校長のひとりごと

中学生になれそうだね

今日は,高柳中学校の先生お二人が,高西小に来たよ!

6年生の授業の様子を見て,中学校のお話と楽しい授業をしてくださったんだ。

お二人の先生方の感想は…「みんなとてもいい子ですね」だって!やったー!

 

Let’s enjoy English! 

国際交流会。デビちゃんだけじゃなく,たくさんのALTの先生と触れ合える一日だよ。

英語で話していっしょに遊んで,1年生からこんな体験ができるなんていいなあ~!!

海外旅行は大好きだけど日本語しか話せない校長先生,みんながうらやましい…。

 

寒くなったね

すっかり秋らしい(冬も近い?)寒さの朝,みんな元気に登校してくるかな?

フェスに向けて気合いの入っていた先週より,少しお休みさんが増えたみたい。

工藤さん,落合さん,いつも朝の見守りありがとうございます!

 

フェス,最高!

午前は,これまでの練習の成果をすべて出しつくしてくれた高西っ子の音楽に感動し,

午後は,かっこいいダンサーの先生方と高西っ子と一緒に,汗をかいて踊りまくり,

ほんとうに,ほんとうに,楽しい一日でした! フェス最高! 

 

児童会役員のみんな,協力会のみなさま,ありがとうございました。

とても心に残る「高西っ子フェスティバル」になりました。

フェスも登山もがんばるのだ

3,4年生の筑波山登山まであと1週間,

めあてを考えたり,しおりを作ったりしていたよ。

登山トレーニングも順調,「もうダメ」「ギブ~!」って言うことがなくなってきたね。

 

明日はいよいよ「高西っ子フェスティバル」!! でもお天気が…。

なんと,協力会の会長が,強烈な雨男らしいのだ! かいちょお~~~っ!!

糸のこでお散歩すいすい

国語で学んだ「宮沢賢治のオノマトペ」から,どんな道がイメージできるかな。

「ぴかぴか」「おろおろ」「ばらばら」「ざわざわ」…さあて何の授業でしょう?

実は図工でした! はじめて糸のこを使う前,自分が切りたい道をイメージしていたよ。

 

おいていかないでくれ~!

11月24日の筑波山登山に向けて,3,4年生 特訓中!(ワタシも)

ランドセルにいっぱい教科書ノートをつめて,階段上り下りトレーニングだよ。

はあはあ息があがっているのは ワタシだけ?

 

 

ひみつ,ひみつ

高西っ子フェスティバルにむけて,音楽の練習はもちろんだけど,

なんだか教室でもいろいろと準備しているみたい。

何が飛び出すのか,ワタシもあまり聞きません。本番のお楽しみ!ふっふっふ。

 

休み時間にもがんばっているのだ

なかよしタイム(2時間目と3時間目のあいだ)に体育館をのぞいてみると,

たくさんの学年が,それぞれフェスティバルの練習をしていたよ。

代表のあいさつ,指揮とピアノ,ダンスなど。休けいなしで練習なんて,すごいなー。

 

やった~,しおりゲット!

秋の読書イベント,「どくしょビンゴ」や「おすすめの本」カード書きが大人気。

目標達成で,ごほうびのしおりがもらえるんだよ。

「見て見て,こんなのもらったよ!」ますます読書が楽しくなっちゃうね。

 

【おまけ】欠席の人数がずいぶん減りました。

 インフルエンザの山場がいったん落ち着いたみたいです。

せんぱいになるんだもん!

「年長さんはよろこぶかな?」「これはちょっとむずかしいかな?」

ひそひそ相談をしながら,秋のおもちゃを作っている1年生。

そうか!今度,近くの幼稚園,保育園の年長さんをご招待して遊ぶんだね。

 

フェスの練習 その2

体育館からすてきな歌声が♪

高西っ子フェスティバルの学年練習が始まって,学校中がいい感じ!

たまーにパート練習のガチャガチャした音も聞こえてくるけどね。もう伸びしろしかない!

