、お肉だけでなく野菜もたっぷりです。ごはんに具材がよく絡むので、おはしでも食べやすいです。わかめスープも具材がたっぷりで、ほんのりごま油の香りがします。うずらの卵もよく味がしみこんでいます。あずきの甘煮は、程よい甘さで、あずきがさつまいもに絡んでとても美味しいです。今日のりんごもシャキシャキでした。
さて、今日の給食委員会は「あずき」についてです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あずきの発祥国は、実は中国です。紀元前の中国最古の「氾勝之書(はんしょうししょ)」にその栽培方法が記載されています。日本では、兵庫県で小豆の収穫がさかんです。昔から小豆は、日本に欠かせない作物のひとつです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の給食★11月30日(木)★
ごはん・ししゃものサクサク揚げ・ひじきのいり煮・みそけんちん汁・みかん・牛乳
ししゃものサクサク揚げは、その名の通り衣がサクサクで、いつもの焼きししゃもとはまた違った食感を楽しめました。ひじきのいり煮は、味が具材にしっかりとしみこんでとても優しいお味でした。みそけんちん汁は具材がたくさん入っていて、最後まであつあつのけんちん汁がいただけました。
今日の給食★11月29日(水)★
ビビンバ・卵とわかめのスープ・ベビーパイン・いり大豆・牛乳
ビビンバは肉の味付けに加え、上にかけるたれが更にうま味を増加させます。ごはんは多めですが、いっきに食べてしまいそうです。卵とわかめのスープは、安定のふわとろかき玉で、しいたけの出汁がよく効いています。子どもたちが喜ぶベビーパインは、その名の通り小さめのカットパインなので、食べやすいです。
さて、今日の給食委員会は「卵」についてです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
卵の生産量は259万6千㌧で、全国の生産ランキングでは、1位が茨城県で23万6千㌧、2位は鹿児島県で17万9千㌧、3位が広島県で13万6千㌧です。卵には、みなさんご存じの通りいろいろなレシピがあります。卵焼きやオムレツ、茶碗蒸し等、他にもたくさんありますね。みなさんはどんな卵料理が好きですか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の給食★11月28日(火)★
とり肉のピリカラやき・切り干し大根のうま煮・えのきたけのみそ汁・りんご・カシューナッツ・牛乳
とり肉のピリカラやきは、赤い唐辛子がパラパラと・・・「辛いかも!?」と覚悟したのですが、ちょっぴり辛さを感じる程度で、むしろごはんがどんどん進んでしまいます。切り干し大根のうま煮は、切り干し大根にしっかりと味がしみこんでいて美味しいです。みそ汁もえのきたけだけではなく、他の食材がたくさん使われています。彩りがきれいでした。今日のりんごは蜜がたっぷりでシャキシャキで美味しかったです。
さて、今日の給食委員会は「大根」についてです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
大根は、地中海や中央アジアの地域が原産と言われています。日本や中国、ヨーロッパ各地では、主に肥大した根を食用とします。他に葉も食材になったり、種子から油を採ることもあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の給食★11月27日(月)★
ごはん・たらの洋風焼き・マセドアンサラダ・コーンスープ・牛乳
本日は、業者の都合により、あまなっとうパンからごはんへと変更になりました。
そのため、調理員さんたちに急な変更に対応していただきました。本当にありがとうございました。
たらの洋風焼きは、一見ホワイトソース風ですが、きちんとアレルギー対応がなされており、子どもたちが安心して食べることができるものとなっています。マセドアンサラダは、大きさも適当で、ドレッシングが良く絡んでいました。コーンスープはとろみが効いていて、かき玉やコーンがいっぱいで、いつまでもアツアツです。