校長のひとりごと

逆立ち,できるかな?

イマドキの子どもは,腕の力が弱いことが課題なのだ。

ボール投げも逆立ちも苦手。雑巾かけも腕に力が入らないのでケガをしちゃう。

腕立て伏せやアザラシ歩き,ぜひおうちでも!

 

校長先生の修学旅行記

去年の修学旅行との違い

その① 湯ノ湖のまわりをゆったり散策。温泉のにおいで整いました~。(でも階段キツイ)

その② 外国人観光客に英語でアタック。学んできたことが生かせるっていいね!

 

ワタシ的につぼった景色

その① ワタシの隣の部屋のメンバー,キミたちかなりうるさかったよ。恋バナでもしてた?

その② ふくべ細工に色付け中。「だ,だれっ!?」

 

6年生の成長を感じた修学旅行

ただいま! 修学旅行から帰ってきました。

2日間,6年生と一緒に活動してみて,

5年の宿泊の時と比べて…6年1学期の校外学習と比べて…

様々な場面で成長を感じて,感動するやら感心するやら。

と~っても充実した,楽しい2日間でした。

今日はもう遅いので,写真はまた明日。6年のみんな,早く寝てね。

 

学習のためだから許してね

5年生理科,植物の受粉の学習。

おしべを取っても種はできるかな? 花に袋をかけて受粉できないようにしたらどうかな?

「なんだかかわいそう…」「出会いの機会をうばうなんて…」複雑なキモチ。

 

明日から6年生と修学旅行に行ってきまーす!