校長日記

2020年11月の記事一覧

校長日記:「教育セミナーinおかやま」登壇

教育セミナーinおかやまで,下記の内容を話しました。

大勢の方が参加してくださったようですが,オンラインなので反応がないのは,さみしいです。(さすがに慣れましたが・・・)

もし,参加された方がいましたら,感想やご意見をお聞かせください。

 また,今回も,熊本市教育センターの本田先生とご一緒させてもらいました。

教育委員会と市長部局,そして学校が連携し,先進的に1人1台端末活用の推進を行っている熊本市の取り組みは,すばらしいと感じます。

柏市も見習うところがたくさんあるように思います。

  

「非常時・平常時の両パターンから考えるオンラインの可能性」

 長いコロナの休校中、子供の学びを止めないために、双方向型のオンライン学習を実施。

4月途中から取り組んだオンライン学習までの準備、実際の様子、工夫したこと等を紹介。

オンライン学習の最大の メリット、最大の課題とは何か。

そして、これからの学校にオンラインはどんな可能性があるのか。


http://www.lines.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/1b1bfe958869e29bfffad93c0fae0f94.pdf

校長日記:プログラミング教育本の監修

「即実践!小学校のプログラミング授業 (教育技術MOOK)」が発刊されました。
柏市教育委員会全面協力により,柏市での実証授業による事例をまとめたものです。
学んだことや身に付けたことを生かしながら、継続的・系統的に実施できる事例を,12事例紹介しています。
監修にあたっては,
「オールカラーで読みやすいこと」
「どこの学校でも実践できること」
「各校のプログラミング教育年間指導計画にそのまま利用できること」「教科等の内容の理解を深めること」
「資料をダウンロードできること」
に留意しました。
特に,小学校でのプログラミング教育をどう進めていこうか,悩んでいる先生や学校に活用いただけると嬉しいです。
もちろん本校でも,実践していきます。(校長 佐和)

校長日記:ポストコロナのオンライン活用

このたび,新たに企業(インテル様)の支援により,オンライン学習を行うための様々な機器を貸してもらうことになりました。

早速,教職員研修を行い,各学年でどのように使うか協議しました。

コロナ禍で実施できなくなった行事やコミュニケーション能力を図るためのアイディアがたくさん出されました。

臨時休校中は,「子供たちの学びを止めないためのオンライン学習」を行ってきましたが,ポストコロナの学校では,「子供たちの学びを広げるオンライン学習」にチャレンジしていきます。(校長 佐和)

・幼稚園と1年生の交流会

・消防署見学

・清掃工場見学

・学区探検の他校との交流
など

校長日記:新松戸西小学校の校内研究会

今年度も,松戸市の新松戸西小学校の校内研究会の講師をさせてもらっています。

今年で3年目になります。

プログラミング教育に学校全体で取り組んでおり,本日の授業も教科の内容をより確実に理解することができていました。

教師も,子供たちもプログラミングの学習を楽しんでいる姿がすばらしいと感じます。

他校の実践の良さを,本校にも取り入れていきたてと思っています。(校長 佐和)