給食室

給食室

白身魚のガーリックパン粉焼き

牛乳 はちみつパン 白身魚のガーリックパン粉焼き じゃがいもドレッシングサラダ ペイ算ヌスープ アーモンド


今日の献立は,白身魚のガーリックパン粉焼きです。ホキは白ワイン,しょうが,塩,カレー粉,玉ねぎ,にんにく,しょうゆ,オリーブ油,バターの液に漬けて,パン粉,パセリをかけて焼いています。
ホキは,オーストラリア南部からニュージーランドの近くの海の水深1000mと深いところに住んでいる魚で,世界でよく食べられる魚です。見た目がグロテスクなので,切り身として食べられています。

1年生給食開始

牛乳 ポークカレーライス パインサラダ 小魚


今日からいよいよ1年生の給食が開始しました。最初のメニューはカレーです。

たけのこごはん

牛乳 たけのこごはん ししゃもの唐揚げ からしあえ 絹さやの味噌汁 いちご アーモンド


今日の献立は,たけのこごはんです。たけのこは,春の味覚を代表する食材です。成長が早く,10日で竹になるといわれています。独特のうまみがあり,日本料理,中国料理で広く使われています。
 旬は4~5月です。生のたけのこは旬の明確な食材で,特に季節感を大事にする日本料理では春の味覚として喜ばれます。栄養成分は,たんぱく質が豊富で,ビタミンB1,B2,ミネラルを含みます。栄養豊富な春の味覚を味わってください。

ちゃんぽんうどん

牛乳 ちゃんぽんうどん 大豆の磯煮 和風ホットケーキ 小魚

今日の献立は,ちゃんぽんうどんです。ちゃんぽんは,さまざまなものを混ぜること,または混ぜたものを言います。
今日は豚肉,いか,えび,あさり,玉ねぎ,にんじん,キャベツ,にら,たけのこ,きくらげ,うずら卵などたくさんの具材が混ぜ合わせたものです。栄養満点です。

柏野菜の味噌汁

牛乳 ごはん 鮭のレモン醤油かけ じゃがいものきんぴら 柏野菜の味噌汁 清見オレンジ 要り大豆

今日の献立は,柏野菜の味噌汁です。地元産のかぶ,ねぎ,ほうれん草を使っています。どれも取れたての野菜で新鮮です。地元の野菜を味わってください。