校長日記

2022年1月の記事一覧

校長日記:手賀の日の出を見るために

朝日の写真は何度か投稿していますが、手賀の朝日を見るのが大好きです。

特に冬の時期は、一ツ井戸のバス停付近で見える朝日は最高に美しいです。

そのために、毎朝、早い時間に出勤しています。

朝日を目指して出勤し、夕日を浴びながら退勤できればいいのでしょうが、だいたいは月を見上げながらの退勤になってしまいます。(校長 佐和)

校長日記:「お元気三猿」になろう

今年の校長からの新年のあいさつは、初詣に行った秩父神社の「お元気三猿」の話をしました。

三猿といえば、5・6年生が修学旅行で行った日光東照宮の「見ざる・言わざる・聞かざる」が有名です。

これには、「醜いものは見ないようにしよう・悪いことは聞かないようにしよう・人の悪口は言わないようにしよう」という戒めが込められているそうで、人の在り方として、「なるほど」と思うところがあります。

一方で、真逆の三猿が埼玉県秩父市の秩父神社にあります。

写真のように、「大きく目を見開いた猿・口を大きく開いた猿・大きな耳を立てている猿」が寄り添っていました。(正確には修復作業中で、隙間から拝見しました。)

秩父神社も徳川家ゆかりの神社とのことで、どちらも左甚五郎の彫刻とのことです。

この三猿は「よく見て・よく聞いて・よく話す」お元気三猿として親しまれています。

どちらも人の生き方として、学ぶべきことがありますが、正解のない時代であるとか、新しい職業がどんどん生まれるといわれる、これからの新たな時代を生きていく子供たちには、秩父の「お元気三猿」に習ってほしいものだと考えます。

特に授業では、手賀東小の子供たちが「お元気三猿」によるよう声をかけていきます。(校長 佐和)

 

1.ものごとを注意深く見ましょう!(調べましょう)

2.先生や友達の話を、しっかり聞きましょう!(まとめましょう)

3.自分の考えや思ったことを、すすんで話しましょう!(伝えましょう)