給食室

2024年1月の記事一覧

今日の給食★1月26日(金)★

ごはん・さけの塩焼き・切り干し大根の煮物・じゃがいものみそ汁・みかん・アーモンド・牛乳

今日は「昔の給食」。給食が始まった頃のメニューだそうです。さけの塩焼きは適度な塩味で、ごはんとよく合います。切り干し大根の煮物は、今も昔も子どもたちに人気です。切り干し大根にはしっかりと味がしみこんでとても美味しかったです。じゃがいものみそ汁は、出汁が効いていてとても優しいお味でした。アーモンドは香ばしかったです。

今日の給食委員会は、「昔の給食」について。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

約100年前の明治22年(1889年)の12月に学校給食が始まったと言われています。昔の給食は、今の給食と違って、貧困な子どもたちを助ける役割がありました。献立は、山盛りのごはん、みそ汁、漬物が普通で、焼き魚や鯨の肉が出ていればごちそうでした。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★