 

おいも星人,たんじょう

きのうおいもほりをしてきた1年生,今日はそのおいもの写真をとっているよ。

「かおの形だ!」「これピクミンみたい」「おしりがあった~!」

とった写真を加工しておいも星人(?)を描いたりして,楽しく活動していたよ。

 

今日から11月,はやいな~

ある教室では,時空をこえて織田信長と豊臣秀吉が討論会をしているし,

またある教室では,学年学級をこえて先生が授業をしているし,学校って楽しい。

(本当は人手が足りないところを助け合っています。先生方,ありがとう!)

 

ハッピーハロウィン!

今日の給食はハロウィンメニュー。かぼちゃのスープと,チョコペンつきだよ!

絵を描くタイプ,パンの上にぬるタイプ,パンの中につめるタイプ,

いろいろな人がいて笑っちゃった。

 

 

今年ワタシは,ハリーポッターになりました。あー楽しかった。

みんなの知恵を出し合おう!

4年生算数,よ~く考えないとできない問題に挑戦!

自分で考えた方法は一つだったけれど,友達と相談したり教え合ったりしたら

たくさんの方法を思いついたよ! 学び合うってすごいなあ。

 

インフルエンザ,まだまだ要注意。

5年生,2年生が,増えてきているよ。うがい手洗い,しっかりね。

しっかりしてきたね~!

校外学習で保健の先生がいないのに体調不良で早退さんは多いし,

出張の先生もいるし,お休みの先生もいるし,で,今日の学校はてんてこまい。

でも先生を待っている間に,読書やドリルで自習できるようになった1年生に,ほっこり。

 

アルコールランプってなあに?

今さらですが,理科室でもうアルコールランプを使っていないことをご存じですか?

ということは,マッチをつける経験を一生しない人もいるかも。

え,お父さんお母さんもつけたことないって?! なんてこった!

 

火を使う実験は,卓上ガスコンロを使っています。

フェスの練習が始まった♪

教室からも音楽室からも,すてきな曲が聞こえてくるよ。

音楽の教科書にはのっていないような曲が多いけど,なぜだろう?

そうか,高西っ子フェスティバルの練習が始まっているのか!なるほど。

 

きのうは一日,出張で留守でした。みんなに会いたかったな~。

学校の防災はまかせたぞ

4年生と校外学習に行ってきたよ。

教室ではできない体験や観察がたくさんできて,学びがあったなあ。

学校の防災や安全に関しては,4年生に責任をもって管理してもらおうかな。

 

音楽部,最高!

音楽部のみなさんと,音楽発表会に行ってきたよ!

わが高西っ子,他校の音楽を聴く姿勢はばっちり,ノリノリの曲の時には楽しく手拍子,

そしてそして,演奏と合唱は過去いちステキだった~~!鳥肌が立っちゃった。

 

「気持ち」ってなあに?

しいのきの時間,「きもちってなんだろう?」という学習をしていたよ。

みんな,うれしい,かなしい,こまる,おこる,いろいろな気持ちになることがあるよね。

人それぞれ,感じ方や感じる強さはちがうんだって。そのとおりだね。

 

明日は音楽発表会に行ってきます。高西っ子の演奏,楽しみです♪

かけ算の大大ひみつ発見!

2年生の算数,かけ算の学習をしているよ。

今日は8の段,これまでのように規則性を発見できるかな?

なんと2年1組のみんなは,「大大ひみつ」三つと「大ひみつ」ひとつ見つけたよ!

  

1年生といっしょに行きたかったなあ~

昨日から楽しみでしかたなくって,異様なテンションだった1年生,

今日は元気よく「いってきまーす」と水族館に出かけていきました。

校長先生はお留守番でいけなかったので,楽しかったお話聞かせてね!

