校長日記

2019年3月の記事一覧

校長日記:蜂?ちがう!?

中庭で菜の花がきれいに咲いています。

通りかかると,ブンブンと羽音がするので,「ミツバチ」だと思って観察していたら,なんだか違う種類のように感じました。

どうやら,ミツバチとハナアブが混ざっているようです。

違いを調べてみると,

「ハチ」は,くびれがある体型で,触角がある程度の長さがあり,眼が比較的小さいそうです。

「アブ」は,頭・胸・腹の差がなく,くびれがほとんどないそうです。

最初の写真は,花粉団子を付けており,ミツバチかと思います。

残りの2種類は,ハナアブのようです。(あっているかな・・・)

この他にも,大きさの異なるものも数種類飛んでいました。

同じように見えるものの,よく見ると違うってことは,よくありますね。

そういうものに気づく目と,心の余裕を持って生活したいものだと思います。(校長 佐和)

校長日記:子供たちがカメラマン

私は,毎日のように,デジカメを持ち歩いています。

学校Webページ等に載せるための写真を撮っているのですが,たまたま2年生のクラスに行ったら,「校長先生,カメラ貸して~」と言うので,子供たちに預けてみました。

すると,私が子供たちと遊んでいる姿などを順番に撮っていました。

「変顔して!」などの注文もあり,まるでカメラマンになったかのようです。

子供がとった写真を見て,改めて子供の目線で捉えている世界があることに気づかされます。

これからは,子供たちにも撮影をお願いしてみようかなぁ。(校長 佐和)

校長日記:放送大学番組収録

幕張の放送大学で,小学校プログラミング教育講座(導入編)第2回「小学校プログラミング教育の実践」の収録があり,ゲストとして出演しました。

放送大学の大きなスタジオで,メイクまでしてもらい,緊張の時間でした。

プログラミング教育に取り組む,全国の先生方に視聴いただけると嬉しいです。
中川一史教授とスタッフの皆さん,たいへんお世話になりました。

放送日は下記になりますので,よろしかったらご覧ください。(校長 佐和)

 

第1回「小学校プログラミング教育の概要」

放送日時 3月29() 20:15 BS231、4月7日(日)23:15 BS231

ゲスト:折笠史典室長(文部科学省)

第2回「小学校プログラミング教育の実践」

放送日時 329() 21:00 BS231、4月14日(日)23:15 BS231

ゲスト:佐和伸明校長(柏市立手賀東小学校)

第3回「小学校プログラミング教育の教材と研修」

放送日時 330() 21:00 BS231、4月21日(日)23:15 BS231

ゲスト:秋元大輔所長(千葉県総合教育センター)

校長日記:教育の情報化推進フォーラム

国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されている,「教育の情報化フォーラム」に登壇させていただきました。

タブレット端末を活用し,主体的・対話的な深い学びを実現する模擬授業を実施し,私はコメンテーターを務めさせてもらいました。

千葉県総合教育センター所長の秋元大輔先生のコーディネートで,金沢市立大徳小学校の山口真希先生が模擬授業を展開しました。

全国から大勢の先生方に参加していただいて,大盛況でした。

私にとってもたいへん良い学びの機会となりました。

お世話になりました皆様,ありがとうございました。(校長 佐和)

校長日記:6年生と会食

今週は,6年生と校長室で給食を食べました。
小学校での楽しかった思い出や中学校でやりたい部活動,将来の夢など,ゆっくり話すことができ,とても楽しい時間になりました。
みんなとの思い出がまた一つ増えました。
ありがとう。
中学校に行っても,いつでも遊びにおいでね。(校長 佐和)