給食室

2017年6月の記事一覧

ジャージャーめん

牛乳 ジャージャーめん ほうれん草と春雨の五目いため 杏仁豆腐 小魚カシューナッツ



今日の献立は,ジャージャーめんです。中にはねぎが入っています。ねぎ特有の辛味である硫化アリルがさまざまな効果を発揮します。胃腸を刺激して,消化液の分泌を高めて食欲が出るようにしてくれます。また冷えをやわらげる働きがあります。

白身魚のピリ辛ソースかけ

牛乳 ごはん 白身魚のピリ辛ソースかけ 中華風おひたし ワンタンスープ 炒り大豆



今日の献立は,白身魚のピリ辛ソースかけです。メルルーサをでんぷんと米粉でつけて揚げ,しょうが,にんにく,しょうゆ,きび砂糖,みりん,酒,豆板醤,りんごのおろし,ごま,ねぎを混ぜ合わせて煮立てたタレをかけて配缶しています。

メロン

牛乳 揚げパン ポトフ マカロニサラダ メロン 大豆小魚



今日の献立は果物がメロンです。メロンには,体の外に塩分を出したり,尿を出しやすくしてくれる働きや,腸内をきれいにして便秘を解消してくれたり,疲れをとってくれたりと,たくさん体に良い栄養のもつ果物です。

梅ドレッシングサラダ

牛乳 ポークカレーライス 梅ドレッシングサラダ 小魚



今日の献立は,梅ドレッシングサラダです。梅干しが入っています。梅干しは,奈良時代にお菓子として食べられていましたが,平安時代になると中国から薬として梅を塩漬けにした梅干しが入ってきました。鎌倉時代になると,メインの料理に添えられたり,おつまみのような感覚で食べられていたようです。武士が戦に行く際には梅干しを持っていたことから,疲れをとる働きが作られていたと思われます。

鮭のゆうあん焼き

牛乳 ごはん 鮭のゆうあん焼き カレーきんぴら 豆乳入り味噌汁 黒ごまゼリー



今日の献立は,鮭のゆうあん焼きです。鮭は海で主に小魚を食べます。自分の生まれた川をよくおぼえていて,海に出て,4年~5年を過ごした後でも約80%の鮭が,産卵のためにもどってくるといわれています。今日はその鮭をゆうあん焼きにしました。
                                      給食委員会

すいか

牛乳 ごまごはん 大豆と豚肉の甘辛煮 えのきたけの味噌汁 すいか 小魚



今日のデザートは,すいかです。すいかは江戸時代に中国から伝わりました。果肉の90%が水分で,日本の主な産地は,熊本県,千葉県,茨城県です。おいしいので,皆さん食べてください。
                                             す給食委員会

柏野菜の和風味噌グラタン

牛乳 丸パン 柏野菜の和風みそグラタン アーモンドポテト 千切り野菜スープ 小魚


今日の柏野菜の和風みそグラタンには,かぶが入っています。かぶは春の七草の一つで,すずなとも呼ばれていました。かぶの旬は3月から5月の春と10月から11月の秋sw春のかぶはやわらかく,秋のかぶは,甘みが強いです。 

高菜炒めふりかけ

牛乳 ごはん 高菜炒めふりかけ 野菜のごま煮 キャベツと昆布のレモンあえ ヨーグルト 大豆小魚


今日の給食に入っている高菜は,古い時代に中国から日本に渡来したといわれている野菜で,現在は九州で多く栽培しています。
おいしので,みなさん残さず食べてください。             給食委員会

枝豆ごはん

牛乳 枝豆ごはん 鯖の照焼き 磯香あえ じゃがいもの味噌汁 アーモンド



今日の献立は,枝豆ごはんです。枝豆は,枝豆という豆があると思っている方もいるようですが,枝豆は大豆が成熟する前に収穫されたものです。食品分類としては,豆ではなく緑黄色野菜に分類されています。旬の味です。