文字
背景
行間
給食日記(平成29・30年度)
~給食最終日~ ポークカレーライス
牛乳
ポークカレーライス
切干大根のサラダ
デコポン
いちご
小魚アーモンド です。
※小魚カシューナッツ⇒小魚アーモンドに変更しました。また、いちごを追加しています。
よろしくお願いします。
今日はラスト給食です。ラストを飾るのは、みんな大好きカレーです。普段はチキンカレーですが、今日はポークカレーです。鶏肉よりも豚肉のほうがあぶらも多く、しっかりしたお肉なので、カレーの風味もいつも違う感じもあるかと思います。今日はお肉が違うこともありますが、学校はルーも全て手作りのため、そのときどきで変化があります。そのため、そのときの味を楽しんでもらえたらと思います。ご飯もたっぷり配缶したので、もりもり食べてくれればと思います。
今年度も給食に関してご協力いただきありがとうございました。
ピリ辛肉うどん
今日の献立は、
牛乳
ピリ辛肉うどん
ししゃも
ゆで野菜のごまサラダ
りんごパイ です。
※都合によりはたはた⇒ししゃもに変更いたしました。よろしくお願いします。
また、今日のデザートはりんごパイです。りんごを煮込んで、パイの上に載せて焼き上げ、美味しく仕上がりました。
給食は明日で終わりになります明日も丁寧に思いを込めて作るので、ぜひしっかり食べてもらえたらと思います。
中華丼
牛乳
中華丼
春雨スープ
デコポン
小魚カシューナッツ です。
※事情により、揚げ餃子の提供を中止させていただきました。申し訳ありません。
また、清見オレンジをデコポンに変えさせていただきました。
今日の献立は中華です。主食は中華丼です。中華丼は、ご飯に八宝菜をかけた日本発祥の料理です。中華料理店のまかないが発祥、という説があります。そのため、中国には中華丼という料理はないそうです。今日の中華丼は、えび、いか、豚肉、たまねぎ、チンゲン菜、ねぎ、にんじん、たけのこ、うずらなど具だくさんのあんをつくりました。えび・いか・豚肉には体をつくるたんぱく質、たまねぎなど野菜類には様々なビタミンなどが含まれています。
来週は2日間、給食を食べたら今年度の給食も終わりです。最終日まで、しっかり作っていくので、みなさんもしっかり食べてもらえたらと思います。
鯖の味噌煮
さて、今日の献立は、
牛乳
ご飯
鯖の味噌煮
おひたし
すいとん汁
いちご
いり大豆 です。
今日の献立は、和食です。汁物は、すいとん汁です。「すいとん」という名前で呼ぶのは北関東が多く、地方によって「はっと」、「ひっつみ」などと呼ぶこともあります。今日のすいとんは、1つ1つ丁寧に丸め、ちょうど良い加減で茹でたことで、もちっとおいしくできたので、ぜひおかわりしてほしいと思います。
みそカツ丼!
卒業式が終わりました。元気いっぱい、給食ももりもり食べる3年生がいなくなって、3階がガランとしていてさみしさを感じます。1・2年生も3年生のように大きくなれるよう、これからも給食もしっかり食べてくれたらうれしいです。
さて、今日の給食は、
牛乳
みそカツ丼
彩り野菜の和え物
呉汁
デコポン です。
今日の主食はみそカツ丼です。3年生が卒業し、あと1カ月弱で、学年があがるということで、みそカツ丼を食べ、気合いをいれてもらえたらと思います。
カツに使っている豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。豚肉に副あまれているB1は特には「疲労回復ビタミン」とも呼ばれ、糖質の代謝を促進し、体に溜まった疲労を取り除いてくれる働きがあります。部活動などで激しい運動をすると不足しやすいので、カツをしっかり食べてビタミンB1をとるようにしましょう。他にも貧血予防の鉄分などミネラル・ビタミンが多く含まれています。
1枚ずつ丁寧に仕上げたので、サクサクしたおいしいカツに仕上がりました。ご飯と一緒にしっかり食べてもらえたらと思います。
サーモンポテトグラタン
牛乳
キャロットパン
サーモンポテトグラタン
ほうれん草とコーンのソテー
ミネストローネスープ
ヨーグルト です。
今日の給食は、洋食です。主菜はサーモンポテトグラタンです。グラタンには、鮭、じゃがいも、青大豆、たまねぎ、しめじなどが入っており、具材に火を通し、ルーと合わせて盛り付けし、上からチーズとパセリをかけて焼き上げました。具材の中でも鮭は脳を活性化する効果のDHAや胃腸や気管支の調子を整えるビタミンA、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどビタミン類も多く含まれています。また、青大豆は、大豆の一種であり、『大豆のエメラルド』と呼ばれるくらい希少な大豆です。普通の大豆よりも脂質が少なく甘みがあることが特徴です。
今日のグラタンは、栄養ある食材を使い、丁寧に仕上げました。ぜひもりもり食べてもらえたと思います。
卒業おめでとう献立~3年生ラスト給食~
3年生がラスト給食ということで、今日は卒業おめでとう献立です。給食室一同思いを込めて1つ1ついつも以上に丁寧に心をこめてつくりました。
今日の献立は、
牛乳
祝いひじきご飯
鶏肉の米粉揚げ
梅肉和え
すまし汁
いちごみるくゼリー です。
