文字
背景
行間
わかば日記
1~4年 交通安全教室
柏市防災安全課による交通安全教室を行いました。昨年度,柏市小学生の交通事故は1044件,交通事故に遭わないようにするために,どうしたらよいのでしょうか? 映像や実演も交えて交通安全について学びました。
3年 算数「長さ」
大きな単位の長さ「m」を学び,実際のものの大きさを測りました。実際のものを測ることや,見当をつけてから測ることは,量感を養うために大切な学習です。ぜひ,身近なものの長さをたくさん測りましょう。
PTA校地美化作業
夏の日差しのもと,PTA校地美化作業を行いました。教職員,保護者,地域の方,社会体育団体の方など,多くの皆様に御協力いただき,校地がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
6年 家庭科調理実習
6年生は,油を使って炒める学習です。さすが56年生,野菜を適切な大きさに切って,上手に炒めました。家で調理するときは,やけどに注意してくださいね。
4年 版画教室
版画家の大野隆司先生をお招きして,彫刻刀の使い方を学びました。実演では,大野先生と言えばおなじみの猫のキャラクターと花を組み合わせた版画を掘っていただきました。それぞれの刃の特徴からできあがる線を知り,自分たちの図案を彫り始めました。
4年 社会科見学(南部クリーンセンター)
4年生は社会科で,豊かな生活をつくるための社会の仕組みを学んでいます。今回は,ゴミについて学ぶために,南部クリーンセンターに行きました。ゴミ処理の方法や1日に処理するゴミの量などについて,施設職員のガイドで見学しました。「混ぜればゴミ,分かれば資源」。みんなで分別していきましょう。
土曜参観・引き渡し訓練
2,3校時に授業参観を行いました。本年度は,たくましさを育むために子どもたちどうしの交流を大切にしています。国語・算数の友だち同士の意見交換や,道徳の思ったこと交流しました。お子様の成長した姿をごらんいただけたことと思います。
引き渡し訓練は,課業中に非常災害が合った場合,保護者に迎えに来ていただき,お子様を引き渡す訓練です。集合後も静かに並ぶことができ,大変立派でした。御協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
わかばパトロール
月1回の「わかばパトロール会議」です。
町会長さんをはじめ,地域で見守りをしていただいてる皆様,PTAの皆様で情報交換をしました。子どもの安全のために,見守りをしていただいてる皆様に感謝です。黄色いベストで見守っている姿をご覧になったら,ぜひ,「ありがとうございます」とお声かけをお願いします。
2年 校外学習
埼玉県の鉄道博物館に行きました。大きな電車,初めて見る電車にみんなの歓声が上がりました。
施設内は,グループ活動です。事前にグループで順路を計画し,時計を見ながら活動しました。グループで協力する姿が立派でした。
1,4年 水泳学習
今日もよい天気でした。1,4年の水泳学習をメガロスのコーチとともに行いました。
1年生は初めての水泳。水に慣れるために,水の中で歩いたり,水に顔をつける練習をしました。
4年生は,水慣れと泳ぎのコース別に分かれて,水泳学習を楽しみました。
2,3年 水泳学習
本日,水泳学習初日です。本年度もメガロス柏のご協力の下,水泳学習を行っています。今日は,水慣れから始まり,コースに分かれて学習を行いました。
水泳のルールを守り,たくさんの先生やコーチと学種ができました。コーチも皆さんと学習ができて楽しかったと,おっしゃっていましたよ。
6年 租税教室
税のはたらきについて,柏税務署の皆さんから特別授業がありました。税金がなかったら,どんな世界になってしまうのでしょうか。動画を視聴して税の使われ方や税の重要性について学びました。最後は1億円と同じ重さの体験もしました。
1年 公園探検
はじめての「あかね緑地公園」で校外学習です。整列も上手になりました。
春の公園に行き,植物や虫の様子,施設などを見てきました。子どもらしい,さまざまな気づきがありました。
6年 体のつくりとはたらき
人は呼吸で体の中に何を取り入れているのでしょうか。石灰石と気体検知管を使い,酸素と二酸化炭素の量を測定しました。石灰石が濁ったことで二酸化炭素の存在があることは明らかでしたが,気体検知管で示された酸素と二酸化炭素の数値をもとに,燃焼と呼吸についての考察することができました。
2年 外国語特別授業
ATLのジャッキー先生,外国語の薄井先生による外国語特別授業を行っています。動物の名前を覚えて,英語で「進化じゃんけん」をしました。英語を知っている子も,知らない子も,大きな声で発音しながら外国語に親しみました。
6年 修学旅行
1泊2日,日光の歴史に触れ,最高学年としての集団行動について学んできました。
(1日目)
