校長日記

校長日記 令和6年度

5.6年生 校外学習②

 上野駅で降りて,上野公園に向かいました。待ちに待った昼食の時間です。
お天気もよくて、穏やかな日差しの中でおいしいお弁当をいただきました。

 

 

 

 早めに公園に着いたので,お弁当の時間をゆっくり取ることができました。みんなおいしそうに食べていました。おやつの時間もとれました。

国立科学博物館に到着しました。

 

 いよいよグループでの見学に出発します。

 

 

 

 

 館内が広いので,なかなか子供たちに会えなかったのですが・・・2時間近く見学しました。

 集合写真も撮りました。上野駅に向かって歩きます。

 

 

 

 我孫子駅に到着しました。到着の会をしてから学年毎に話を聞いて解散しました。

 

 

 保護者のみなさん,これまでの子供たちの健康管理,校外学習の準備,我孫子駅までの送迎をありがとうございました。教室では学べないさまざまな体験をすることができた1日でした。

5.6年生 校外学習①

 我孫子駅に集合し,電車に乗って国会議事堂と上野の国立科学博物館に行きました。

全員が元気に集合してきました。出発の会をしてから駅に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 行きの電車は,始発に乗れたので全員がまとまって座わることができました。だんだん,電車の中が混雑してきたので全員がまとまれたのは安心につながりました。

 国会議事堂に到着しました。衆議院議員の本庄さとしさんが出迎えてくださいました。

 

 本庄議員は,子供たちに衆議院での仕事について話してくださいました。法律の制定,予算その他国の財政に関する議決など国のことは,衆議院で決めていること。みんなの身近なところだと学校のタブレットなども衆議院できめているというお話しでした。
 手賀のお祭りでまたお会いしたいです。というお話しでした。子供たちにわかりやすくお話しいただきました。

子供たち一人一人とハイタッチして送り出してくださいました。

 本庄議員,ご多用の中,子供たちのためにありがとうございました。

 

 

 

 

  

 

 国会議事堂の各県の木をゆっくり見ることができました。
知っている木の前で写真を撮ったり、千葉県の木を探したりしました。
記念写真も撮影しました。

 

 

 

「先生,インカメにしてください。」と言われたのですが・・・インカメ機能のないカメラなので担任から取り方を教えてもらっていました。時代は流れていますね。

 

 

 集合写真を撮りました。

 次の見学場所に向かうために,また電車に乗りました。

ビブリオバトル2024結果発表

 お昼の校内放送で,待ちに待った『ビブリオバトル2024』の結果発表がありました。

【ビブリオバトル2024の様子】

https://kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/index/page:4?frame_id=73&page_id=12

【投票期間のお知らせ】

https://kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/146/ec874d4c361ea7820c0912127fb086b5?frame_id=73

 

 今年のチャンプ本は,6年生図書委員長が紹介した 5分後に意外な結末でした。

 投票した本を読んでみたい。投票しなかったけれど,本をめっくって借りてみたい・・・など図書委員会のみんなが紹介した本の貸し出しも始まりました。

  

 2冊貸し出されていました。

 図書委員さんの紹介の本から読書の輪が広がることを楽しみにしています。

 読書マスターの人がやまゆりの花を咲かせてくれています。

 読書マスターたちの花の隣には,谷川俊太郎さんの作品が掲示されています。

今朝,谷川俊太郎さん作品になっていました。

  

 谷川俊太郎さんが老衰のために死去されたとのニュースがありました。教科書にもたくさんの作品があります。子供たちもよく知っている作家さんです。谷川俊太郎さんの作品は,来週コーナーができるようです。

1年生 保健指導

 養護教諭による保健指導を行いました。始めに歯磨き指導です。今年度の歯科検診の結果から,クイズです。

 『むし歯だった歯+今もむし歯の歯+むし歯の赤ちゃんの歯(むし歯になりそうな歯)は,手賀東小学校のみんなで何本でしょう。』という問題です。

「1本」「5本?」といろいろな意見が出ました。

「全校児童は,73人ですよ。」との声かけで「20本?」と大きな数が出てきました。

 

 

 数字を見て「えー!!」と驚いていました。今日は,磨きにくい奥歯について学んでいました。

 鏡で自分の口の中を見ました。前から6番目の歯が生えているかな?

   

  

 背が低い歯は、むし歯になりやすいので磨き方が大切です。

 奥の歯は,生えてきても歯ブラシが届きにくいので,歯ブラシを斜めに入れると磨けるようです。模型を使って確認します。

 
 昼の歯磨きタイムで全員練習します。磨き方を忘れないでね。

次は,手洗いの指導です。健康を守るために正しい手洗いを身につけることをめざします。
湿ったカット綿で手を拭きます。

 

 白いカット綿がうっすら茶色くなった人もいました。

 

 ウィルスやばい菌を,目や鼻,口から入ることを防ぐためには?の質問に「マスク」「ハンカチをもつ」「手を洗う」と自分の経験からたくさんの意見が出ていました。

魔法のクリームを手に塗り,石けんで手を洗って綺麗に洗えているかを見ます。

 

 手を洗うときは,6つのポーズを思い出してね。水道の前にも洗い方が書いてありますよ。

 

 自分の手の様子をiPadで記録します。

 

 

 白く光って見えるところをワークシートに記録し,手洗いで何が足りないかを確認します。

 
 光って見えるところは,それぞれ違いますが,爪の周りはほとんどの人が白く光っていました。

毎日元気に健康で過ごせるように、今日学んだ手の洗い方

①おねがいのポーズ ②亀のポーズ ③お山のポーズ ④オオカミのポーズ ⑤バイクのポーズ ⑥つかまえたのポーズ
続けていけるように見守っていきます。

おすすめ!季節の本

 11月23日(土)は,勤労感謝の日です。令和になってからは,1年の最後の祝日で収穫を祝い感謝するための「新嘗祭(にいなめさい)」が由来と言われています。

 食べ物(農作物)を作っている人たちは,「今年もたくさんできてくれてありがとう」とその収穫の恵に感謝して、「新嘗祭(にいなめさい/しんじょうさい)」というお祭りが「勤労感謝の日」となり「勤労を尊び,生産をお祝いし,国民互いに感謝しあう」日として国民の休日に定められました。

 いろいろな仕事の本が紹介してあります。

 

 

未来を作る仕事,身近な給食の仕事,なぜ働くのかなど 自分の興味にあわせて読んで見るとよいですね。

このコーナーの本も貸し出ししています。