今日の献立は、お祝いとお祝いの色、紅白を意識して作りました。ご飯に花のにんじんを散らしたり、祝いなるとを汁に浮かべたり、いちごみるくで紅白も意識したりしました。お祝いなので、みんなが楽しく食べられるように頑張って考えたので、ぜひ楽しんで食べてくださいね。また、3年生はほとんどの人が人生の中でもラストの給食かと思うので、思い残しがないよう、おかわりもしてもらえたらと思います。
3年生のみなさん、3年間三中の給食をしっかり食べてくれて、本当にありがとうございました。
食欲さそう!ピリ辛!ビビンバ
今日と明日で3年生は給食が終わります。最終日まで給食室一同心をこめて作るので楽しみにしていてほしいです。
さて、今日の給食は、
牛乳
ビビンバ
キムチスープ
ナタデココ入りフルーツ和え
炒りアーモンド です。
今日の給食は中華です。主食はビビンバです。ビビンバの語源としては混ぜるという意味のピビム とご飯という意味のパブが合わさったものになります。具材とご飯を混ぜて食べる韓国料理になります。トウバンジャンを入れてピリ辛に仕上げているため、食欲をさそう一品に仕上がりました。
そして、今日のデザートのフルーツ和えはナタデココ入りになっています。ナタデココは何からできているのか知っていますか?実はココナッツからできているんです。ココナッツに水、砂糖、ナタ菌を加えて発酵させてできるものがナタデココになります。独特のコリッとした食感が美味しいです。
鮭の味噌漬け焼き
さて、今日の献立は、
牛乳
ご飯
鮭の味噌漬け焼き
辛し和え
ひじきと大豆の炒り煮
豚汁 です。
さて、今日の献立は和食です。副菜はひじきと大豆の炒り煮です。ひじきには、骨や歯をつくるカルシウムが多く含まれており、牛乳と同じ量を食べたときには牛乳より12倍ものカルシウムが含まれています。また、お腹の調子を整える食物繊維もたっぷり含まれています。
そして、今日のデザートはいちごです。いちごにはビタミンCが多く、意外にもレモン以上にビタミンCが含まれています。免疫力アップによる風邪予防や疲労回復効果などが期待できます。
和食は洋食に比べて残菜が多い傾向にありますが、バランスよく栄養をとりやすいため、ぜひしっかり食べてもらえたらと思います。
お肉ごろごろ!五目炒飯
二日連続の雨から一転、今日はスカッと晴れており、三年生を送る会をやるにはピッタリですね。3年生は給食が今日いれてあと3回!楽しんで食べてもらえたらと思います。
さて、今日の給食は、
牛乳
五目炒飯
白身魚の黒酢炒め
わかめとフォーのスープ
グレープゼリー です。
今日の献立はガッツリした中華です。5、6時間目に三送会があるということで、それぞれの学年で練習の成果がだせるように、ガッツリした腹持ちの良いメニューにしました。主食は五目炒飯です。五目、というと5種類の具材が入っているようなイメージかと思いますが、五目には、決まった食材は無く、 複数の素材や食材が入っていることを指すそうです。ちなみに、今日の具材はねぎ、焼き豚、にんじん、しいたけ、グリンピースと5種類入っています。味付けはしょうゆと塩コショウ、ごま油とシンプルになっていて、焼き豚含め、具材のおいしさを味わえるかと思います。しっかり食べて、午後の三送会も頑張りましょう!
大人気!チーズタルト
そして、今週で3年生は給食が終わりとなります。ぜひたくさん食べてほしいです。
さて、今日の献立は、
牛乳
スパゲティミートソース
ベジタブルポトフ
チーズタルト
小魚アーモンド です。
今日の献立は、洋食です。汁物はベジタブルポトフです。そのポトフは、もともとはフランス料理のひとつです。その言葉の意味はpotが鍋、feuは火を示し、ポトフは「火にかけた鍋」といった意味になるようです。今日のポトフは、ウインナー、キャベツ、じゃがいも、かぶ、にんじん、セロリ、玉ねぎと野菜がたっぷり入っており、栄養がしっかりとれます。今日は、雨のせいもあり、気温が低めで肌寒いですが、栄養あるポトフを食べて温まってもらえたらと思います。
ひなまつり献立
牛乳
ちらし寿司
高野豆腐の煮物
すまし汁
和風ホットケーキ です。
さて、今日の献立はひなまつり献立です。3月3日が日曜のため今日に入れました。そもそもひな祭りの起源は、季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、よりよい幕開けを願うための節句が始まりとされています。今は、女の子のよりよい健康を願う、というような意味が主かと思います。
今日はお祝いのメニューとして、豪華な献立になっています。特に、デザートの和風ホットケーキは中に甘納豆や白玉がはいっていたり、ひなまつりのチョコが上にのっていたりと手間をかけて作りました。
ししゃもの唐揚げ
さて、今日の献立は、
牛乳
ごはん
ししゃもの唐揚げ
ごま和え
ひじきの炒り煮
呉汁
はるか です。
今日の給食は和食です。主菜は、ししゃもの唐揚げです。ししゃもは、頭からまるごと食べられるので、カルシウム補給に有効です。また、内臓にはビタミンDが多く、これはカルシウムの吸収を助けます。そして他にも、ビタミンB群は、精神を安定させ、脳の働きを活性化させます。他にもししゃもには栄養がたくさん含まれています。今日のししゃもは片栗粉をつけてサクッと揚げてあるので、食べやすく、おいしくできました!
