校長のひとりごと

みんなの知恵を出し合おう!

4年生算数,よ~く考えないとできない問題に挑戦!

自分で考えた方法は一つだったけれど,友達と相談したり教え合ったりしたら

たくさんの方法を思いついたよ! 学び合うってすごいなあ。

 

インフルエンザ,まだまだ要注意。

5年生,2年生が,増えてきているよ。うがい手洗い,しっかりね。

しっかりしてきたね~!

校外学習で保健の先生がいないのに体調不良で早退さんは多いし,

出張の先生もいるし,お休みの先生もいるし,で,今日の学校はてんてこまい。

でも先生を待っている間に,読書やドリルで自習できるようになった1年生に,ほっこり。

 

アルコールランプってなあに?

今さらですが,理科室でもうアルコールランプを使っていないことをご存じですか?

ということは,マッチをつける経験を一生しない人もいるかも。

え,お父さんお母さんもつけたことないって?! なんてこった!

 

火を使う実験は,卓上ガスコンロを使っています。

フェスの練習が始まった♪

教室からも音楽室からも,すてきな曲が聞こえてくるよ。

音楽の教科書にはのっていないような曲が多いけど,なぜだろう?

そうか,高西っ子フェスティバルの練習が始まっているのか!なるほど。

 

きのうは一日,出張で留守でした。みんなに会いたかったな~。

学校の防災はまかせたぞ

4年生と校外学習に行ってきたよ。

教室ではできない体験や観察がたくさんできて,学びがあったなあ。

学校の防災や安全に関しては,4年生に責任をもって管理してもらおうかな。

 

音楽部,最高!

音楽部のみなさんと,音楽発表会に行ってきたよ!

わが高西っ子,他校の音楽を聴く姿勢はばっちり,ノリノリの曲の時には楽しく手拍子,

そしてそして,演奏と合唱は過去いちステキだった~~!鳥肌が立っちゃった。

 

「気持ち」ってなあに?

しいのきの時間,「きもちってなんだろう?」という学習をしていたよ。

みんな,うれしい,かなしい,こまる,おこる,いろいろな気持ちになることがあるよね。

人それぞれ,感じ方や感じる強さはちがうんだって。そのとおりだね。

 

明日は音楽発表会に行ってきます。高西っ子の演奏,楽しみです♪

かけ算の大大ひみつ発見!

2年生の算数,かけ算の学習をしているよ。

今日は8の段,これまでのように規則性を発見できるかな?

なんと2年1組のみんなは,「大大ひみつ」三つと「大ひみつ」ひとつ見つけたよ!

  

1年生といっしょに行きたかったなあ~

昨日から楽しみでしかたなくって,異様なテンションだった1年生,

今日は元気よく「いってきまーす」と水族館に出かけていきました。

校長先生はお留守番でいけなかったので,楽しかったお話聞かせてね!

 

【後日談】

一番人気は,ハンマーヘッドシャークでした。

ほっこりしている場合では…

インフルエンザ急増! なんと明日から3クラス学級閉鎖です。

そんな中でも元気なクラスは,いつもどおり楽しくお勉強。

今日は3年生が屋上で太陽と影の観察をしていました。遮光板や方位磁針も上手に使ってね。

 

今日のほっこり その2

5年生の道徳の学習を見ていて…

「お母さんのお弁当が大好き」「とってもおいしくてうれしい」だって!ほっこり。

男女なかよく,よく本音を話し合う子たち。ほっこり。

 

【ワタシの思い出】

高校生だった娘に毎日お弁当を作っていた教頭時代(毎朝4:40起きだったなぁ),

娘「今日のお弁当は茶色かった」「今日はおつゆがご飯にしみていやだった」など文句多め。

母「毎朝がんばって作っているんだから感謝せぃ!」

娘「ママのお弁当は,ほとんどチンでしょ!」

母「いえいえポンですけど。いまやチンすらしませんけど,なにか?」

冷凍食品の進化に感謝。

今日のほっこり

おはようございまーす! 6年生を先頭に,1年生の電車がとおりまーす。ほっこり。

「秋見つけ」をがんばっている1年生,次は公園でどうやって秋を見つける?