 

【後日談】

一番人気は,ハンマーヘッドシャークでした。

ほっこりしている場合では…

インフルエンザ急増! なんと明日から3クラス学級閉鎖です。

そんな中でも元気なクラスは,いつもどおり楽しくお勉強。

今日は3年生が屋上で太陽と影の観察をしていました。遮光板や方位磁針も上手に使ってね。

 

今日のほっこり その2

5年生の道徳の学習を見ていて…

「お母さんのお弁当が大好き」「とってもおいしくてうれしい」だって!ほっこり。

男女なかよく,よく本音を話し合う子たち。ほっこり。

 

【ワタシの思い出】

高校生だった娘に毎日お弁当を作っていた教頭時代(毎朝4:40起きだったなぁ),

娘「今日のお弁当は茶色かった」「今日はおつゆがご飯にしみていやだった」など文句多め。

母「毎朝がんばって作っているんだから感謝せぃ!」

娘「ママのお弁当は,ほとんどチンでしょ!」

母「いえいえポンですけど。いまやチンすらしませんけど,なにか?」

冷凍食品の進化に感謝。

今日のほっこり

おはようございまーす! 6年生を先頭に,1年生の電車がとおりまーす。ほっこり。

「秋見つけ」をがんばっている1年生,次は公園でどうやって秋を見つける?

「目と耳と鼻を使うよ!」「それだけじゃダメだ,心も使おう!」そうだね~ほっこり。

 

陸上大会,がんばりました!

運動部のみんなと,陸上大会に行ってきたよ。

競技に向かう姿勢,応援する態度,たかにしっ子は最高!

ゼッケンをつけあっている場面,選手に肩もみしてあげている人,ほっこりしました。

 

秋ですね~

イガグリ,さわってみる?ほらね,痛いって言ってるでしょ。(どうしてもさわらせたい校長先生)

校庭,なんかくさ~い。ああ今年もギンナンの季節がやってきた!

できればふまないで遊んでいただきたい。校長室にくさい風がくるのよ~(泣)。

 

明日は,陸上記録会に行ってきます。がんばれ,たかにし!!

えらい方々,高西小に来る!

きのうの午後,柏市の教育長や千葉県教育委員会の方々が,みんなを見に来てくれました。

なんだか緊張しちゃった? いつもより張り切ってる?

「エリアマネージャー視察みたいなもんかな」と子どもの感想。そんな言葉よく知ってるね~。

 

楽しいしいのきタイム

毎週木曜日の1時間目は,しいのき学級の「しいのきタイム」が楽しいのだ!

1組から3組までのみんなで,制作したりルールを守って遊んだり。

今日は,染め物をした布のはじをぬって,ハンカチを作っていたよ。

 

がんばれ,未来の先生!

今週から,教育実習のはせがわあいさ先生が来ているよ。

来年度から立派な先生になるために,たくさん勉強しているんだって。

2年1組のみんなを中心に,高西っ子みんなと仲良くなってほしいな。

 

おかえり,リント君

猛暑のあいだ,事務の小川さんちに避暑に行っていたウサギのリント君,

涼しくなったのでどうぶつランドに帰ってきたよ。

小川家のみなさん(特に高校生の息子くん),かわいがってくれてありがとう!

 

スポーツの秋!

スポーツテスト週間が始まった!

50メートル走,ボール投げ,立ち幅跳びや腹筋など,協力して測定しているよ。

去年の記録より,体力はついているかな?

 

沼南高柳高校の文化祭に行ったよ

9月30日(土),沼南高柳高校の文化祭に招待していただいたので,

地域の方々と一緒に行ってきました。

さすが高校生,工夫をこらした楽しい出し物やお店があって,楽しかった~!

 

高校生に手相を見てもらう しいの木台のたかはし区長さんと,

お祭りで本気で射的をやっている 高柳のわたらい区長さん。

未来のNBA選手はだれだ?!

保護者の方々にはなつかしいでしょう,ポートボール!

5年生でバスケットボールを始める前に,4年生でポートボールを学習します。

バスケのルールに近いので,ワールドカップなみに盛り上がっています。

 

教室はまちがうところだ!

