サーバー室のとなりから

サーバー室のとなりから発信です

周年記念誌の電子化

今年度、柏市内で創立30周年を迎えた小中学校が6校ある。10年、30年、50年は特に区切りの周年行事がどの学校でも計画される。計画に必ず含まれる周年記念誌は編集委員会を中心に多くの人の協力が結晶しできあがる。

そんな苦労のいっぱいつまった記念誌だが、年を経ると棚の中で眠ったままになることも多いのではないだろうか。一冊も残ってないということはないとは思うが、100周年を迎えた時にさてどうだろう。

今、書籍の電子化が話題だ。周年記念誌を各学校にあるスキャンスナップで取り込み電子化してみよう。一冊だけ裁断機で閉じた背の部分を切り落とし、100ページ(50枚)位なら3分で両面同時に読み込み、PDFファイルにしてくれる。

0

ドングリにもいろいろあるように

              

秋になっていろいろなドングリが目につくようになった。植物に詳しくなければみんなまとめてドングリと言ってしまう。

コンピュタを含んだ情報機器を校務や授業で活用する先生方をドングリに例えては申し訳ないが、抜きん出て活用している先生は一部の先生だろう。多くの先生方は、情報機器どころではないかもしれない。

そんな中、e黒板なら私、デジカメならあの先生、理科ねっとわーくなら彼、エクセルなら事務室、情報モラルは・・・それぞれが得意分野をもっていると学校全体が活性化する 。一点突破で少し違うドングリをめざしてみよう。

0

電源が入ってなければ

学校がコンピュータ関係のトラブルで業者に点検や修理を依頼した連絡票が委員会にあがってくる。その中に「○○が起動できない」というトラブルがある。そして業者の対応に「電源を入れて回復、動作良好」というメモが書かれている。

「インターネットがつながらない」というトラブルでもその原因が「ハブの電源コンセントが抜け、電源が入っていない」というものがある。どんな電化製品でもスイッチが入ってなければ動くはずはない。コンピュータも例外ではない。だが、コンピュータは特別というふうに思っている人はいないだろうか。

起動トラブル時、まずは電源が入っているかどうか、コンセントからプラグが抜けていないかどうかを確かめてみよう。

0