校長日記

2019年5月の記事一覧

校長日記:研究会に参加

週末は,都内の会議に参加しました。

土曜日は,NHKに全国から研究者8名と,実践者17名が集まって,「NHK for School」の番組をタブレット端末で効果的に活用する話し合いを行いました。

この研究会は,今年で5年目になります。

https://www.nhk.or.jp/school-blog/300/300066.html

 

日曜日は,日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)の新事業となる,「情報活用能力育成のための調査研究」について,今後の方向性を話し合いました。新学習指導要領では,情報活用能力は学習の基盤となります。

 

これらの全国的な研究会で得た知見を,本校の子供たちに還元したいと思っています。(校長 佐和)

校長日記:メダカの進化

市内でメダカを専門に扱っているお店をみつけ,様々な色や形のメダカがおり,あまりにきれいなので,つい,衝動買いしてしまいました。

中庭で飼うことにすると,すぐに子供たちがみつけて,観察をはじめていました。

うまく育てて,たくさん増やしたいと思っています。

それにしても,最近のメダカの種類の多さと,値段の高いものがいることに驚きました。(校長 佐和)

校長日記:いちごとテントウムシ

校長室の前のプランターに,いちごがたくさん赤い実をつけています。

いちご農家の保護者からいただいた苗で,とても甘い,いちごです。

水をあげながら,テントウムシが何匹かいることに気づきました。

よく見ると苗にアブラムシがついていました。

カナダに住んだことのある方から,「カナダでは植物の害虫を食べてもらう目的で,テントウムシの成虫が売られている。」と聞いてことがあります。

農薬も使わず,おいしいいちごが実るのは,テントウムシのおかげもありそうです。
(校長 佐和)