【ご飯部門リクエスト2位】カレーライス
牛乳
カレーライス
すき昆布と春雨のサラダ
りんご
小魚アーモンド です。
今日の主食は、みんな大好きカレーライスです。リクエストにも2位にランクインしていました。そもそも日本にカレーが伝わったのは、江戸時代末期の開港以降で、作り方が紹介されたのは明治5年に発行された西洋料理の料理本によってです。つまり、インドで生まれたカレーは、ヨーロッパ諸国を通じて日本に紹介されました。そこから、給食にカレーが登場したのは戦後です。
三中のカレーはルーから何から全て手作りであり、ガラムマサラ、マサラマイルド、ナツメグ等呪文のようなスパイスが絶妙なバランスで入っています。手作りのため、毎回味が少しずつ違うのも給食のカレーの醍醐味です。愛情こめて作っているので、たくさんおかわりしてくれたらうれしいです。
サクサク!白いんげん豆のコロッケ
牛乳
ごはん
手作りふりかけ
白いんげん豆のコロッケ
おひたし
切り干し大根の味噌汁 です。
今日の給食は和食です。主菜は白いんげん豆のコロッケです。その名の通り、いんげん豆が入ったコロッケですが、蒸してつぶしているため豆そのものはわかりにくいかと思います。そのため、豆が苦手な人でも食べやすいです。
いんげん豆の主成分はじゃがいもと同じ、でんぷんです。また、ビタミンB1やカリウム、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラル、食物繊維などを多く含みます。ビタミンB1には疲労回復効果、カルシウムには骨や歯の健康を助ける働き、鉄分には血液をつくる働きなど様々な栄養が含まれています。いんげん豆のほかにもじゃがいもや挽肉、玉ねぎ、コーンなども入っています。1つ1つ時間と手間をかけて作っているので、ぜひ残さず食べてほしいです。
【ご飯部門リクエスト1位】キムチ炒飯
さて、今日の給食は、
牛乳
キムチ炒飯
バンサンスウ
中華たまごスープ
ヨーグルト
スパイシー大豆 です。
今日の給食は中華です。主食は、ご飯部門のリクエスト1位、キムチ炒飯です。お肉が合計17キロも入っており、食べ応えがあるとともに、キムチのちょうど良い辛さが食欲をそそります。キムチには、腸の調子を整える乳酸菌や消化を助けるカプサイシン、体の代謝をアップしてくれるアリシンなどが含まれています。そんなキムチもたっぷり使って仕上げているので、ぜひおかわりしてくださいね。
また、デザートはヨーグルトです。キムチと同様、腸の調子を整える乳酸菌が含まれている他、免疫力をアップする力や成長を助けるカルシウムなども含まれています。ご飯と合わせて、ヨーグルトもしっかり食べてもらえたらと思います。
【パン部門リクエスト1位】 揚げパン
牛乳
揚げパン
若布とコーンのサラダ
ムキエビとひよこ豆のクリームシチュー
アセロラゼリー です。
今日はパン部門のリクエスト1位、みなさんお待ちかねの揚げパンです!久しぶりの登場になります。おそらく3年生は卒業する前最後の揚げパンになります。サッと揚げたパンにたっぷりきなこをまぶして1つ1つ丁寧に仕上げています。ぜひ味わって食べてくださいね。
また、汁物は、汁物部門リクエスト1位のシチューです。今日のシチューは、ムキエビとひよこ豆を入れて作りました。えび、鶏肉、ひよこ豆、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、いんげん豆などたっぷり具材が入っています。
今日のメニューは、人気メニューも多いので、サラダも合わせてしっかり食べてくれたらと思います!
鮭の照焼き
今日の献立は、
牛乳
ごはん
鮭の照焼き
野菜の胡麻煮
豚汁
ぽんかん
アーモンド です。
今日の献立は和食です。副菜は野菜の胡麻煮です。その名のとおり、ごまの入った煮物です。具材としては、鶏肉・さつまいも・こんにゃく・にんじん・れんこん・絹さやと様々なものが入っています。食感も色々でおもしろいかと思います。特に今日入っているれんこんは、昔から薬としても食べられていたほど、栄養があります。疲労回復効果のあるビタミンCやお腹の調子を整える食物繊維、体の調子を整えるミネラル類も多く含まれています。他の野菜も栄養があるので、煮物だからといって食べないで残すのではなく、少しでいいのでぜひ食べてみてください!
味噌ラーメン
3年生はお疲れ様です。給食が復活して、ここからほぼ毎日給食となります。3年生は今日含め、残り11食となっています。より一層気持ちをこめて作りますので、しっかり食べてもらえたらと思います。
さて、今日の献立は、
牛乳
味噌ラーメン
大豆と鶏肉の揚げ煮
中華サラダ
やわらか杏仁豆腐
小魚カシューナッツ です。
今日の給食は中華です。主食は、麺のリクエストランキング2位のラーメンです。しょうゆ、塩、みそ、とんこつなど色々な味付けがありますが、今日のラーメンの味付けは味噌にしました。お店のラーメンはもやしとチャーシュー、ねぎのみなど、シンプルなものが多いかと思いますが、給食のラーメンには、にんじん、もやし、豚肉、にら、きくらげ、ねぎ、コーンなど具だくさんになっています。食べ応えもあり、野菜もしっかり入っているため栄養もあります。麺の量がしっかりあるので、ぜひおかわりしてくださいね。
また、主菜は、大豆と鶏肉の揚げ煮です。こちらもラーメンに負けず劣らず、大豆、さつま芋、ピーマン、うずら、鶏肉と具だくさんになっています。全て丁寧に揚げてから和えているため、カリッとした食感がある美味しい揚げ煮になっています。
週の半ばで疲れてくるときかと思いますが、ガッツリした今日の給食を食べて午後も頑張りましょう!
いわしのかば焼き丼
本日19日から明日20日にかけては、スーパームーンということで、月が今年最も大きく見えるそうです。一番のピークは0時54分ということなので、残念ながらみなさん寝ているかと思いますが、その前でも大きな月が見えるかもしれません。
さて、今日の献立は、
牛乳
いわしのかば焼き丼
肉じゃが
白菜のみそ汁
アップルゼリー です。
さて、今日の献立は和食です。主食はいわしの蒲焼き丼です。いわしは漢字で魚へんに弱いと書きますが、その由来は、生きているイワシを捕まえてもすぐに死んだり鮮度が落ちたりする弱い魚であることと一説にあります。いわしは、青魚であり、よく言っている脳の働きを活性化するDHA・EPAや、骨や歯を強くするカルシウムなどが含まれています。今日はしっかり揚げたので、骨まで食べられるかと思います。ごはんの量もあるので、いわしと合わせてしっかり食べてくださいね。
また、デザートはアップルゼリーです。先ほどのスーパームーンの話のように、丸々とした月のようなゼリーになっています。ぷるんと仕上がっているので、これもぜひ残さず食べてくださいね!
