給食室

2022年10月の記事一覧

今日の給食★10月6日★

牛乳 きつねうどん 里芋と野菜の煮物 小倉抹茶蒸しパン アーモンド小魚

 今日の給食はきつねうどんです。なぜ、きつねうどんと呼ばれるようになった

かというと、きつねは油揚げが好きだから、また、油揚げの色や形がきつね

がうずくまる姿に似ているからと言われています。

今日の給食★10月5日★

牛乳 大豆ごはん ほっけの干物 レモンじょうゆあえ かぼちゃ汁

みかん

 今日の給食は〖レモンの日〗にちなんで、レモンじょうゆあえにしました。

レモンを加えてさっぱりとした和え物になりました。レモンのすっぱい味のもとは

「クエン酸」といい、運動などで疲れた体を早く元気にしてくれます。

梅干しのすっぱい味のもとも、同じクエン酸です。季節の変わり目で体が疲れやすい

時は、レモンや梅干しを少しとるとよいですね。

今日の給食★10月4日★

牛乳 ごはん 鰯のカレー揚げ じゃがいものごま酢和え なすのみそ汁

ココア豆

 今日の給食は、鰯のカレー揚げです。魚が苦手な子も食べやすいように、カレー味にしました。

 10月4日は語呂合わせから「いわしの日」とされています。いわしを漢字にすると、魚へんに弱いと書きます。いわしは水揚げ後、すぐに鮮度が落ちてしまうため、「弱し」が変化していわしになったといわれています。

 いわしにはたんぱく質や脂質、カルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどが豊富に含まれています。

 

今日の給食★10月3日★

牛乳 キムタクチャーハン チャプチェ トックと野菜のスープ 

プルーン 炒り大豆

 今日の給食の果物はプルーンです。サンプルーンという品種で、長野県で発見されました。

 長野県、北海道でさかんに栽培されています。給食では、北海道仁木町で栽培されたものを提供しました。

 生のプルーンは今の時期しか食べられません。甘いので、栄養のある皮ごと食べてください。

 10月は国が定める「食品ロス削減月間」です。まだ食べることができる食品を捨ててしまう「食品ロス」が問題となっています。自分のお皿に盛り付けたものは、残さないようにしましょう。