ブログ

活動の様子(R06年度)

1年を締めくくる

本日は令和6年度修了式が執り行われました。

制服に身を包んだ1、2年生は、背筋をいつもより少し伸ばして式に臨んでいました。

各学年の代表による生徒の言葉は、今年度1年間を振り返るだけでなく次年度の展望や意気込みを語っていました。

3年生が卒業してから約2週間経ちましたが、初めて後輩を持つ1年生、最上級生になる2年生どちらも新学期に向けて準備をすすめているようです。

 

修了式の後は今年度末で転退職される先生方の紹介と辞校式が行われました。先生に会える最後のチャンスだと思い、多くの3年生(卒業生)が来校し感謝を伝えに来ました。転退職される先生のスピーチ中には体育館全体が感極まる場面もありました。新たな舞台で活躍される先生方のご活躍をお祈りします。

 

清掃

今日は年度末の大掃除の日でした。

チャイムと同時に教室から一斉に机が廊下に出され、瞬く間に教室がピカピカになりました。

1年間使用した場所を、1年前よりもきれいに次の学年に明け渡すことができそうです。

私物の持ち帰りも着々と進んでいます。技術や美術などの作品も持ち帰っていますので、1年間のお子様の頑張りをぜひ称えてあげてください。

今年度も残りわずかとなりましたが、引き継ぎよろしくお願いいたします。

 

季節外れの雪

今日は、驚くべきことに季節外れの雪が降りました。まるで冬が戻ってきたかのように、気温もとても低く、寒さが身にしみました。

学校に向かう途中、雪が降り続いていて、道も滑りやすくなっていました。

授業が始まると、外の雪景色が気になって仕方ありませんでした。特に、窓の外で舞い落ちる雪を見ていると、心が和むような気持ちになりました。しかし、教室の中は暖かいものの、外の寒さを思うと、少し身震いしてしまいました。

午後になると、驚くことに雪が止み、青空が広がってきました。太陽の光が雪に反射して、まるでキラキラと輝いているようでした。寒さは残っていましたが、晴れた空を見上げると、心が軽くなりました。

今日は、季節外れの雪に驚かされ、寒さを感じながらも、雪の美しさを楽しむことができたのは、特別な思い出になりそうです。

年度末保護者会&部活動

本日は、今年度最後の保護者会が行われました。

体育館で全体会を行った後、各学年に分かれての懇談会や学年の保護者会を行いました。

 

また、保護者会をしている間、生徒は部活動に勤しんでいました。新年度に大会を控えている部活動もあるかと思います。この時期の活動は非常に大切な活動になるかと思います。後悔を残さないように活動してほしいと思います。

春よ、来い

卒業式も終わり、新しい学年へむけてのラスト5日間がスタートしました。

1年生も、2年生も次の学年へ向けしっかりと準備を進めましょう。

 

校舎の外では春に向け色々な花が咲きみんなを応援しているようです

今年度最後の委員会

今日は今年度最後の全校委員会がありました。

後期になって委員長の仕事を引き継いだ2年生ですが、どの委員長も自信をもって進めていました。

3年生は卒業しましたが、安心して後を任せることができそうです。

委員会の仕事は、みんなに広く呼び掛けるような仕事もあれば、陰で地道に働く仕事もあります。どれも大切で、なくてはならない仕事ですが、その仕事が好きでやりがいを感じている人が多いのではないでしょうか。

進級しても委員会活動に積極的に参加して、好きな仕事を極めてほしいなと思います。

 

インクルーシブ教育が普通に行われている優しい生徒がいっぱいの柏三中

【優しい柏三中の生徒に感謝】

①4月に出会った彼は、交流級に中々行かれなかったのに、卒業式前は3-5の一員として毎日笑顔で過ごしていました。きっかけは、修学旅行で班活動ができたこと。とっても楽しい修学旅行になり、自信をつけ、あったかい先生や友だちに囲まれ、逞しく成長しました。きっと成人式で、みんなと再会できるでしょう。

②なので、1日遅れの【卒業おめでとう会】を行いました。ルールを決めて笑顔いっぱいの会でした。

  自作のお弁当も素敵でした。

③交流級でお世話になった先生に自作のプレゼントを作って渡しました。いつもあったかくご支援していただき感謝しています。

④【お願い】いつもご協力ありがとうございます。もし、皆様のお家の押し入れに眠っている布や毛糸がありましたら、菜の花学級にいただけますと助かります。よろしくお願いします。

 

 



卒業式

 今日は卒業式でした。

 卒業証書授与の呼名で、返事をする姿や表情を見ると、この柏三中で過ごした日々は充実した三年間だったのだろうと感じました。

 卒業の歌で披露した「河口」はとても力強く、美しい歌声で聴いていた人の心を大いに魅了したことでしょう。

 ここまで柏三中を引っ張ってくれた3年生、本当にありがとう。

 これからの皆さんの将来が素晴らしいものになることを願っています。

 

 卒業おめでとう!!!!!!

 

明日は卒業式です。

明日はいよいよ卒業式です。今日の午後は、1・2年生は卒業式にむけて準備に力をいれていました。

お世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて、掃除や装飾、会場準備等みんなで力を合わせてとりくみました。

卒業まであと少し・・・

本日の三年生たちの学活は、卒業アルバムへのメッセージ記入でした。心温まるメッセージをお互いに書き合い、これまでの思い出を振り返る素晴らしいひとときとなりました。

また、同日、卒業式の予行練習も行われました。卒業式当日の流れを確認し、整然とした動きや式次第の確認をしました。

いよいよ卒業式まであと少しとなり、全員が心に残る素晴らしい式を迎えられるよう準備を進めています。卒業生たちがこの特別な日を迎えることができるよう、学校全体で支えていきたいと思います。