回回 豆腐の中華煮 回回
土日が空け、あっという間に2月も後半に入ります。先週にテストが終わりホッとしている人も多いかと思います。温かくなってきましたが、まだインフルエンザ等、体調を崩しやすいため、体調管理はしっかりしましょう。
さて、今日の献立は、
牛乳
ごはん
豆腐の中華煮
もやしと春雨のサラダ
わかめスープ
はるか です。
今日の給食は中華です。主菜は豆腐の中華煮です。今日の中華煮には、ひき肉、えび、いか、玉ねぎ、チンゲン菜、白菜、ねぎ、しいたけ、うずら等たくさんの具材が入っています。えび、いかに関しては高たんぱくであり、タウリンという疲労回復効果があるとされる栄養も多く含まれています。また、野菜もたっぷり使っているので、ビタミン類もとることができます。月曜日はなんとなく本調子でない、なんて人もいるかと思いますが、栄養満点な中華煮を食べて1週間頑張りましょう!
また、今日のデザートははるかです。金曜ははるみ、と名前が似ていますが、味は異なります。はるかは日向夏とみかんを掛け合わせたもので、例えとして、グレープフルーツに砂糖をかけたような甘さ、と言われています。金曜のはるみは残菜が多かったのですが、食べてみると甘く食べやすいものになっています。見た目が似ていても種類によって味は全く違うため、食べずに残すのではなく、まずチャレンジしてみてほしいです。
パリパリ!鮭とチーズの春巻き
さて、今日の献立は、
牛乳
野沢菜炒飯
鮭とチーズの春巻き
野菜のナムル
五目スープ
はるみ です。
(天候等の理由から清見オレンジからはるみに変更しました。ご了承ください。)
今日のデザートは、はるみです。はるみは、清見とポンカンを掛け合わせた果物になっており、甘く果汁たっぷりな品種です。スーパー等ではほとんど見かけない、珍しい品種です。期間も短く、給食でもこれっきりになるので、ぜひ味わってもらえたらと思います。
また、主菜は鮭とチーズの春巻きです。外はサクッと揚がり、中は溶けたチーズが鮭に絡んでいて、美味しい春巻きになっています。1つ1つ丁寧に鮭とチーズを入れてきれいに巻いたので、残さず食べてほしいです。
♪バレンタイン献立♪
さて、今日の献立は、
牛乳
セルフチキンオムライス
セサミサラダ
わかめスープ
バレンタインチョコプリン です。
そんな今日の主食は、セルフチキンオムライスです。その名のとおり、チキンライスを自分達でよそってもらい、そこに卵をのっけて、あとは自分でケチャップをかけて、味つけをします。シンプルにかけてもよし、絵を書いてもよし、おいしく楽しく食べられるかと思います。チキンライスには、たまねぎや人参、お肉が入っていてご飯だけでも食べやすいです。
そして、デザートはバレンタインチョコプリンです。バレンタイン仕様のハートのチョコを載せてかわいく仕上げました。三中給食室からのみなさんへのバレンタインプレゼントです。
1.2年生は明日からテストのため、今日の給食を食べて頑張ってもらえたらと思います!
【主菜その他部門1位】グラタン
さて、今日の献立は、
牛乳
ぶどうパン
ポテトミートグラタン
わかめとコーンのサラダ
たまごスープ
いちご です。
今日の献立は洋食です。主菜は主菜その他部門で、リクエスト1位だったグラタンです。特に今日は、ポテトミートグラタンにしました。じゃがいもを30kgも使ってミートソースと一緒に和えました。また、別にホワイトソースを作り、ミートソースの上にホワイトソースをかけ、チーズをかけることでコクのあるグラタンに仕上がりました。ソースは全て手作りとなっており、時間をかけて丁寧に作っているので、ぜひ残さず食べてくれたらと思います。
鰆(さわら)の野菜あんかけ
さて、今日の献立は、
牛乳
ごはん
鰆の野菜あんかけ
豆入り筑前煮
小松菜と油揚げの味噌汁 です。
今日の主菜は鰆の野菜あんかけです。鰆は魚へんに春とかいて鰆と読みます。その名のとおり旬は春です。しかし、寒い今の時期は魚に脂が乗っていておいしいとされています。鰆にはエネルギーに変換するために必要なビタミンB2や脳を活性化させる働きのあるDHAやEPAも含まれています。今日はそんな鰆を片栗粉をつけてカラッと揚げて、その上に玉ねぎ、ピーマン、しいたけをケチャップ等で煮詰めてつくったあんをかけて食べます。鰆そのものは淡白な味なのですが、しっかりした味のあんをかけることでより美味しく食べられるかと思います。ぜひ味わって食べてくださいね。
ツナライス
さて、今日の献立は、
牛乳
ツナライス
ひじきとじゃが芋のサラダ
チキンヌードルスープ
小魚アーモンド です。
今日の献立は洋食です。主食はツナライスです。ツナおにぎりや、ツナのお寿司などツナはメジャーな食べ物かと思います。そのツナはどんな食材からどうやってつくられているか知っていますか?
原料としては、びんながまぐろ、きはだまぐろ、かつおなどの魚が使われています。それらの魚を調味料や油とともに金属製の缶に詰めて真空密封し、加熱調理・殺菌したものがツナ缶になっています。某会社のシーチキンという商品があるように、海のお肉というほど、ツナはいい意味で魚っぽくなく食べやすくなっているかと思います。
今日はそんなツナと野菜を使ってツナライスにしました。ツナの原料は先ほどお話したように、魚なので、たんぱく質をきちんと、とることができます。ぜひおかわりもしてくれたらと思います。
【肉部門リクエスト1位】 とりの唐揚げ
さて、今日の献立は、
牛乳
わかめご飯
とりの唐揚げ
辛し和え
かきたま汁
抹茶大豆 です。
今日の給食はリクエスト盛りだくさんな和食です。わかめ御飯、とりの唐揚げ、かきたま汁がリクエストにランクインしていました。特に唐揚げは堂々の1位でした。三中のとりの唐揚げには、小麦粉をつけるだけでなく、そこに米粉が混ざっています。米粉が入ることでサクッとした唐揚げになっています。また、使っている鶏肉は良質なたんぱく質が含まれており、体をつくるもとになります。他にも、粘膜を強くしたり、免疫力を高めたりするビタミン類が含まれています。そのため、鶏肉は美味しくて栄養がとれる良い食材です。ぜひしっかり食べてもらえたらと思います。
また、3年生は今日以降、しばらく給食がお休みになるかと思います。明日からの学年末テスト、公立受験と中学校生活の中でも大変なことが続きます。ベストを尽くせるよう、体調など万全にして、頑張ってくださいね。2月の後半も美味しい給食を作って、三中給食室は3年生を待っています!