天候に恵まれ,東照宮見学・戦場ヶ原散策と,歴史と自然を満喫してきました。すれ違う方と自然と挨拶ができる6年生に最高学年としての自覚と強さを実感しました。
(2日目)
雨模様で幻想的な日光を満喫できました。霧の中禅寺湖の雄大な姿,華厳の滝の力強さに圧倒されました。日光江戸村では江戸時代の生活様式を肌で感じることができました。本物に触れる学びが充実した2日間でした。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
1年 眼科検診
1年生は,橋本学校医に目の健康について検診していただきました。体育館に整列して移動する姿や,静かに待つ姿に,大きな成長を感じます。
3,5,6年 体育 走跳の運動
今日は爽やかな1日で,絶好の運動日和でした。
各学年とも体育では,運動の基本動作を身につける「走る」「跳ぶ」の学習をしています。
3年生は,走りながらバトンパスをしています。
5年生は,速度を落とさずにハードルを越える動きづくりをしています。
6年生は,自分の跳ぶ位置を調整しながら跳んでいます。
4,5,6年 クラブ活動
異学年児童による同好の活動が始まりました。16種のクラブに分かれて,本年度の活動計画を立てました。室内で行うクラブは,早速活動が始まりました。大好きな活動
も人との関わりも楽しみですね。
3年 セストボール
セストボールとは,バスケットボール型のゲームです。攻守が入り交じり,パスをつないで大きなネットにシュートをして得点を競い合います。360°どこからでもシュートを打てるので,ゴールが決まりやすくなります。2人組でパスをしながらシュートの練習をしました。シュートが決まると,皆から歓声が上がりました。試合が楽しみですね。
高学年 朝の活動がんばってます
高学年は,さまざまな活動をしています。
委員会ごとに,朝の当番活動です。
運動部は,基礎練習期間を経て,昨日から種目別の練習を行っています。応援よろしくお願いいたします。
6年 ジャガイモの葉
「植物の成長と日光の関わり」で,ジャガイモの葉を調べました。光の当てた葉と当てていない葉のヨウ素デンプン反応を調べます。さすが6年生,科学者のような実験の手さばきがかっこよかったです。
1年 学校探検
学校内をグループで見学しました。それぞれの教室が,どのような用途であるかを,見て聞いて調べました。たくさんの先生方と元気なあいさつができました。
きょうの給食
今日の給食のご飯はピースご飯です。
今が旬のグリンピースを炊きこんだご飯です。「緑色の豆」という意味のグリンピースですが, 今日はさや付きのまま八百屋さんに持ってきてもらい,ひばり学級でさやむきをしました。たくさんありましたが,とてもじょうずにさやむきをしてくれて,みんなであっという間にむき終わりました。給食では,みんなに紹介して,美味しくいただきました。ありがとうございました。
3年 社会科見学市内巡り
柏市のひみつをさがしに,バスで社会科見学をしました。
はじめは「道の駅しょうなん」です。施設の方に説明を受け,柏市の名産品を見ることができました。
次は,「布施弁天」です。歴史のある建物に感動しました。
最後は「柏の葉陸上競技場」です。サッカー,ラグビーでも使われる競技場に圧倒されました。お昼はスタンドで食べることができました。
1年生を迎える会
全校児童が体育館に集まり,「1年生を迎える会」を行いました。各学年がこの日のために準備をしてきました。3年生は招待状を作成しました。
6年生は1年生と入場です。やさしくエスコートしています。
2,5年生は歓迎の発表です。2年生は「1年生の1年間」を劇で発表しました。
5年生はクイズ形式で,学校の紹介をしました。
次は,児童会の全校レク「○×クイズ」です。正解のアナウンスに皆が歓喜しました。
プレゼント贈呈は,2,4年生です。2年生からアサガオの種,4年生から遊び券が贈られました。
1年生からのお礼は踊りを発表しました。
全校が集い,みんなが笑顔になる会でした。
第1回避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。避難の約束「おさない」「かけない」「ししゃべらない」「もどらない」が合い言葉です。自分の身を守る1次避難,安全な場所に移動する2次避難が,上手にできました。いざというときに,今日のように避難ができるとよいですね。
授業参観・懇談会
5校時に各教室で授業を公開し,多くの保護者にご参観いただきました。また,その後の懇談会には多くの皆様とお話をすることができました。ありがとうございました。
4年 天気と気温
天気と関連付けて気温の変化について学習しています。今日は,学校のなかにある秘密の箱「百葉箱」について学習しました。理科教育支援員の先生に,百葉箱の鍵を開けて中に入れてある機器について説明していただきました。
