給食室

2018年10月の記事一覧

ほうとう

牛乳 ほうとう じゃがいものそぼろ煮 チーズ入りケーキ アーモンド小魚



今日の献立は,ほうとうです。ほうとうは,山梨県の郷土料理です。山梨県の山間部では米作りがも難しく,かいこを飼って絹糸をとることで暮らしていました。かいこのえさになる桑を作り,桑の収穫が終わった後に,麦を栽培しました。収穫した麦をめんにして,季節の野菜といっしょに味噌で煮込んで食べたものがほうとうです。

さんまごはん

牛乳 さんまごはん 栗と秋野菜の煮物 わかめと豆腐の味噌汁 みかん



今日の献立は,さんまごはん,栗と秋野菜の煮物と秋を感じるメニューです。さんまは秋を代表する魚で脂がのっていておいしいのは北の海から三陸沖辺りまで南下してくる秋から晩秋にかけてです。10月~11月に獲れるものは,脂が特にのっていて,おいしいです。旬の味覚を味わいましょう。

かぶのポタージュ

牛乳 チキンピラフ ふじきとじゃがいものサラダ かぶのポタージュ 小魚



今日の献立は,かぶのポタージュです。具はベーコン,玉ねぎ,かぶ,にんじん,ほうれん草,牛乳,豆乳,スキムミルク,チーズ,バター,生クリームでこくを出しています。かぶもやわらかくて食べやすいと思います。

打ち豆汁

牛乳 ごはん 鯖のおろし煮 こまつなのおひたし 打ち豆汁 りんご



今日の献立は,打ち豆汁とは,福井県には曹洞宗の大本山である永平寺があり,宗教とのかかわりが暮らしの中に強くあります。大きな仏教の行事である報恩講の時期は大豆の収穫期と重なることもあり,大豆をつぶして作る「打ち豆汁」は人が大勢集まる報恩講の席で,精進料理として親しまれてきました。打ち豆とは大豆を水につけて戻したものを,石臼の上にのせて木づちでつぶしたものです。大豆はたんぱく質を多く含むことから,肉や魚が今より手に入らなかった昔,日本ではよく食べられていました。

トックと野菜のスープ

牛乳 中華丼 トックと野菜のスープ みかん 炒り大豆



今日の献立は,トックと野菜のスープです。トックは韓国のもちです。日本と同じように,韓国でももちは,もち米ではなく,粉にしたうるち米を原料にして,作られています。もち米のもちと違い,粘りや伸びは少なくて歯切れがよく,煮込み料理や鍋料理に加えても,煮崩れしにくいことが特徴です。味わって食べてください。

11匹のねこのコロッケ

牛乳 コッペパン 11匹のねこのコロッケ ハチミツ入りドレッシングサラダ 白菜とベーコンのスープ 小魚



今日の献立は,11匹のねこのコロッケです。「11匹のねことあほうどり」の本のお話の中で,猫たちが「コロッケの店」を始めました。最初は大繁盛していましたが,だんだん売れ残り始め,猫たちは来る日も来る日もコロッケを食べることに飽きてきました。そんなある日,「コロッケの店」に1匹のあほうどりがやってきます。猫たちはしたなめずり。さてどうなるかな?給食にこのコロッケが登場します。

えのき茸の味噌汁

牛乳 ごはん ししゃもの磯部揚げ じゃがいもの金平煮bえのき茸の味噌汁 炒り大豆 みかん



今日の献立は,えのき茸の味噌汁です。えのき茸に含まれるビタミンB1は,きのこ類トップクラスです。ビタミンB1は,炭水化物をエネルギーにかえる時に必要な栄養です。脳や神経の働きを維持する効果もあります。

チリコンカン

牛乳 ミルクパン チリコンカン しめじ入りサラダ プルーン 小魚



今日の献立は,チリコンカンです。チリコンカンとはチリパウダーをきかせた豆とひき肉の煮込み料理です。メキシコに近いアメリカ西部テキサス州で発祥した料理です。水に浸した豆をやわらかくなるまでよく煮て,ひき肉,じゃがいも,玉ねぎ,にんじんなどを入れています。ぴりからが食欲を増します。

アップルパイ

牛乳 スパゲティミートソース マセドアンサラダ アップルパイ



今日の献立は,アップルパイです。アップルパイは19世紀にアメリカで誕生したと言われており,イギリスからきた宣教徒がりんごの木を育てて作ったものです。感謝祭においては七面鳥の丸焼きと共にデザートとして出されていました。

秋の香りごはん

牛乳 秋の香りごはん 肉じゃが 大根の味噌汁 みかん 大豆小魚



今日の献立は,秋の香りごはんです。栗が入っています。栗は正式には種実類,ナッツ類です。他のナッツ類は脂肪が多いのですが,栗はでんぷんが多く,脂肪が少ないのでヘルシーです。栗に含まれる主なものは,でんぷんです。でんぷんがたくさん含まれている食材というと穀物,いも類ですが,栗に含まれるでんぷんの粒子がとても細かいので,上品な味わいを生んでいます。