【デザート部門リクエスト1位】 スコーン
さて、今日の献立は、
牛乳
クリームペンネ
ポテトスープ
紅茶スコーン
小魚カシューナッツ です。
そして、デザートはリクエスト一位だったスコーンです。今日は紅茶バージョンにしました。使っている茶葉はアールグレイ、というもので、ベルガモットというみかん科の植物の香りをつけたお茶です。それをこまかくして生地に練りこみました。クリームペンネが食べ応えがありますが、デザートはスコーンのためサクッと軽めに食べやすいかと思います。
ぜひ味わって食べてもらえたらと思います。
鯖のみりん干し
昨日は節分でした。みなさんお家で豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしましたか?せっかくの行事なので、節分に限らず、ぜひお家などで行ってもらえたらと思います。
さて、今日の献立は、
牛乳
ごはん
鯖のみりん干し
磯香和え
五目きんぴら
じゃが芋団子汁 です。
さて、今日の献立は、和食です。汁物はじゃが芋団子汁です。じゃがいもを蒸して、つぶし、でんぷんを加えて練りこみ、1つ1つ団子状にして手作りしました。もっちりとした食感がたまらないです。ちなみに、じゃがいもは、カリウムや、ビタミンB1、ビタミンC、食物繊維などを含み、栄養満点な食材です。特にじゃがいもに含まれるビタミンCはじゃがいものでんぷんに守られているため、損失しにくくなっています。そのため免疫力アップに効果があるとされているビタミンCがしっかりとることができます。
普段はの汁物は残菜多いのですが、栄養があるじゃがいも団子が入っているので、ぜひたくさん食べてもらえたらと思います。
節分献立
牛乳
ひじきと大豆の御飯
鰯のごまフライ
おかか和え
せんべい汁
いちご です。
今年の節分は3日の日曜日になるため、今日の献立に入れました。そもそも節分とはどんなものか知っていますか?簡単に言うと、邪気を鬼と考え、それを追い払うために、邪気をはらう力があるとされている豆を投げる、というものです。豆を鬼にぶつけることで、邪気を払い、無病息災を願います。また、とげのあるもの、臭いが強いものは鬼が嫌がるとされており、節分には鰯を焼いて食べたり柊の葉を飾ったりするのが習慣になっております。
そのため、今日の主菜は、鰯のごまフライにしました。鰯はくさみが強い魚ですが、ごまを加えてさらに揚げることで食べやすくなっています。また、鰯は頭の働きを活性化するというDHAが多くふくまれています。2月は受験や期末テストもあるかと思いますが、鰯を食べて勉強も頑張ってもらえたらと思います。
沖縄献立
全国学校給食週間は、24~30日で終わりましたが、三中のプチ日本縦断献立は、まだ終わりません。ラストの今日を飾るのは、沖縄献立です。
沖縄と言えばトップ5は、青い海、美ら海水族館、ソーキそば、シーサー、ゴーヤでした。観光にぴったりな、素晴らしい県なので、機会があればぜひ行ってみてくださいね。
さて、今日の献立は、
牛乳
もずく入りかき揚げ丼
豆腐チャンプルー
すまし汁
黒糖カシューナッツ です。
さて、今日の献立は、もずく入りかき揚げ丼と豆腐チャンプルー、黒糖カシューナッツと沖縄らしい料理がたくさん入っています。その中でも、沖縄の郷土料理であるチャンプルーについてお話したいと思います。チャンプルーとは、「ごちゃ混ぜ」という意味の沖縄方言で、炒め物料理をさし、野菜、肉、豆腐など、様々な食材を使って作られています。中でもゴーヤチャンプルーは全国的にも有名で、その他、お麩を使って作る”フーチャンプルー”やなど、沖縄には多くのチャンプルーがあります。 今日は豆腐をメインに使った豆腐チャンプルーにしました。豆腐が多めで、食べ応えがあるかと思います。
また、他の料理ももずくや黒糖も沖縄では有名な食材となっています。今日は雪が降るといわれるほど寒い日ですが、沖縄料理を食べて気分は南国、体は温かく、過ごしてもらえたらと思います。
愛知献立 ~全国学校給食週間その5~
全国学校給食週間5日目となりました。今日は愛知献立です。愛知県というと何をイメージするでしょうか。名古屋城、みそカツ、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、トヨタ自動車…これらはとあるサイトの愛知県といえば思い浮かぶもののランキングトップ5です。みなさんどのくらい知っていたでしょうか?