1年 はじめての給食
今日から1年生の給食が始まります。みんなが大好きなカレーです。昨日練習したとおり順番で,給食を受け取りました。牛乳パックの開け方や処分の仕方も上手でした。明日の給食も楽しみですね。
1学期学級委員任命式
3~6年生の学級委員が決まりましたので,校長室で任命証を渡しました。
一人一人が立派な立ち振る舞いです。2人で協力して学級をまとめてくださいね。
5,6年 委員会活動
新年度の委員会活動が始まりました。委員会活動とは,高学年による学校に自治的活動です。それぞれの委員会に分かれて,仕事内容を確認して当番の曜日などを決めました。その後は実際の活動です。みんなのために役立つ活動をよろしくお願いします。
第76回 入学式
新緑のまぶしい中,第76回入学式を行いました。
校長先生からは,三小の公式マスコット「さんしょううお」からのメッセージを伝えました。
お話を聞く姿が立派で,あいさつもすばらしかったです。明日から楽しく生活・学習しましょう。
新学期3日目
新しい教室にも慣れ,みんなで協力して新しい学級づくりが進んでいます。
各学級で係や掃除場所などを決めました。決まると掲示物を作成します。
係活動,掃除場所を分担して,各学級で自治的な活動を行います。1学期の役割を立派に果たして,よい学級にしていきましょうね。
入学式看板について
当日は,入学式看板での写真撮影が大変混み合い,入学式の開始が遅れてしまうこともあります。本日4月8日(土)は,9:00~13:00にも看板を取り付けますので,ぜひタイミングをずらして記念撮影をお願いいたします。
入学式当日は8:00~16:00です。よろしくお願いします。
令和5年度 着信式・始業式
校地の花が咲きほこり,子どもたちの進級を祝福しております。
はじめに,4月に着任された先生方をお迎えし,児童会代表が歓迎の言葉を述べました。
令和5年度のキーワードは,「たくましさ」です。子どもたちの夢や願いを大切にしながら,子ども達に豊かな体験,豊かな交流,そして体力づくりを通して,困難を乗り越える「たくましさ」を育んで参ります。
本年度も,保護者の皆様,そして地域の皆様の御理解と御支援を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年度修了式
体育館に全校児童が集まり,修了式・辞校式を行いました。
修了式では,校長先生から学年代表児童に修了証が渡されました。みなさんとても美しい立ち振る舞いでした。
本年度は18名の教職員が転退職となりました。保護者の皆様におかれましては,これまでのご支援に感謝申し上げます。
6年 卒業式
おだやかな春の日差しの中,188名が巣立ちました。
校長先生から一人一人に卒業証書を渡しお祝いの言葉を贈りました。
卒業生からは,6年間の振り返りと感謝の気持ちを「呼びかけ」と「合唱」で伝えました。一人一人の立ち振る舞い,歌声,笑顔,どれも素敵な姿でした。ご卒業おめでとうございます。
卒業式前日
最後の卒業式練習です。呼びかけの声量,歌声の音の厚みなど,よい仕上がりでした。最後に,多くの先生から,餞の言葉をいただきました。
教室に戻り,6年生は最後の掃除です。
5年生は,昨日から掃除,今日は会場の準備を行いました。きっと,明日は最高の卒業式になることでしょう。
6年 学年 小運動会
卒業まであと2日。春を感じる日差しのもと,6年生が学年で小運動会(レク大会)を行いました。バスケットボール,タグラグビー,ボッチャなどの球技をはじめ,鬼ごっこや玉入れ,じゃんけんなどを,学年みんなで楽しみました。
6年 奉仕作業
お世話になった校舎をきれいにして巣立ちます。事前にアンケートをとり,清掃場所を決めて2日間取り組みました。各学年のトイレをはじめ,教室の扇風機,階段,昇降口,体育倉庫などをきれいにしました。皆さんがきれいにしてくれた所は,これからもみんなできれいにして使います。ありがとうございました。
6年 卒業式練習
卒業まであと5日。全体の流れもつかみ,歌声の厚みも増し,自信を持って動けるようになってきました。今日は5年生が練習の様子を見学し,激励の言葉とお礼の言葉を交わしました。
PTA実行委員会
本年度最後の実行委員会です。本年度の役員から新役員への引継ぎを行いました。今年は感染症対策を行いつつ,さまざまな取り組みができた一年でした。ありがとうございました。
5年 版画で伝えるメッセージ
図画工作で彫刻刀を使いました。今年はカードサイズでメッセージを彫り,友だちと交換します。彫り方も手際がよく,仕上がった学級から印刷をしています。元気が出る,優しい気持ちになる,ほっとするメッセージがたくさんで素敵です。もらった人を幸せにするカードです。
2年 かぶってへんしん
2年生は色紙を使ったお面・帽子作りをしています。和紙や新聞紙に,水で溶いた糊を浸して,お面を作ったことがありますか?
