給食室

給食室

バレンタインデー

牛乳 スパゲティミートソース にんにくドレッシングサラダ 手作りチョコレートケーキ 小魚



今日は,バレンタインデーです。それにちなんでココア,チョコ,牛乳などを入れた手作りチョコレートケーキを出しました。ココアは牛乳と組み合わせると,たくさんのカルシウムをとることが出来ます。

かてめし

牛乳 かてめし 筑前煮 豆腐とわかめの味噌汁 いよかん 大豆小魚



今日の献立は,かてめしです。かてめしは,埼玉県秩父市の郷土料理です。かてめしの由来はごはんの量を増やすための具を秩父では「かて」と言うことからきているそうです。この地域ではおもてなし料理の一つでした。給食では油揚げ,ずいき,にんじん,ごぼう,高野豆腐を具にしてごはんに混ぜています。

なめこ汁

牛乳 ひじきごはん ししゃものサクサク揚げ おひたし なめこ汁 アセロラゼリー



今日の献立は,なめこ汁です。なめこは,日本生まれのきのこで,全体がぬるぬるとした粘膜に覆われています。栄養では肝臓や腎臓の働きを助けてくれます。

和風ハンバーグ

牛乳 ごはん 和風ハンバーグ 彩りきんぴら 呉汁 プルーン 小魚カシューナッツ



今日の献立は,和風ハンバーグです。鶏肉,豚肉のひき肉,にんにく,おから,玉ねぎ,パン粉,卵,牛乳を混ぜ合わせたものを丸めて焼いています。肉に大豆製品であるおからをプラスしたヘルシーなメニューです。

鰆のゆず味噌かけ

牛乳ごはん 鰆のゆず味噌かけ こまつなのおひたし よせなべ汁 いよかん 炒り大豆



今日の献立は,鰆のゆず味噌かけです。冬に旬を迎えるゆず。柑橘系の果物の中では甘みが少ないのでそのまま食べられることは少ないですが,ジャムや調味料として使われます。ゆずは疲れをとってくれたり,ストレスを減らしてくれたり,便秘を改善してくれたり,風邪の予防をしてくれたりします。