「目と耳と鼻を使うよ!」「それだけじゃダメだ,心も使おう!」そうだね~ほっこり。

 

陸上大会,がんばりました!

運動部のみんなと,陸上大会に行ってきたよ。

競技に向かう姿勢,応援する態度,たかにしっ子は最高!

ゼッケンをつけあっている場面,選手に肩もみしてあげている人,ほっこりしました。

 

秋ですね~

イガグリ,さわってみる?ほらね,痛いって言ってるでしょ。(どうしてもさわらせたい校長先生)

校庭,なんかくさ~い。ああ今年もギンナンの季節がやってきた!

できればふまないで遊んでいただきたい。校長室にくさい風がくるのよ~(泣)。

 

明日は,陸上記録会に行ってきます。がんばれ,たかにし!!

えらい方々,高西小に来る!

きのうの午後,柏市の教育長や千葉県教育委員会の方々が,みんなを見に来てくれました。

なんだか緊張しちゃった? いつもより張り切ってる?

「エリアマネージャー視察みたいなもんかな」と子どもの感想。そんな言葉よく知ってるね~。

 

楽しいしいのきタイム

毎週木曜日の1時間目は,しいのき学級の「しいのきタイム」が楽しいのだ!

1組から3組までのみんなで,制作したりルールを守って遊んだり。

今日は,染め物をした布のはじをぬって,ハンカチを作っていたよ。

 

がんばれ,未来の先生!

今週から,教育実習のはせがわあいさ先生が来ているよ。

来年度から立派な先生になるために,たくさん勉強しているんだって。

2年1組のみんなを中心に,高西っ子みんなと仲良くなってほしいな。

 

おかえり,リント君

猛暑のあいだ,事務の小川さんちに避暑に行っていたウサギのリント君,

涼しくなったのでどうぶつランドに帰ってきたよ。

小川家のみなさん(特に高校生の息子くん),かわいがってくれてありがとう!

 

スポーツの秋!

スポーツテスト週間が始まった!

50メートル走,ボール投げ,立ち幅跳びや腹筋など,協力して測定しているよ。

去年の記録より,体力はついているかな?

 

沼南高柳高校の文化祭に行ったよ

9月30日(土),沼南高柳高校の文化祭に招待していただいたので,

地域の方々と一緒に行ってきました。

さすが高校生,工夫をこらした楽しい出し物やお店があって,楽しかった~!

 

高校生に手相を見てもらう しいの木台のたかはし区長さんと,

お祭りで本気で射的をやっている 高柳のわたらい区長さん。

未来のNBA選手はだれだ?!

保護者の方々にはなつかしいでしょう,ポートボール!

5年生でバスケットボールを始める前に,4年生でポートボールを学習します。

バスケのルールに近いので,ワールドカップなみに盛り上がっています。

 

教室はまちがうところだ!

「絵本の会」さんが紹介した『教室はまちがうところだ』という本にぐっときちゃった。

校長先生も学級担任だったころ,「まちがえてくれてありがとう」ってよく言ってたなぁ。

だれかのまちがいから,みんなの学びが深まることがよくあるんだよ。

 

イマドキの読み聞かせ

図書室で,学校図書館指導員の高瀨先生が,絵本を読んでくれているよ。

聞いているみんなはすご~い集中力!

実物投影機で絵を映しているから,遠くの席でもばっちりよく見えるんだ!

 

逆立ち,できるかな?

イマドキの子どもは,腕の力が弱いことが課題なのだ。

ボール投げも逆立ちも苦手。雑巾かけも腕に力が入らないのでケガをしちゃう。

腕立て伏せやアザラシ歩き,ぜひおうちでも!

 

校長先生の修学旅行記

去年の修学旅行との違い

その① 湯ノ湖のまわりをゆったり散策。温泉のにおいで整いました~。(でも階段キツイ)

その② 外国人観光客に英語でアタック。学んできたことが生かせるっていいね!

 

ワタシ的につぼった景色

その① ワタシの隣の部屋のメンバー,キミたちかなりうるさかったよ。恋バナでもしてた?