さて、愛知献立と命名した今日の給食は、
牛乳
味噌煮込みうどん
はたはたの唐揚げ
ひじきのサラダ
小倉トースト
磯大豆 です。
愛知県は、味噌が有名で、中でも八丁味噌がよく使われています。八丁味噌は、豆からできた味噌で、赤味噌に分類されます。千葉では白味噌系や合わせ味噌を使う家庭が多いかと思います。普段の給食のおみそ汁も赤白を合わせて使っています。八丁味噌は味に濃厚なコクがあり、少し酸味や苦味などもある独特な味が特徴です。
今日はその八丁味噌を使った本場に近い味噌煮込みうどんを作りました。野菜やお肉、油揚げなど具をたっぷり入れ、味が染みるようしっかり煮込みました。また、デザートとして、ミニサイズの小倉トーストをつけました。愛知県の名古屋市が小倉トーストの発祥の地とされており、今も名古屋に行くと色々な喫茶店で提供されています。
どれも丁寧に作ったので、ぜひ愛知の料理を味わって食べてもらえたらと思います。
柏献立 ~全国学校給食週間その4~
全国学校給食週間4日目となりました。今日は私たちの市である、柏の献立です。
柏市がどんな市かみなさん知っていますか。東京にもアクセスしやすく交通の便が良い都会的な面を持ちつつ、農業も盛んに行われています。中でも柏の三大野菜というと、かぶ・ねぎ・ほうれん草です。どれも収穫量が全国トップ10位内に入っており、中でもかぶは1位になっています。そんな柏の特産の野菜を今日はカレーにしました。
さて、今日の献立は、
牛乳
葱とかぶのカレーライス
ゆで野菜のごまサラダ
りんご です。
普段のカレーにやわらかくなるまで加熱をし、甘みをだしたねぎと、下茹でしたかぶを合わせて27キロ使ってつくりました。1月はともに旬なので、生でも甘みのあるねぎとかぶになっています。栄養価もビタミン類が豊富であり、特にねぎは体をあたためてくれる働きがあります。寒さも厳しく、風邪も流行っているこの時期にはぴったりの食材たちかと思います。体のためにも、ぜひ残さずしっかり食べてもらえたらと思います。
千葉献立 ~全国学校給食週間その3~
全国学校給食3日目は千葉献立です。
さて、今日の献立は、
牛乳
白飯
さんが焼き
柏野菜のサラダ
豚汁
みかん
小魚アーモンド です。
千葉県の郷土料理でもある、さんが焼きを知っていますか?千葉県の房総半島近くの海ではアジ、イワシ、サンマなどの魚がたくさんとれます。漁師たちはとれた魚を船の上でみそといっしょに細かくたたき、「なめろう」という料理を作りました。漁師は山へ仕事に行くときには、アワビのからにあまった「なめろう」を入れて持っていき、山小屋で蒸したり焼いたりして食べました。山の家で食べた料理ということで、この料理を「さんが焼き」と呼ぶようになりました。今日は魚の中でもアジをつかって作りました。また、一緒に鶏肉を入れたことでジューシーに食べやすくなっており、そして、しょうがやねぎをたっぷり使っているいるので、臭みもなく食べられるかと思います。
せっかくの機会なので、ぜひ千葉の味を味わってもらえたらと思います!
秋田献立 ~全国学校給食週間その2~
さて、そんな秋田の料理を取り入れた今日の献立は、
牛乳
まいたけ御飯
鱈の磯辺揚げ
梅肉和え
きりたんぽ汁
ぽんかん
福福豆 です。
今日は秋田の郷土料理であるきりたんぽの汁物と、秋田の漁獲高5位と有名な鱈を使った磯辺揚げを献立に取り入れました。
きりたんぽというのはどのようなものか知っていますか?きりたんぽは、かために炊いたご飯をすりつぶし、串にちくわ状につけて焼いたものです。そもそもの語源は、江戸時代に藩主をもてなすため、弁当にもっていく白飯をこねて棒の先につけてたき火で焼いたところ、藩主がおいしいと喜び、料理名を聞いたところ、先がみじかくなっているやり、短穂槍に形が似ていたのでとっさに「たんぽ」と答えたのが始まりといわれています。
秋田の味をぜひ味わってもらえたと思います。
北海道献立 ~全国学校給食週間その1~
今日から全国学校給食週間がスタートしました。給食は、明治22年に始まって以来、広がり、一時期戦争の影響などによって中断されました。戦後、昭和22年1月から学校給食が再開されました。その後昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としました。三中では、「プチ日本縦断献立」を行います。1日目の今日は北海道献立です。
さて、今日の献立は、
牛乳
豚丼
ごま和え
石狩汁
ヨーグルト
小魚アーモンド です。
北海道献立と言いましたが、北海道、といえばどんなイメージですか?北海道は、農業や畜産業が盛んで、食料自給率は200%前後となっています。ちなみに日本の平均は約39%と北海道のすごさがわかると思います。
今日の献立の豚丼と石狩汁は北海道の郷土料理です。特に石狩汁は、その始まりは、明治初期です。石狩市のサケの地引網漁は有名でした。当時、漁師飯として味噌汁にサケのぶつ切りや、野菜を入れ、食べられていた「だいなべ」を、その観光客らに提供したことで料理として確立、「石狩鍋」と呼ばれ、その後定着しました。
そんな北海道の郷土料理を今日はしっかり味わってもらえたらと思います!