今回の学習は,色紙を使ってカラフルな作品ができます。色の組み合わせや着色も,思いのままです。自分の好きな動物,出来上がりが楽しみですね。
あじさいの会読み聞かせ(最終日)
「あじさいの会」による,本の読み聞かせが最終日です。子どもたちによい本をたくさん紹介していただいており,毎回楽しみにしています。これからも,たくさんの本を紹介してください。ありがとうございました。
6年 卒業式に向けて
卒業まであと11日。
いよいよ卒業式練習が始まりました。今日は自分たちで椅子を用意して位置を決めました。その後,担当の先生から式の心構えと所作についての話がありました。話を聞く子どもたちは,真剣そのものです。月曜日からは式の流れや証書受け取りの練習をします。
また,先週から,校長先生による「朝の読み聞かせ」や「道徳特別授業」も,全ての学級で行っています。ご家庭で,どのようなお話だったのか聞いてみてください。
「朝の読み聞かせ」
「道徳特別授業」
4年 毛糸でくるくる
4年生は,図画工作で毛糸を使った造形活動を行っています。割り箸を軸にして,毛糸を巻き付けていきます。色や素材の工夫で,柔らかな幾何学模様が生まれました。
6年生を送る会
6年生に感謝の気持ちを伝える会です。2,3校時に,6年生は体育館で,そのほかの学級は教室で動画を視聴しました。
1年生は,6年生に教えてもらった歌や1年生で学んだ合奏を披露し,感謝の気持ちを伝えました。2年生は,6年生のひみつを調べ,遊びや給食など好きなことを紹介しました。3年生は,これまで国語で学習した物語を,劇や朗読で再現しました。4年生は,6年生がこれまで運動会で踊ってきたダンスを発表しました。5年生は,各学級の思い出を劇にして心を込めた合唱で表現しました。各学年とも,お世話になった6年生に感謝の思いと卒業を祝う気持ちを伝えるために,一生懸命取り組んでいました。
6年生は動画視聴後に,在校生と先生方への感謝の気持ちを述べ,心を込めて歌を歌いました。
6年 卒業に向けて
卒業まであと15日です。昨日,6年生が卒業に向け学年集会を行いました。
校長先生からは,卒業に向けてのメッセージがありました。頷きながら話を聞く子どもたちが印象的でした。
卒業に向けて,さまざまな学習のまとめを行っています。最近の様子をご覧ください。
令和6年度の柏市防災行政無線(パンザマスト)の定時放送は次のとおりです。
放送時刻までに,帰宅しましょう。
4月 1日~ 7月20日:午後5時30分
7月21日~ 8月31日:午後5時45分
9月 1日~ 9月30日:午後5時
10月 1日~10月31日:午後4時30分
11月 1日~ 1月 6日:午後4時
1月 7日~ 2月28日:午後4時30分
3月 1日~ 3月31日:午後5時
子育ての悩みを共有したり,情報交換をしたり,専門家の話を聞いて勉強したりするのが「みんなの子育て広場」です。
詳しくは,下のURLをご覧ください。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/shogaigakushu/ranran/kate/2046.html
子育て通信vol.1.pdf
子育て通信vol.2.pdf
子育て通信vol.3①.pdf
子育て通信vol.3②.pdf
子育て通信vol.4①.pdf
子育て通信vol.4②.pdf
子育て通信vol.4③.pdf
子育て通信vol.5①.pdf
子育て通信vol.5②.pdf
子育て通信Vol.6.pdf
子育て通信Vol.7.pdf
新出漢字の練習をする時,筆順の確認に使用してください。
【全学年】漢字ひつじゅんじてん
※外部サイトに移動します。
千葉県教育委員会
「セクハラ相談窓口」