その② ふくべ細工に色付け中。「だ,だれっ!?」

 

6年生の成長を感じた修学旅行

ただいま! 修学旅行から帰ってきました。

2日間,6年生と一緒に活動してみて,

5年の宿泊の時と比べて…6年1学期の校外学習と比べて…

様々な場面で成長を感じて,感動するやら感心するやら。

と~っても充実した,楽しい2日間でした。

今日はもう遅いので,写真はまた明日。6年のみんな,早く寝てね。

 

学習のためだから許してね

5年生理科,植物の受粉の学習。

おしべを取っても種はできるかな? 花に袋をかけて受粉できないようにしたらどうかな?

「なんだかかわいそう…」「出会いの機会をうばうなんて…」複雑なキモチ。

 

明日から6年生と修学旅行に行ってきまーす!

家庭科室は暑いよ

エアコンがない家庭科室で,6年生がトートバッグを作っていたよ。

「扇風機の風で紙が飛ぶー!」「こっちの班には風もあたらないんだ,ぜいたくを言うなよ」

ごめんよ,9月にこんなに暑いなんて,家庭科室もびっくりだろうよ。

 

6年生のマスク率が高いと思ったら,来週の修学旅行に向けて厳重警戒しているらしい。

いいぞいいそ!みんなで行こう!

読書力アップ!

2年生,図書室の時間。

今日はちょっと長めの物語,9類の本に挑戦。

5分で本を選ぶ力,そして20分間し~んと集中して読む力がついているよ。

 

めいめいの読みを追究するのだ

5年国語「大造じいさんとガン」,物語の山場はどこだろう?

「ガンとハヤブサが戦う場面じゃない?」「いやいや,じいさんとガンが別れる場面だよ」

人それぞれ,読み方は違うもの。自分なりの根拠が説明できればいいのだ!

 

おまけ 給食の冷凍みかんがすっかり溶けちゃってる。まだまだ暑いなあ。

それでも集中,えらい!

こちらの学級ではパソコンを使ったイマドキの学習,

こちらの学級では伝統文化を大切にした習字の練習,

そして晴山幼稚園からは運動会練習と思われる元気な声が聞こえ…なかなかのカオス。

 

もやもやした時はどうしよう?

 

子どもにだって,ストレスはあるんだよね。

いやなことがあった時,心がもやもやする時,どうしたらいいかわからない時は,

信頼できる大人に相談してね! 各クラスで,そういう動画を紹介しているよ。

 

科学作品展を見てきたよ

土日にさわやかちば県民プラザでやっていた,科学作品展を見てきたよ。

高西っ子の代表作はもちろん,柏市の63校から選ばれた作品の数々は,

とても見ごたえがあったよ!

 

校長先生,とうめい人間になる?!

職員室の校長先生の席に…あれっ?すわっているのはオオカミ女か透明人間か?!

キャ―――――――――――――!!!!

じつは5年生の図工の作品でした。あーよかった!(作ったのはわたしたちでーす)

  

今日は,遅刻10名(ほとんど10分遅れくらいで到着),台風による欠席4名でした。

こういう日は,安全第一でそれぞれにご判断くださいね。

この学区は,川や陸橋,アンダーパスなどがないので,本当に安心です。

さらに,しいの木台区長さんの声かけで,見守り隊のみなさんが下校を見守ってくださいました。

ありがとうございます!!

 

1年以上の願い,やっとかなう

正門近くの横断歩道と「止まれ」の道路標示が,やっときれいになったのだ!

とてもうすくて見えなかったので,協力会と地域のみなさまが市役所にお願いしていたのだ!

ああ,これで高西っ子はますます安全。みなさんどうもありがとう!!

 

ハカセと呼んでくれ

校長先生はときどきハカセになるのだ。3年生といっしょに理科をやっているからなのだ。

ダイナミックな活動,みんなでつくる板書をモットーに,授業するのは楽しいのだ!

 

久しぶりの給食!

1年生「わー給食なつかしいなあ」「校長先生が作っているの?」残念ながらちがうんだ~。

4年生,紫芋もちはおかずなのか?梨の皮は食べるのか?悩みながらもぐもぐもぐ。

 

高西っ子のみんな,待ってるよ!

この夏休みは,本当に暑かったね。みなさん,体調は大丈夫だったかな?

ワタシの夏休みは,温泉に行ったり,実家に行ったり,友達と会ったり,

高校野球,世界陸上,バスケットワールドカップの応援を本気でしたり,

いろいろ楽しめたよ!

