給食室

2018年5月の記事一覧

アスパラシチュー

牛乳 揚げパン アスパラシチュー  にんにくドレッシングサラダ 小魚



今日の献立は,アスパラシチューです。アスパラガスは,一年中栽培されていますが,春から初夏にかけてが旬の野菜です。ユリ科の植物で,地上に伸びてくる新芽の茎を食用とします。種を植えてから2年から3年たたないと収穫できるまでにならないのですが,その後10年間くらいは同じかぶで次々と芽が出てきます。

長崎ちゃんぽん

牛乳 長崎ちゃんぽん キャベツとザーサイの甘酢漬け 大学芋 大豆小魚



今日の献立は,長崎ちゃんぽんです。長崎ちゃんぽんは,中国の福建省から日本に渡ってきた料理人が中国から来ていた留学生達に安くて栄養のある食事を提供するために作られました。具が多いのが,特徴です。

ひじきとベーコンのピラフ

牛乳 ひじきとベーコンのピラフ じゃがいもの味噌サラダ チキンヌードルスープ オレンジゼリー 小魚



今日の献立は,ひじきとベーコンのピラフです。ひじきには,骨や歯を強くしてくれたり,ストレスを緩和してくれる働きがあります。今日は,ベーコン,人参,干ししいたけ,グリンピースを一緒に煮て,ごはんに混ぜています。

麻婆豆腐丼

牛乳 麻婆豆腐丼 中華風おひたし フルーツポンチ アーモンド小魚



今日の献立は,麻婆豆腐丼です。具として豆腐と豚肉,人参,ねぎ,にら,干ししいたけ,しょうが,にんにくをテンメンジャン,トウバンジャンなどの中国の調味料を使って味を付けています。豆腐は皆さんに食べて欲しい食材です。

鯖のカレー焼き

牛乳 ごはん 鯖のカレー焼き キャベツときゅうりのごま酢あえ 田舎汁 冷凍みかん 黒糖ビーンズ



今日の献立は,鯖のカレー焼きです。鯖を砂糖,しょうゆ,酒,しょうが,カレー粉,すりおろした玉ねぎの調味液に漬けて焼いています。カレーと玉ねぎの風味がしておいしいです。

手作り春巻き

牛乳 ごはん 手作り春巻き ナムル 卵とわかめのスープ 大豆小魚



今日の献立は,手作り春巻きです。春巻きは中国料理の点心の一つです。豚肉,たけのこ,しいたけなどを千切りにして炒めしょうゆなどで調味したものを,小麦粉で作った皮で棒状に包み,油で揚げたものです。名前の由来は,立春の頃,新しい芽が出た野菜を具として作られているからです。全校分520本を調理員さんが心を込めて作ってくれました。

どんどろけめし

牛乳 どんどろけめし 筑前煮 なめこ汁 冷凍みかん 炒り大豆



今日の献立は,どんどろけめしです。どんどろけめしは,鳥取県の郷土料理です。「どんどろけ」とは方言で雷のことをさします。豆腐を炒めるときのバリバリという音が雷に似ていることからこの名前がつきました。中部から東部にかけての山村で普及し,農作業の節目や集落の集まりなfどに作られていました。

鰹とごぼうのうま煮

牛乳 ごはん 鰹とごぼうのうま煮 味噌けんちん汁 美生柑 炒り大豆



今日の献立は,鰹とごぼうのうま煮です。鰹は日本では春と秋の2回旬を迎える魚です。関東では主に,春の鰹を初鰹,秋の鰹を戻り鰹と呼んでいます。春鰹は,脂分は少ないが,赤身本来の味を味わえます。江戸時代から季節の魚として食べられていました。

白身魚のモロネソース焼き

牛乳 黒パン 白身魚のモルネソース焼き  コーンポテト ペイザンヌスープ 炒り大豆



今日の献立は,白身魚のモロネソース焼きです。モルネソースとは,ホワイトソースにチーズを加えたものです。名前は,フランス王国アンリ4世の側近の名前からつけられました。今日は魚のホキの上にソースを乗せて,焼いています。

鶏肉とカシューナッツの揚げ煮

牛乳 煮込みうどん 鶏肉とカシューナッツの揚げ煮 きゅうりのレモンあえ 大豆小魚



今日の献立は,鶏肉とカシューナッツの揚げ煮です。カシューナッツの40%以上は脂質でできています。脂質は3大栄養素の一つで重要です。脂質には身体のエネルギー源となったり,細胞膜やホルモンを作るもとになっていたりと,生命の維持には欠かせない栄養素です。1日10粒くらい食べるのが,目安になります。