2021年9月の記事一覧

満足の下校★

下校の様子を見ていると,今日がどんな日だったかちょっとわかります。
持ち帰る作品を見せてくたり,クラスでの出来事を話してくれたり。
今日も満足の一日だったなら,校長先生もうれしいな。

 

希望の登校☀

登校風景を見ていると,子どもたちのウキウキが伝わってきます。
今日の勉強の話,給食の話,新しい靴を見せてくれたりお気に入りのマスクを見せてくれたり。どうか今日も希望の一日でありますように!

 

鬼滅ブーム再燃

「こちょう先生(校長先生),おはようございまーす!」
「こちょう先生,来てくださーい!」と最近呼ばれます。
「もしも~し,大丈夫ですか~?」と返事すると喜ばれます(^^)

 
カメさん,ますますカメックス感が! これ脱皮だそうです。家でカメを飼っているお母さんに教えてもらいました。(ちなみに亀甲柄を着ているのは冨岡義勇さんですね♪)

GIGA的な学び

・音読発表を録画しています。自分の音読を聞き直せるのがいいですね。
・植物観察で撮りためた写真を比較する授業を,おうちにいる友達にライブ配信しています。(おうちでは,ライブ見ながら同じことができているのかなあ? まだよくわかんない校長先生…)

 
今日のお休みさんは18名,1学期と同じくらいに落ち着いてきました。
このまま,柏市の状況も良くなるといいですね!

今日の生き物事件

① 池のカメさん,脱皮か,肌荒れか,まさかのカメックスに進化か? 甲羅がむけてきたけど大丈夫なのか?!
② 大きなカマキリ,1年生をおそう! ワタシがつかまえて「さわってみる?」と差し出したら飛んじゃった。ごめんね~。 

  

はるかなる日光…

「あ~あ,本当は今頃バスに乗っていたのになあ」
「あ~あ,今頃は東照宮だったかなあ」「けごんの滝かもなあ」
日光にも行けず,給食もなく,グチを言いながら帰っていった6年生がコチラです(;;)

 

教室をのぞいていると…

何やら段ボールで工作をしているクラスがあります。
「図工かな?」「いいえ,国語です」…ええ?
いったい何に使うのやら,後日,判明する日が楽しみです。

 
今日のお休みさんは30名,ちょっと多め。連休明けだからかな?

放課後の学級活動

昨日の続きです。
低学年も,オンラインでつながることができるようになってきました。
「じゃまた,2時半に会おうね!」と言いながら帰っていきます。

 
みなさん,楽しい3連休を!

授業のライブ配信

お休みさんがいる学級では,授業の一部をライブでおうちから見られるようにすることがあります。先生は授業しながら,時々話しかけます。
放課後に,学年全員でオンラインでつながることもあります。3時ごろに,宿題の答え合わせをしたり,帰りの会をしたりしています。

 
今日のお休みさんは17名。自粛さんがぐんと減りました。短縮の延長期間に入って,ちょっと落ち着いた感じです。

お花の先生,谷村さん

用務員の谷村さんは,お花名人。校門前に鮮やかに咲き誇っている千日紅(せんにちこう)を育てたのも,谷村さんです。今日は1年生が,千日紅の花束づくりをしました。谷村さん,いつもありがとう!