さて,明日から2学期。これまた楽しみだなあ~。

先生方みんな,高西っ子にあえることを楽しみに,学校で待っているよ!

 

 

 

 

充実した1学期が終わったよ

1学期終業式。4か月で,みんな大きくなったなぁ~。

1年生,いろいろなことができるようになって,すっかり小学生らしく。

6年生,きりっと青少年の顔つきに。夏休みが明けたら一段と大人になっているんだろうな。

 

そんな今日,終業式のあとの時間は,

お掃除をしたり,プリントまとめをしたり,レクをしたりして

それぞれの学級で過ごしました。

 

高西っ子のみんな,42日後に元気で会おう!!

先生たちも学ぶのだ!

今日から短縮日課。みんなが早く帰った後,先生たちは何をしているかって?

遊んでいるんじゃないよ,2学期にそなえて,勉強勉強!

今日は,先生たちがお互いに,体育や漢字やパソコンなどいろいろな学習方法を伝え合ったよ。

 

こえんきょうさん?

4年生の落語教室に来てくださった,月の家小圓鏡(つきのやこえんきょう)さん,

講座のあとには私服に着替えて4年生に会いに来てくれたよ。

ん?着物を着ていないと,誰だかわかんない??仲良くなれてよかったね!

 

オンラインの授業って

情報モラル講座は,暑さ対策で,オンラインによる遠隔授業。

聞くだけじゃ物足りない,と思っていたけれど,講師の先生から教室の様子が見えているので,

発表したり話し合ったりする時間もあって,なかなかやりがいがあったよ。イマドキだなあ。

 

ただいま!自然教室

いやあ~楽しかった!2日間の自然教室。

何といっても,5年生のみんながとっても楽しそうに生き生きと活動している姿が

本当にステキでした。みんなのいいとこ,いっぱい見つけちゃいました♪

 

不審者が来ない学校にしなくちゃ

不審者対策の避難訓練をしてみて…

ほんとうにあってはならないことだけど,いざという時のための訓練は大事だね。

教室での避難のしかた,連絡のとりかた,さすまたやネットランチャーの使い方,

勉強になりました。柏警察の方々,ありがとうございました!

 

暑すぎて困っています

あっつ! 朝から熱中症アラートなんて,ほんとに困っちゃう。

3年生と植物観察をしたかったのに,あまりの暑さで写真で観察することに。

1,2年のプールは気持ちよさそうだったなあ~。いいなあ~。

 

自然教室たのしみ~!

5年生と一緒に,自然教室のキャンプファイヤーの練習をしたよ。

レクをやったりダンスを踊ったり,汗びっしょりになって楽しんじゃった。

来週の水~木曜日,本番が楽しみだなあ~!!暑そうだけど。

 

ワタシの願いは「世界一周旅行」

みんなの願い事を1枚1枚読んで,くすくすくす。

「おりひめとひこぼしが毎日はたらいてずっと会えますように」働かなくちゃダメかー。

「バレリーナのおすしやさんになれますように」…新しい。

  

ちょっとよくばりすぎではないでしょうか,という人も。くすくすくす。

思うぞんぶん練習してね

4年生の音楽,一人1台の卓上キーボードを使って,曲を練習しているよ。

コロナが始まった年,音楽では歌もリコーダーもできなくて困ったとき,

たくさん買ったキーボードが,今でも役に立っているんだ~♪

 

どうする?! おじいさん

1年国語「おおきなかぶ」,かぶをみんなでぬいたあと,どうする?

つづきを考えて,絵をかいたりセリフを足したりしてお話を作っているよ。

トラックで運んだり,家に入らなかったり,シチューにしたり…さてあなたなら?

 

おこげもまた美味

5年生は自然教室の練習に燃えているよ。

今日は,飯盒炊飯のカレー作り。味見させてもらったら本当においしい!

ご飯はちょっと?こげちゃったけど,本番が楽しみ~。

 

たすけて~! はいはい

1,2年生の水泳指導を見せてもらったよ。

水慣れあそび,コース別指導のあとは,おたのしみの「流れるプール」!

プールサイドに上ろうと思っても,流され続けてなかなか上がれないよぉ~!!

