給食室

2022年9月の記事一覧

今日の給食★9月12日★

牛乳 ごはん いかのかりん揚げ 茎わかめのサラダ 白菜ときのこのかきたま汁

アーモンド小魚

今日の給食は、いかのかりん揚げです。

イカは世界消費のうち、約半数が日本国内で消費されているほど日本人はイカ好きです。

かりん揚げの名前の由来は、揚げた色が黄金色で、植物の「かりん」の色に似ているからと、お菓子の「かりんとう」に似ているからの2つの説があります。

今日の給食★9月9日★

牛乳 さといもご飯 鯖のオレンジ煮 菊花あえ みそけんちん汁

お月見ごま団子

 今日9月9日は重陽(ちょうよう)の節句(せっく)です。旧暦(きゅうれき)の9月9日は

菊が美しく咲く時期です。菊は、邪気を払い長寿の効能があると信じられていました。

本来は菊のお酒を飲んでお祝いしますが、給食では菊の花びらが入ったあえものを出しました。

 明日9月10日はお月見です。お月見は平安時代に始まりました。貴族たちが、

船の上で月をながめながら音楽などを楽しんでいました。食べ物では、月に見立てた

お団子をお供えしたり、秋の収穫の時期なので、里芋などをお供えしたり、食べる風習

があります。

どちらの行事も中国から伝えられたそうです。

今日の給食★9月8日★

牛乳 コッペパン あなごフライ ハチミツ入りドレッシングサラダ 

ミネストローネ アーモンド小魚

今日の給食は、あなごフライです。

あなごは白身魚に分類され、目の働きを助け、皮膚を健康にしてくれるビタミンA、

カルシウム、記憶力を向上させるDHAなどが含まれています。

パンからはみ出るくらい大きなあなごでした。

今日の給食★9月7日★

牛乳 麻婆豆腐丼 中華ごまサラダ 梨 大豆小魚

今日の給食は、千葉県白井市産の豊水という品種の梨です。

千葉県は、栽培面積、収穫量、産出額ともに日本一の梨の産地です。

千葉県の梨の栽培は、江戸時代の1742年に市川市で始まりました。

豊水は、汁が多く、酸味と甘みのバランスが良いのが特徴です。

旬の味を味わってください。

給食用エレベーターが故障のため、献立ではごはんと麻婆豆腐でしたが、

麻婆豆腐丼に変更しました。材料や量には変更はありません。

今日の給食★9月6日★

牛乳 五目炒飯 大豆と小魚の揚げ煮 豆腐の四川スープ 冷凍みかん

今日の給食は炒飯です。給食では、油を入れて炊いたごはんと、油で炒めた玉ねぎ、豚もも肉、人参、グリンピース、コーン缶を炒めて味付けしたものと混ぜ合わせています。

給食では、量も多いので、ピラフなども、炊いたごはんと具を後から混ぜ合わせたものが

多いです。