鶏肉と大豆のトマト煮
2月も近くなり、インフルエンザもかなりピークになってきました。柏市内で患者数1000人を越え、近くの学校でも学級、学年閉鎖がでています。手洗いうがいや、うつらない・うつさないためにもマスクを着用していきましょう。
さて、今日の献立は、
牛乳
胚芽パン
鶏肉と大豆のトマト煮
イタリアンスープ
グレープゼリー です。
今日は洋食です。主食は胚芽パンです。胚芽とは、小麦粉をつくるときに削られてしまう部分になります。小麦胚芽にはタンパク質や脂質、食物繊維のほか、ミネラルなど、通常小麦粉へ加工する段階で減ってしまう栄養素が、小麦胚芽にはたっぷり含まれています。特にビタミンB1は疲労回復効果、ビタミンEは手先、足先の毛細血管を広げて全身に新鮮な血液や栄養を運んでくれるので体を温める効果などがあります。そんな胚芽を含んでいるパンをしっかりした味の鶏肉と大豆のトマト煮と一緒にしっかり食べてもらえたらと思います。
そして、明日からは給食週間がスタートします。日本各地の料理を毎日だしていくので、楽しみにしていてくださいね。
リクエスト1位(魚料理)鯖の味噌煮
牛乳
ご飯
鯖の味噌煮
辛し和え
カレーきんぴら
ごま仕立てのみそ汁 です。
題名にあるとおり、今日の主菜は鯖の味噌煮です。魚料理のリクエスト1位でした。三中の鯖の味噌煮は味がしっかりしみており、身がほろほろとしてとても美味しいです。
また、カレーきんぴらは副菜部門のリクエスト1位でした。カレーとお肉が入ることで食欲をひきたて、もりもり食べられる副菜になっています。
どちらも今日も丁寧に仕上げたので、ぜひしっかり食べてもらえたらと思います。
キムタク炒飯
今日の献立は、
牛乳
キムタク炒飯
バンサンスウ
中華コーンスープ
みかん
スパイシー大豆 です。
今日の主食は、キムタク炒飯です。リクエスト給食のアンケートをとると、上位にキムチ炒飯が入ってきます。そこにたくわんを入れるとキムタク炒飯になります。たくわんのポリポリした食感とその風味がキムチ炒飯と違ったおいしさになっています。お肉もたっぷり入っており、適度な辛味もあるので、食欲を誘う一品になっています。
エビピラフ
今週に入って三中でもお休みが増えてきました。そして、全国的にはインフルエンザ流行の警報がでました。この間もお伝えしましたが、予防として、手洗いうがいは食べる前にしっかり行いましょう!
さて、今日の給食は、
牛乳
エビピラフ
ごぼうサラダ
ボルシチ
みかん
いり大豆 です。
さて、今日の給食は洋食です。汁物はボルシチです。ボルシチとは、ウクライナの伝統的な料理になります。ボルシチは、日本では馴染みが少ないビート、たまねぎ、にんじん、キャベツ、牛肉などの材料を炒めてから、スープでじっくり煮込んで作ります。ボルシチの素材は地域によって異なり、特にウクライナでは地方ごとに40種類以上のバリエーションがあるそうです。今日はじゃがいも、かぶ、にんじん、たまねぎ、きゃべつなど具だくさんにして煮込みました。野菜たっぷりなので、栄養もとれます。特に免疫力アップの働きがあるビタミンCは水に溶けやすいのですが、スープにすることで、しっかりとることができます。
給食をもりもり食べて風邪にもインフルエンザにも負けない体を作りましょう!
チーズタルト
牛乳
スパゲティミートソース
ジャーマンサラダ
チーズタルト
小魚アーモンド です。
今日の献立は洋食です。今日のデザートは、リクエスト給食にもランクインしているクラスがあった、チーズタルトです。2・3年生はなじみのあるデザートかと思います。サクッとしたタルトに、卵などを加えたクリームチーズを入れて、焼き上げました。手作りのデザートはならではの美味しさがあると思います。しっかり食べてもらえるとうれしいです。
明日明後日と、3年生の受験の人数が一番多い2日になります。今日の人気メニューの給食をしっかり食べて、早めに寝て明日、力を出し切れるように頑張ってください!
鮭の照焼き
3連休が明けましたが、みなさん体調大丈夫でしょうか。三中でもお休みがグッと増えてきました。食べる前やお家に帰った後など手洗いうがいをしっかり行い、予防をしっかり心がけましょう。
さて、今日の献立は、
牛乳
ご飯
鮭の照焼き
切り干しのサラダ
じゃが芋のそぼろ煮
えのき茸の味噌汁 です。
今日の献立は和食です。主菜はさけの照り焼きです。照り焼きというのは調理方法の一種で、しょうゆ、砂糖、みりん等をつかって、食材に照りをだして焼く方法です。今日は、その調理方法でさけを焼きました。さけには、アスタキサンチンという栄養素が含まれており、免疫機能の向上、眼精疲労の改善、ストレス解消などとても多くの働きをします。ほかにも良質なたんぱく質が含まれており、体をつくるもとになったり、様々なビタミン類も含まれていたりと栄養たっぷりです。魚のときはお肉よりも残菜が多い傾向にありますが、栄養面ではお肉以上に様々な栄養が含まれています。
今日のさけの照り焼きも1枚1枚丁寧に下味をつけて焼き上げました。ぜひ残さず食べてくださいね!
回回 ほかほか!麻婆豆腐飯 回回
三連休前ラストの金曜になりました。今週から3年生の受験が始まりましたが、来週はさらに本格的になってくると思います。3年生だけでなく、1・2年生も給食をしっかり食べて勉強も頑張ってもらえたらと思います。
牛乳
麻婆豆腐飯
卵と春雨のスープ
フルーツ杏仁
小魚カシューナッツ です。
今日の給食は中華です。主食は、ちょっと久しぶりの麻婆豆腐飯です。豆腐は大豆からできており、良質な植物性のたんぱく質が含まれています。また、レシチンとコリン、という成分が含まれており、これは記憶力アップの働きがあるとされています。先ほど受験の話をしましたが、青魚の脳を活性化するDHAやEPA以外にも、豆腐には記憶力に関する栄養素が含まれています。さらに、豆腐にはカルシウムも多く、骨や歯を強くする働きがあります。
今日の麻婆豆腐飯にはたくさんお豆腐を使っているので、ぜひしっかり残さず
食べてもらえたらと思います。
松風焼き
おこわ風小豆ご飯
松風焼き
白菜の昆布漬
筑前煮
大根のみそ汁
みかん です。
今日の献立は和食です。全体的にお正月の雰囲気がある献立です。主菜は松風焼きです。「松風」という名前は、能の「松風」というお話に由来しています。平安時代のある男性と松風という娘が浦という場所で恋に落ち、松風が男性を待ち続ける様子を人待つ風とし、松風と表現しました。
この料理は、表面はけしのみやごま飾ってありますが、裏には何もついていなくさびしいです。そのため、裏と恋に落ちた場所の浦をかけて、裏がさびしい=松風と命名されたようです。「裏がない」=「隠し事がない正直な様子」ということで、今年一年、悪いことをせず、まっすぐに生きてゆきましょうという願いが込められています。
お正月の料理はただ食べるだけの料理ではなく、色々な意味や願いがあって、作られています。面白い内容も多いので、ぜひ調べてみてはどうでしょうか。
ピザトースト
さて、今日の献立は、
牛乳
ピザトースト
若布とコーンのサラダ
具だくさんポテトスープ
りんご
小魚アーモンド です。
今日の献立は洋食です。主食はピザトーストです。ピザソースとケチャップをたっぷりぬって、野菜とベーコンをのせ、チーズをかけて焼き上げました。シンプルなガーリックトーストなどもおいしいですが、ピザトーストは具材も多いため、食べ応えがあるかと思います。
また、汁物は具だくさんポテトスープです。その名の通り、人参、玉ねぎ、じゃがいも、鶏肉等具がたくさん入っています。パンではちょっともの足りないかな、と言う人はお腹にたまるじゃがいもの入ったスープをおかわりしてみてくださいね。
【3学期給食開始!】七草白玉雑煮
今日から3学期の給食がスタートしました。冬休みが終わってまだ体がお休みモードの人もいるかと思います。給食をしっかり食べて、生活リズムを普段の生活に戻すように頑張りましょう!