 

おさいほうの最難関に挑戦

5年生家庭科,玉止め玉結びのテスト。先生がABCで評価しています。

「玉はできたけど…はじっこ切っちゃえ」せんせ~,ズルしてる子います!

「これはAだな♡」ど,どうかなあ,ワタシにはAには見えないけど…。

 

高西レンジャーおおっ!

今朝も校門に「おはようございます!」と元気のよい高西レンジャーの姿が!

うれしいなあ…でもなんか,多すぎません?

1人を7人で囲んでおはようビームを発するレンジャーたちでした。

 

めかくし?

廊下をふらふらしていると,所々にドアに目隠しをしている教室を発見!

え?ワタシにのぞかれたくないわけ? と思っていじけていると,

プールのための女子更衣室になる教室だと判明しました。ほっ。

 

腕の力をきたえよう

4年生体育。逆立ちができるようになることを目指して,練習練習。

来年になったら,運動会で集団行動をするんだもんね,

今年の5,6年生みたいにかっこよくできるようになりたいなあ~!

 

もうこんなことができるの?!

1年生がタブレットを使って,文字を打ったり図形を動かしたりしているよ。

ちょっと前まで,ログインするだけでひと苦労だったのに,

子どもの習得はなんではやいんだ!! 置いて行かれないように一緒に覚えよーっと。

 

たかにしグリーン登場!

6月の全校朝会で「もっとあいさつしようね」っていう話をしたら,

児童会さんと生活委員会さんが協力して,「あいさつ週間」を作ってくれたよ。

今朝はみんな,いつもより大きな声で「おはよう」の挨拶ができてたね。

 

はじめてのプールは いい湯だな?

ワタシはお出かけの用があったので,泳いでいるところは見られなかったけど,

学校に戻って急いでプールに行ったら,お風呂上がりのようにさっぱりした1,2年生がいました。

「楽しかったよ」「ちょっと寒かった~」「プール,おっきかった!」そっかー,よかったね。

 

くすぐったいよ~

1年生の心臓検診,心臓の音をきくからじっとして,なんてムリムリ!

じっとしようと思えば思うほど,くすぐったくなって動いちゃう。

それに,ロボットにでも改造されそうな機械で,ちょっと怖かったよ。

  

ベビーブーム到来

3年生が育てているモンシロチョウが,次々に羽化しているよ!

今朝は,ブロッコリーの苗に4匹,虫かごに5匹…廊下にも1匹,ひらひらひら。

おや,蛾も1匹チョウと仲良く育ったみたい。みんな元気でね!

 

理科の実験にカンゲキ

ワタシが担任だった頃,吸う息,吐く息の成分は石灰水で実験したものだが,

今は気体検知器も使うのか! 実験の方法や道具は,時代と共に進化するんだな~。

(担任を19年間やったあと管理職16年目の校長先生,教育の歴史に感涙)

 

やさしくふいてね

3年生のリコーダー練習が始まった!

この時期ならではの音が…ピーピー,キーキー。

君たち,力が入りすぎだよ,もっと優しく優しく,トゥートゥーしてね。

 

税金のおかげで教科書0円

 

教科書の裏に「この教科書は,これからの日本を担う皆さんへ期待をこめ,

税金によって無償で支給されています」って書いてあることを知ってたかな?

6年生が柏税務署のかたに教わっていたよ。税金の使われ方って身近なんだね。

 

梅雨はうんざり…でもないか

梅雨だなあ…これからしばらく雨が続きそうで,なんだかなあ~。

ところが,図書室に行ってみると,とってもステキな掲示物と本の展示が!

辞書引きをしていた4年生も図書室が大好きだって。雨の日もいいかもね。

 

朝の健康観察?

毎朝,教室につく前のお仕事がいそがしい2年生。まるで健康観察をしているみたい。

ミニトマトさん! はい,葉っぱが大きくなってます。黄色い花も咲いています。

ナスさん! はい,小さな実がついています。もうすぐおいしくなりそうです。

ついでにカメさん! はい,今日ものんびりしています。

 

すえは議員か大臣か

6年生と一緒に校外学習に行ってきたよ。

日本の政治や経済の中枢をになう場所を通り,いざ国会へ!

「ニュースで見たことある!」次にここに来られるのは国会議員になったときかな?

