校長日記

2019年9月の記事一覧

校長日記:「教育の情報化に関する手引」作成検討会

文部科学省の「教育の情報化に関する手引」作成検討会に出席しました。

普段は目の前の子供たちを見て,物事を考えることが多いのですが,国レベルでこれからの教育を考える機会を与えていただいたことは,たいへん貴重な経験となりました。
「教育の情報化に関する手引」は,最終調整をして近いうちに公表される予定とのことです。

新学習指導要領では,「情報活用能力(情報モラルを含む)」が学習の基盤に位置づけられ,すべての教科で取り組むべき教育となっています。

本校でも,本手引きを参照して教育の情報化に関する準備を進めていきたいと思います。

(校長 佐和)

校長日記:おおきくなあれ

メダカがはいっている鉢に,睡蓮の花が咲きました。

水面に咲く,幻想的な姿が美しいです。

その横をメダカがスイスイ泳いでいます。

夏休み前に,その鉢からメダカのタマゴをとり,校長室で育てていました。

夏休みを終えて,ずいぶん大きく成長した小メダカたち。

親の色が様々だったので,子供もいろいろな色をしています。

それに,大きさもまちまちです。

おそらく食べる餌の量が違うので,個体差がでたのだと思います。
小さいメダカも,あわてず,ゆっくり成長してほしいものです。

このことは子供たちも同様で,今の大きさを競うのではなく,大人になってたくましく生きていくための力をしっかり身につけさせることが大切だと考えています。(校長 佐和)

校長日記:充実した夏休みでした

今年の夏休みは,たくさんの地域や学校から,教育の情報化に関する研修会(プログラミング教育や授業でのタブレット活用,情報モラル教育)に講師として呼んでいただきました。

熱心に学ぶ先生方の姿に,私自身もたいへん刺激を受けました。

また,大勢の先生方と出会い,これからの教育について話をする中で,たくさんの学びがありました。

皆様,たいへんお世話になりました。

 

先生方だけでなく,本校の低学年にプログラミング(グリコード)を教えたり,我孫子市の子供たちを対象としたプログラミング講座(はじめてのプログラミング)を行ったり,子供たちと触れあえたことも楽しい思い出となりました。

夏休みに吸収したことを,子供たちに還元できるよう頑張っていきます。(校長 佐和) 

 

○印西市立船穂小学校校内研修会

○高松市プログラミング教育指導者養成研修会

D-project関東

○松戸市立高木第二小学校校内研修会

○我孫子市情報担当者研修会

D-project金沢

○愛媛県視聴覚・情報教育研究会

○柏市夏季情報活用研修講座

○市川市教育の情報化推進研修会

○印旛地区教育研究会情報・視聴覚教育研究集会

○三島市立徳倉小学校校内研修会

○成田市PTA連絡協議会