「絵本の会」さんが紹介した『教室はまちがうところだ』という本にぐっときちゃった。

校長先生も学級担任だったころ,「まちがえてくれてありがとう」ってよく言ってたなぁ。

だれかのまちがいから,みんなの学びが深まることがよくあるんだよ。

 

イマドキの読み聞かせ

図書室で,学校図書館指導員の高瀨先生が,絵本を読んでくれているよ。

聞いているみんなはすご~い集中力!

実物投影機で絵を映しているから,遠くの席でもばっちりよく見えるんだ!

 

逆立ち,できるかな?

イマドキの子どもは,腕の力が弱いことが課題なのだ。

ボール投げも逆立ちも苦手。雑巾かけも腕に力が入らないのでケガをしちゃう。

腕立て伏せやアザラシ歩き,ぜひおうちでも!

 

校長先生の修学旅行記

去年の修学旅行との違い

その① 湯ノ湖のまわりをゆったり散策。温泉のにおいで整いました~。(でも階段キツイ)

その② 外国人観光客に英語でアタック。学んできたことが生かせるっていいね!

 

ワタシ的につぼった景色

その① ワタシの隣の部屋のメンバー,キミたちかなりうるさかったよ。恋バナでもしてた?

その② ふくべ細工に色付け中。「だ,だれっ!?」

 

6年生の成長を感じた修学旅行

ただいま! 修学旅行から帰ってきました。

2日間,6年生と一緒に活動してみて,

5年の宿泊の時と比べて…6年1学期の校外学習と比べて…

様々な場面で成長を感じて,感動するやら感心するやら。

と~っても充実した,楽しい2日間でした。

今日はもう遅いので,写真はまた明日。6年のみんな,早く寝てね。

 

学習のためだから許してね

5年生理科,植物の受粉の学習。

おしべを取っても種はできるかな? 花に袋をかけて受粉できないようにしたらどうかな?

「なんだかかわいそう…」「出会いの機会をうばうなんて…」複雑なキモチ。

 

明日から6年生と修学旅行に行ってきまーす!

家庭科室は暑いよ

エアコンがない家庭科室で,6年生がトートバッグを作っていたよ。

「扇風機の風で紙が飛ぶー!」「こっちの班には風もあたらないんだ,ぜいたくを言うなよ」

ごめんよ,9月にこんなに暑いなんて,家庭科室もびっくりだろうよ。

 

6年生のマスク率が高いと思ったら,来週の修学旅行に向けて厳重警戒しているらしい。

いいぞいいそ!みんなで行こう!

読書力アップ!

2年生,図書室の時間。

今日はちょっと長めの物語,9類の本に挑戦。

5分で本を選ぶ力,そして20分間し~んと集中して読む力がついているよ。

 

めいめいの読みを追究するのだ

5年国語「大造じいさんとガン」,物語の山場はどこだろう?

「ガンとハヤブサが戦う場面じゃない?」「いやいや,じいさんとガンが別れる場面だよ」

人それぞれ,読み方は違うもの。自分なりの根拠が説明できればいいのだ!

 

おまけ 給食の冷凍みかんがすっかり溶けちゃってる。まだまだ暑いなあ。

それでも集中,えらい!

こちらの学級ではパソコンを使ったイマドキの学習,

こちらの学級では伝統文化を大切にした習字の練習,

そして晴山幼稚園からは運動会練習と思われる元気な声が聞こえ…なかなかのカオス。

 

もやもやした時はどうしよう?

 

子どもにだって,ストレスはあるんだよね。

いやなことがあった時,心がもやもやする時,どうしたらいいかわからない時は,

信頼できる大人に相談してね! 各クラスで,そういう動画を紹介しているよ。

 

科学作品展を見てきたよ

土日にさわやかちば県民プラザでやっていた,科学作品展を見てきたよ。

高西っ子の代表作はもちろん,柏市の63校から選ばれた作品の数々は,

とても見ごたえがあったよ!