 

公園名のひみつ,みっけ

学区の公園の名前には共通の動物がかくれていることを知った3年生,

「あっ,のま公園も漢字にするとわかる!」「ひづめってもしかして…」

「じゃあしいのき公園の意味は?」「しっぽのことかなあ?」

どうだろう?これから調べていこうね。

 

助け合うって大切!

6年生の体育,鉄棒を練習しているところを見せてもらったよ。

できるようになることも大事だけど,友達同士で補助し合って

うまくなってきたことを喜び合うことが,学校体育の意味なんだなあ。

 

嵐の予感

たいへんたいへん,台風2号に影響をうけて,お天気がひどくなりそう!

子どもたちの登下校も心配だけど,風雨をまともに受ける私たちのことも心配してー!

ふぅ,室内に避難させてくれてありがとう。助かった…。(アサガオ,ミニトマトの心の声でした)

 

リント君となかよし

入学してはや2か月,1年生がとても落ち着いて学習しているので感激!

今日は,うさぎのリント君と仲良くなる(?)お勉強をしていたよ。

「せなかをなでたらうれしそうでした」(ワタシには逃げ回っているように見えたけど,まあいっか)

 

顕微鏡で見てみると…

5年生,理科。顕微鏡の使い方を学んでいるよ。

今日は初めてなので,自分でピントを合わせる練習をして…

「わあ,塩は四角いよ!」「シャーペンの芯はすじが見える!」「ぎゃ~ハチこわい~!」

 

ぼくのわたしの課題みっけ!

3年生から始まる教科はたくさんあるよ,理科,社会,外国語。

中でも「総合的な学習の時間」って本当に楽しい!自分の興味関心を追究できるんだよ。

今日はその課題みつけ。ぼくは何のはかせになろうかな?

 

保健室のもも先生 だいすき

「もも先生,歯がぬけたよー」「きのうのきのう,やきにくを食べたんだよー」

「はいはい,歯磨きの時は,水道を向いて手を動かしてね」

給食後の歯磨きタイムは,保健室の飯澤萌々先生とのたのしい語らいの時間♪

 

髪型のナゾ

あれ?このクラス,髪型をおだんごにしている人がやけに多くない?

「内科検診があるので,髪がジャマにならないようにしています」と先生。

なるほど!先生の言うことをよく聞いて,工夫してきたんだね。なんてえらいんだ!

 

絵本の会,ふっか~つ!

「絵本の会」さんの読み聞かせが,いよいよ6月から復活するのだ♪

今日はその説明会。新しいメンバーも来てくれてうれしいな。

今年は昼休みに教室で読んでいただく予定だよ。楽しみに待っています。

 

3年ぶりの会食

1~4年生は,まだ机を前向きにして給食を食べているけれど,

5,6年生はグループでの会食を始めているよ。

会食のマナーを覚え,楽しさを味わうのも,学校ならではだもんね!

 

興味しんしん

運動会が終わり,今日からお勉強をがんばる(はずの)子どもたち,

3年生は昆虫や植物の観察,飼育栽培に全集中!!

今日はモンシロチョウの幼虫を観察して,「カワイイ~」

 

運動会,燃えつきた~

雨のため一日延期になってしまったけれど,5月21日に運動会ができました。

みんなすご~くかっこよかったなあ! やっぱり応援っていいなあ!

最後の表現(花笠音頭,愛のしるし,友よ)では,泣きそうになっちゃった。

みんな本当によくがんばりました。高西っ子,花まるですっ!!

 

協力会の皆様,卒業生のみんな,準備や運営,片付けまで,ありがとうございました!

テントが立ちました

昨日と今日,たくさんの保護者のかたが,校庭にテントをはってくださいました。

感謝,感謝です! 暑い中,また強風の中,本当にありがとうございます。

子どもたちも先生たちもやる気まんまんですが…天気が…(晴れ女返上)

 

おそうじせっせ

昨年度まで,コロナ対策で,床掃除にはクイックルワイパーを使っていたけれど,

通常の生活に戻ったので,雑巾がけを始めたよ。

6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらって,ワイパーのようにふいているよ。

 

英語,たのし~!!

