校長日記

2019年11月の記事一覧

校長日記:徳倉小公開研究会

11月28日に三島市立徳倉小学校の公開研究会が行われました。

冷たい雨にかかわらず,大勢の参観者がおみえになり,プログラミング教育への関心の高さを感じました。

2年前の夏,三島市の教職員研修の講師を務めたことがご縁で,その後2年間,徳倉小の研究に関わらせてもらいました。

徳倉小の研究の良さの1つは,三島市教育委員会,地元の企業,保護者,地域ボランティア等,大勢の方が関わっていることだと思います。

また,プログラミング教育については手探りの状況で,どの学年の先生方も熱心に研究を続けてこられました。

アンプラグドとビジュアルプログラミング,そしてロボットで,学校としてプログラミング教育の系統的なカリキュラムを作成し,実施できたことは,全国的に参考になるものだと思います。

西島校長先生をはじめ,三島市の先生方にはたいへんお世話になりました。

柏市と三島市の子供たちによりよい教育を行うために,引き続き情報交換をさせてください。(校長 佐和)

校長日記:「小学校時報」執筆

全国連合小学校校長会が編集する「小学校時報11月号」に執筆させていただきました。

新たな教育課題に挑戦する学校経営特集号に,「新しい時代に求められるプログラミング的思考の育成を目指して ~ここから始める 小学校プログラミング教育から」というタイトルで書きました。

いつも思うのですが,書くことによって,改めて自分の思考が整理できます。

今回も,良い機会を与えていただき,感謝します。

全国の小学校に配付されているようですので,よろしかったら,ご意見・ご感想をいただけたら幸いです。(校長 佐和)

校長日記:先生達も学んでいます

来年度から新学習指導要領が完全実施されることもあり,

今月は,どこの学校も教職員研修に力がはいっているようです。

そのため,他校に呼ばれて研修のお手伝いをする機会がたくさんありました。

特に,来年度から新しく実施されるプログラミング教育の研修が多いです。

自校の子供たちに,少しでも良い教育をするために,先生方も一生懸命学んでいます。

本校も負けないように先生方と頑張って研修をしていきます。(校長 佐和)

 

今月は,これまでのところ下記の学校の研究会に参加させていただきました。

ありがとうございました。

静岡県三島市立徳倉小学校

松戸市立梨香台小学校

柏市立大津ヶ丘第一小学校

松戸市立新松戸西小学校

船橋市立葛飾小学校

校長日記:「むかご」知っている?

中庭で樹木の様子を見ていたら,ヤマノイモの葉が黄色くなって,きれいでした。

よく見ると,「むかご」もついています。

「むかご」とは,ヤマノイモの地上部分にできる球芽のことです。

ヤマノイモのあかちゃんといったところでしょうか。

食べると栄養もあるようです。

 

休み時間に子供たちに見せると,あまり知らないようです。

「うさぎのフン」と答えた子どももいました。

学校の周りを探してみると,たくさんのムカゴを見つけることができました。

地域にもたくさんあるはずです。

せっかく豊かな自然に囲まれている地域に住んでいるのですから,身の回りの小さな自然に目を向けるように話していきたいです。(校長 佐和)