|
落花生
落花生(令和5年度)
成長した落花生
種だった落花生が成長しました!
最初は成長するか心配していましたが、無事成長してくれました。
成長したのは農家さんが種をまく機会を作ってくれたのと、落花生がちゃんと成長するように毎日見てくれていたことです。農家さん毎日成長を見守っていただきありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
(6年 れいか・はるか)
みんなで取った草取り
落花生グループです!
先日、私達は草取りをしました。草取りをしたことで落花生を育てる大変さを知りました。草取りをしないと草の方に栄養がいってしまって落花生が大きく育たないそうです。
毎年農家さんは草取りをしていて尊敬しました。
(6年 禮佳 ・ 温香)
意外と大変だった種まき
落花生チームで落花生の種まきに行きました。
ちなみに皆さんは落花生の種の色は知っていますか
答えは
デデデデデデデデデデデデじゃじゃん
赤色です。なぜ赤色かというと消毒が着いているので赤色なのです。ですから種を触った手で目などをこすらないでください。
種まきのやり方
①第2関節ぐらいまで穴を開けます
②種を穴に入れます
③穴を埋めます
これで種まきは終わりです。
(5年 莉瑚 珠心 真心)
落花生のインタビューをした結果
落花生グループでインタビューをしました。
「落花生では電気柵は必要ですか?」と聞いたら落花生は電気柵は効果がないとのことでした。
理由は 落花生は鳥からのほうが狙われやすいので、電気柵はあまり効果がなく、代わりにカラスよけを使っているからだそうです。
インタビューを聞いて落花生には電気柵があまり効果がないということを初めて知りました。
(6年 陽大・桜瑚 5年 蘭)
療養報告書
カウンタ
1
0
0
1
7
5
8
リンク