給食室

2023年1月の記事一覧

今日の給食★11月27日★

牛乳 ごはん(粒すけ) 鯖の味噌煮 こまつなおひたし きのこ入りかきたま汁 

ぽんかん 大豆小魚

【【

今日のお米は【粒すけ】といい、千葉県が13年かけて開発したお米を

使いました。

普段は、千葉県産の【ふさこがね】や【こしひかり】を使っています。

【粒すけ】は、粒が大きく、ほどよい粘りと弾力がありました。

みんな楽しみにしていて、千葉県産のさばの味噌煮と一緒によく食べていました。

 

今日の給食★11月26日★

牛乳 ほうとう じゃがいものそぼろ煮 チーズ入り蒸しパン 

いり大豆

今日の給食は、山梨県の郷土料理の『ほうとう』です。

昨日、今日と、とても寒かったので、温かいほうとうがうれしかったです。

給食室の気温も朝6時半は0℃で、調理を始めても5℃ぐらいでした。

すぐ冷めてしまうので、できるだけ配缶から食べるまでの時間を短く

するようにしました。

今日の給食★11月25日★

牛乳 ブランコッペパン 柏野菜のグラタン わかめとコーンのサラダ 

ほうれん草のスープ きなこ大豆

今日の給食は、かぶをたっぷり使ったグラタンです。

じゃがいもを使ったグラタンより、あっさりしていて、低学年でも

よく食べていました。

寒くなってきたので、ほうれん草もとても甘かったです。

今日の給食★11月24日★

牛乳 わかめごはんおにぎり 鮭の塩焼き キャベツとたくあんのごま和え

せいがく餅いり汁 みかん カシューナッツ

今日から30日まで【全国学校給食週間】です。

明治22年、今から133年前に山形県で日本最初の給食が始まりました。

当時の給食メニューは、おにぎり・焼き魚・つけものなどその日にある食材

で作っていたそうです。

今日の給食は、日本最初の給食をイメージした献立にしました。

汁物に入っている【せいがく餅】は、江戸時代末期の農村指導者、大原幽学が

現在の千葉県旭市で考案したとされています。

おにぎりにするとよく食べていました。

  

わかめごはんにし、1人1個で約610個のおにぎりを作りました。

今日の給食★11月23日★

牛乳 ポークカレー セレクトフライ(ヒレカツ エビフライ) 

和風サラダ りんご

今日の給食は、『セレクト給食』第2弾で、カレーライスのトッピングを

ヒレカツかエビフライのどちらか好きな方を事前に選んでもらい、提供しました。

382対210でヒレカツの方が多かったです。

高学年は、少しおまけでエビフライをつけたので、ヒレカツ&エビフライカレーを

食べた児童もいました。

今日の給食★11月20日★

牛乳 ココア揚げパン 大豆とひじきのサラダ 豆乳米粉シチュー 

みかん いり大豆

今日は人気の揚げパンです。

今年度最初のココア味でした。

クラスを回っていると、みんな口のまわりを真っ黒にして、かじっていました。

乳製品を使っていない豆乳シチューもさっぱりしていて、ほとんど

残っていませんでした。

シチューは、ちば東葛農業協同組合より提供された米粉を使いました。

今日の給食★1月19日★

牛乳 ごはん 手作りエコふりかけ はたはたの唐揚げ 

青大豆のゆず和え だまこ汁

今日の給食は、秋田県献立です。

【ハタハタ】は秋田県の県魚になっていて、10月下旬から1月が旬の魚です。

「ハタハタなしでは正月を迎えられない」と言われるほど、県民生活に深く

根付いている魚です。

だまこ汁に入っている【だまこ餅】はうるち米を使用した秋田県の郷土料理です。

半つきにしたご飯を直径3cmほどに丸め、主に鍋の具材として食べられています。

今日の給食★1月18日★

牛乳 スパゲティナポリタン ひじきとじゃがいものサラダ 

手作り抹茶豆乳マフィン アーモンド小魚

今日の給食は、スパゲティナポリタンです。

給食室では、豚肉、ウインナー、玉ねぎ、人参、ピーマンを

オリーブオイルで炒め、ケチャップ、ウスターソース、塩コショウで

味付けした具とゆでたパスタを合わせて作ります。

抹茶がたっぷり入った抹茶豆乳マフィンもよく食べていました。

今日の給食★1月17日★

牛乳 ごはん ほっけの一夜干し 切干大根の旨煮 さつま汁 

はるか(かんきつ類) カシューナッツ

今日の果物は【はるか】というかんきつ類です。

レモンのような見た目で酸味がありそうですが、実は酸味が少なくて、

甘く、さわやかな香りが特徴です。

かんきつ類の【日向夏】と【夏みかん】が交配されて誕生したそうです。

今日の給食★1月16日★

牛乳 セルフオムライス マセドリアンサラダ 白菜と豚肉のスープ 

アセロラゼリー 大豆小魚

今日の給食は、オムライスです。

6年生から、給食でオムライスが食べたいと話があったので、給食で出しました。

給食室で、チキンライスと薄焼き卵を別々に食缶へ入れて、クラスでチキンライス

の上に薄焼き卵をのせて食べます。

給食時間にクラスを回ったとき、卵の上にケチャップで絵を書いたのを見せてくれました。

アセロラゼリーは6年生のリクエストです。

   

今日の給食★1月13日★

牛乳 セルフ焼きそばパン 大根とじゃこのサラダ 

ポトフ りんご アーモンド

今日の給食は、焼きそばパンです。焼きそばは、パンにはさんで食べて

丁度よいソース加減にしました。

校内を見て回ると、本来はコッペパンに自分で焼きそばをはさんで食べるのですが、

焼きそばがおいしくて、焼きそばを先に食べて、パンだけで食べた児童、焼きそばと

サラダをはさんで食べた児童、りんごをはさんで食べた児童、何もはさまなかった

児童など、自分の思うように自由に食べていました。

焼きそばパンは、あるクラスの児童が、やきそばパンを食べたことがないので食べて

みたいと話していたので、出してみることにしました。

たくさん食べてくれて良かったです。

 

 

今日の給食★11月12日★

牛乳 ごはん 厚揚げと豚肉の味噌炒め 五目スープ 夢オレンジ

大豆小魚

今日の給食は、厚揚げの味噌炒めです。

厚揚げとは、豆腐を厚めに切り、油で揚げた物です。油揚げとは違い厚さがあり、

中身が豆腐のままなので生揚げとも呼ばれています。表面のみを油で揚げることで、

豆腐の食感を残したまま香ばしさが加わっているため、味の染みこみが良くなります。

果物の「夢オレンジ」は紅まどんなと同じ品種で、甘くてジューシーでした。

今日の給食★1月11日★

牛乳 七草ご飯 いなだの照り焼き 三色なます 紅白雑煮 

みかん 炒り大豆

今日から3学期の給食がスタートです。

7日の【七草】と今日11日の【鏡開き】を取り入れた献立にしました。

紅白雑煮は、白とピンクのお餅を入れました。

春の七草は、すずな、すずしろ、なずな、ごぎょう、ほとけのざ、せり、はこべ

です。答えられる児童が少なかったです。