文字
背景
行間
給食室
今日の給食★1月8日★
牛乳 小松菜じゃこごはん 肉じゃが かきたま汁(みそ)
はるみ(かんきつ類) 大豆小魚
今日の給食は、小松菜じゃこごはんです。
成長期は、カルシウムをしっかり摂取することで、骨量(骨全体に含まれるカルシウム
などのミネラルの量)が増え、20歳ごろ最大骨量になります。骨量が多ければ、骨密度が高く、
骨粗しょう症になりにくくなります。そのため、牛乳も残さず飲んで欲しいのですが、寒い時は
特に残す児童が多いです。寒い時期でもしっかりカルシウムをとって欲しいので、小魚(じゃこ)、
小松菜、ごまなどカルシウムの多い食品を使ったごはんにしました。
今日の給食★2月7日★
牛乳 カレーうどん ツナ和え 手作りメープルマフィン 粒アーモンド
1年
今日の給食は、カレーうどんです。
給食委員会の企画で、抜き打ちで給食ワゴンのお片付けチェックをし、
片付けがきれいだったクラスに、商品として、給食の献立一品をリクエストできる
券をプレゼントしました。1年3組のリクエストは、カレーうどんでした✨
1年3組のクラスをのぞいたら、みんな美味しそうに食べていました。
今日の給食★2月6日★
牛乳 チゲ豆腐丼 中華サラダ 春雨スープ 大豆小魚
今日の給食は、チゲ豆腐丼です。
チゲとは、韓国語で鍋料理のことです。
六小では、キムチと豚肉、豆腐、チンゲンサイ、人参、ねぎ、干ししいたけなどを
入れ、少しピリカラな味付けになっています。
寒い時に体が温まる料理です。
今日の給食★2月3日★
牛乳 節分ちらし寿司(いわしの蒲焼いり) 手巻き用のり こんにゃくの炒め煮
鬼避け汁 いりだいず
今日の給食は、6年生が考えた献立です。本来は、いわしの蒲焼も別添え
でありましたが、短冊に切り、でん粉をつけて揚げ、蒲焼のタレとからめて、
ちらしずしに混ぜました。
6年生が放送した原稿です。⇓⇓⇓⇓
今日の給食は、6年3組4班が考えた「おにをたおそう節分メニュー」です。
節分では、鬼をおいはらうために、大豆をまいたりいわしの頭をかざったりします。
また、体の毒を出してくれくれるというこんにゃくや、大豆が鬼よけ汁を食べる風習もあります。
その風習にちなみ、いわしの入った節分ちらし寿司、のり、こんにゃくの炒め煮、鬼よけ汁、
いり大豆の献立を考えました。ちらし寿司はのりでまいて、恵方巻のように食べることもできます。
ぜひ、楽しく食べて下さい。
最近はよく食べるようになってきましたね。
今日の給食★2月2日★
牛乳 ごはん 鮭のゆず味噌がけ 大豆の磯煮 じゃがいものみそ汁
ネーブルオレンジ
今日の給食は【鮭のゆず味噌がけ】です。
鮭に生姜、酒で下味をつけて焼き、上から【しょうゆ、白味噌、きび砂糖、みりん、
酒、ゆず果汁、水、でん粉】で作ったタレをかけました。
みんなよく食べていました。