チゲ豆腐丼

牛乳 チゲ豆腐丼 ビーフンスープ 磯ポテト アーモンド小魚 



今日の献立は,チゲ豆腐丼です。チゲはキムチや肉,魚介類,豆腐などをだし汁で煮込んだ朝鮮半島の鍋料理です。ごはんにかけて,しっかり食べましょう。

メルルーサのピリカラソースがけ

牛乳 ごはん メルルーサのピリカラソースがけ 春雨サラダ うずらの卵入りカレースープ きな粉豆



今日の献立は,メルルーサのピリカラソースがけです。揚げたメルルーサにしょうゆ,みりん,酒,とうばんじゃん,りんご,ねぎを煮たたれをかけています。食べやすいので,皆さんしっかり食べましょう。

ひじきごはん

牛乳 ひじきごはん 鰯のさんしょう焼き おひたし 豚汁 炒り大豆



今日の献立は,ひじきごはんです。ひじきは縄文時代や弥生時代の遺跡の発掘物にひじきと思われる海藻が付着していたことから,その時代から食べられていたとされています。日本では川の水が軟水のため,カルシウムがあまり含まれておらず,農作物からカルシウムを摂取するのは困難であったので,昔からカルシウムを補うためにひじきなどの海藻を利用してきたと考えられます。

ビビンバ

牛乳 ビビンバ わかめと卵のスープ アーモンド小魚



今日の献立は,ビビンバです。韓国料理の混ぜごはんです。とうばんじゃんの辛味がおいしさを引き出しています。韓国でもビビンバにわかめスープがよく付きます。

大豆と小魚の揚げ煮

牛乳 味噌ラーメン 大豆と小魚の揚げ煮 アセロラゼリー



今日の献立は,大豆と小魚の揚げ煮です。揚げた大豆,さつまいもとオーブンで焼いた小魚,カシューナッツを混ぜ合わせています。栄養満点なので,皆さん食べてください。

かぶの味噌汁

牛乳 ごはん さんまの甘露煮 ごまあえ かぶの味噌汁 炒り大豆



今日の献立は,かぶの味噌汁です。かぶには胃や腸の働きを整える効能,胃もたれ,胸焼けを解消する効果が期待出来ます。柏市は,かぶの産地で有名です。

鮭のゆず味噌かけ

牛乳 ごはん 鮭のゆず味噌かけ 切干し大根のうま煮 すまし汁 カシューナッツ



今日の献立は,鮭のゆず味噌かけです。鮭をしょうが,酒,塩,砂糖で下味を付け,たれは味噌,しょうゆ,砂糖,みりん,酒,ゆず果汁を入れて煮ています。濃厚な味が鮭に合う一品です。

巨峰

牛乳 ポークカレーライス すき昆布サラダ 巨峰 炒り大豆



今日の果物は,巨峰です。巨峰は農学研究所の大井氏により石原早生とセンテニアルを交配させて作られたぶどうで正式な品種名は「石原センテニアル」といいます。巨峰という名前の由来は,開発された農学研究所から見える雄大な富士山にちなんで付けられました。

回鍋肉

牛乳 回鍋肉 中華卵スープ 梨 アーモンド



今日の献立は,回鍋肉です。回鍋肉は中国の四川料理の一つで,豚肉とキャベツ,ねぎなどを炒め,とうばんじゃんとてんめんじゃんで味付けたものです。回鍋は鍋に戻すという意味で,すでに調理済みの料理を温め直すことをいいます。

ホキのピザ焼き

牛乳 ぶどうパン ホキのピザ焼き ドレッシングサラダ 白菜スープ



今日の献立は,ホキのピザ焼きです。ホキは全長1メートルにもおよぶ大型の深海魚で南半球の温帯に群れをなして生息しています。体は細長く平たく,背びれが尾の先まで続いており,大きいもので7kgにもなります。切り身より,ファーストフードや市販の惣菜の白身魚のフライとして食することが多いほか,最近ではかまぼこなどの練り製品の原料としても利用されています。脂質の少ないものの,アレルギー症状を和らげてくれたり,カルシウムの吸収をよくしてくれます。

プルコギチャーハン

牛乳 プルコギチャーハン 味噌ワンタン フルーツ白玉 小魚



今日の献立は,プルコギチャーハンです。プルコギは朝鮮半島の代表的な肉料理の一つです。しょうゆベースで甘口の下味をつけた薄切りの肉を野菜とともに煮る料理であり「朝鮮半島風すき焼き」とも呼ばれています。今回は,ごはんに混ぜています。