ALTのデイビッド先生(通称デビちゃん)と,外国語授業支援員の遊佐先生と

一緒に学ぶ英語はとっても楽しいよ。

歌ったり踊ったりゲームをしたりしながら,英語に自然に慣れていくんだよ。

 

先生の足は何センチ?

手づくりのスーパーものさしを使って,長さの勉強をしている2年生,

10センチぴったりの物をさがせ!

「これは9センチか~,おしい!」「あったあった,折った雑巾10センチ!」

 

地域のみなさま,ありがとうございます!

週末,地域のみなさまと高西っ子のみんなが,校庭をきれいにしてくれました!

伸びていた雑草がきれいに刈られ,側溝のどろがきれいになくなり,

とても気持ちの良い校庭になっていました。皆様,ありがとうございました!!!

 

パフィ?ポケビ?

1,2年生のダンスは,いつもイマドキの曲を使ってかわいく…

おや,「愛のしるし」や「タイミング」って,かなり昔に流行った曲だよね??

ふ~ん,ティックだかトックだかでバズって,リバイバルヒットしてるんだって。

いったい何の話なんだか??? おばあちゃん世代のつぶやき。

 

ロング昼休みの校庭で

暑いほどによく晴れた昼休み,応援団は立ち位置の確認と声出し練習。

応援団長は,赤白ともに今年も女子なんだね。がんばれ~。

人気の遊具で遊ぶ3年生。吹っ飛ばされないようにしっかりにぎってね!

 

フレーフレーたかにし!

朝から元気な応援の声がひびいているよ。

運動会らしくなってキタ――(゚∀゚)――!!

今年は声出し応援OKだよ! みんな,大きな声で応援しちゃおう!

 

 

連休明けの高西小

どしゃぶりで寒いゴールデンウイーク明けの朝,みんなよく学校に来たね,えらい!

来ただけでもえらいのに,さっそく勉強や運動会の練習,本当にえらい!

今日から学習支援の石田先生とたまごプロジェクトの佐藤先生も加わって,高西小パワーアップ!

 

鯉のように元気に!

1年生の好きなものをうろこにして,元気に青空を泳ぐこいのぼり。

今日も高西っ子は,運動会の練習にはげんでいるね。元気でなにより!

ワタシは「やっしょーまかしょ!」が頭からはなれないよ~。

 

明日からの5連休,楽しんでね!

花笠音頭,舞います

体育館から楽しげな音楽が聞こえてきたので行ってみると,

3,4年生が「花笠音頭」の練習を始めていたよ。

まだまだ笠さばきにひと苦労,がんばれー!

 

自然のはかせになるのだ!

時々,みんなのクラスで授業をさせてもらっている校長先生,

今は3年生の理科が楽しい~! 自然の観察を中心に勉強しているんだよ。

はかせになるために,植物や生き物を虫めがねで観察しているんだ。

 

もようがえをしています

先生方が家庭確認に行っている放課後,

校長先生は,職員室や校長室の掲示物を貼りかえているよ。

今年のテーマカラーはグリーンだよ。明日まで3日間,がんばろーっと。

 

運動会の練習がはじまったよ

今日から,5月20日の運動会に向けた練習が始まったよ。

まずは表現(ダンス)から。ふりつけをばっちり覚えてほめられちゃった!

あ~運動会楽しみだなあ。今年こそ雨の心配がありませんように…

 

1年生を仲間にむかえたよ

「1年生をむかえる会」で思ったこと。

6年生がすごく優しいなあ…2年生がすごくしっかりしたなあ…

そしてなにより,1年生かわいい~!!!!!(おばあちゃんかっ?!)

 

高柳中学校の参観をしました

午前中,コミュニティスクールの会議で,高柳中学校におじゃましました。

卒業した高西っ子たちが,しっかりお兄さんお姉さんになっていました。

中には「校長先生~!」と手を振ってくれる人も…授業中じゃましてゴメンね!

 

 

はじめてかいた なまえ

1年生の廊下にかざってある「はじめてかいたなまえ」,

がんばって書いたことが伝わってきて,ほっこりしちゃう。

なんて書いたか,わかるかな?

 

「ま」が左右反対に。鏡文字と言って,1年生にはよくあることだよ。

「わ」は難しいよねー。校長先生の娘も「いわた」の「わ」で苦労していたよ。