さて、今日の献立は、
白飯
さわらの西京焼き
ひじきと大豆の和え物
七草白玉雑煮
みかん
いり大豆 です。
今日の給食は和食です。汁物は七草白玉雑煮です。昨日は1月7日ということで七草の日でした。お家で七草がゆを食べた人もいるかと思います。七草とは、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロという7つを指します。7日に七草を食べる意味としては、1年間の無病息災を祈る意味とお正月の豪勢な料理で弱った胃腸を回復させる意味があります。昨日おかゆで食べた人も今日は白玉の入った雑煮にしたので、また違う雰囲気で食べてもらえたらと思います。
今月は、また明後日にお正月らしい献立であったり、給食週間はプチ日本縦断献立があったりと普段とはまた違ったメニューもいくつかあります。楽しみにしていてくださいね!
【2学期給食最終日】 クリスマス☆献立
今日は給食最終日です。クリスマスも近いということで、最終日はクリスマス献立にしました。
さて、今日の献立は、
牛乳
ガーリックライス&チキンのトマト煮込み
カリカリベーコンサラダ
オニオンスープ
クリスマスチョコレートケーキ です。
今日の給食は洋食です。主食はガーリックライス&チキンのトマト煮込みです。これは、ガーリックライスに、チキンのトマト煮込みをかけてカレーみたいにして食べる主食です。ご飯は多め、トマト煮込みは具沢山でボリュームのある主食になっていますので、たくさんおかわりしてくれたらと思います!
また、今日のデザートはクリスマスチョコケーキです。サンタ柄のマフィンカップで、チョコレートマフィンを焼き上げました。クリスマスということで雪をイメージした砂糖を振り、最後に黄色い星のチョコレートをのせて見た目も可愛く仕上げました。
今日は2学期給食最終日でしたが、2学期も1学期以上にしっかり給食を食べてくれてありがとうございました。2019年もぜひ給食を残さずもりもり食べてもらえたらと思います。
~三中定番メニュー~ 鯖の味噌煮
今日含め、給食もいよいよ残り2回となりました。2018年給食もラストスパートなので、ぜひしっかり食べてほしいです。
さて、今日の献立は、
牛乳
ご飯
鯖の味噌煮
おひたし
切干大根の旨煮
ごま仕立てのみそ汁 です。
今日の給食は和食です。副菜は切干大根の旨煮です。切干大根の歴史は古く、江戸時代から食べられていたそうです。もともと今の愛知県が主な生産地だったが、明治時代に入り、宮崎県に切り干し大根を作る技術が入ってきたそう。昭和になると葉たばこを作っていた農家などが切り干し大根の本格的な生産を開始し、今では宮崎県が全国の切り干し大根の90%を生産し、全国一位の産地になりました。
そして切干大根には、生の大根よりもカルシウム・カリウム・食物繊維・鉄などの成分が何十倍にもなって含まれています。それぞれ骨をつくる働きや腸内の環境を整える働き、血液を作る働きがあり、体に良い働きをもたらしてくれます。煮物だと残菜が多い傾向にあるのですが、少しでも美味しくなるように味付けや煮込み時間等調節して作っているので、ぜひしっかり食べてもらえたらと思います。
味よし、彩りよしな三中豚丼
さて、今日の給食は、
牛乳
豚丼
ツナとわかめの和え物
田舎汁
りんご
小魚アーモンド です。
さて、今日の献立は和食です。主食は豚丼です。豚丼は北海道の十勝地方の郷土料理でもあります。北海道は農業や畜産業が盛んです。給食の野菜もよく北海道産のものを使用しています。そのような土地柄だからこそ生まれた料理なのだと思います。
今日の豚丼も美味しく仕上がったので、ぜひ味わって食べてくださいね。
ガーリックトースト
さて、今日の献立は、
牛乳
ガーリックトースト
ジャーマンサラダ
チリコンカン
メープルカシューナッツ です。
今日の献立は洋食です。主食は久しぶりなガーリックトーストです。その名のとおり、にんにくが入っています。にんにくに含まれているスコルジニンという成分は疲労回復や、心臓の働きを活発にしたり、また、血管を拡げて血行をよくしたりと、寒くなってきて手足が冷えている人にはおすすめな食材です。
また、今日の汁物はチリコンカンです。チリコンカンには、豚肉、いんげんまめ、ウインナー、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなど具材がたくさん入っています。様々な栄養がとれるだけでなく、温かいので、寒い冬にはぴったりな1品です。
給食を食べて、体を温めてもらって、午後の委員会、部活動までしっかり頑張りましょう!