わかば日記

わかば日記

Keepろうかセーフティー運動(5年)

「近頃,廊下の歩き方が悪い。」5年生はその問題を解決する方法として,「Keepろうかセーフティー運動」に取り組むことにしました。
   
5年生の教室の隣には2年生の教室もあります。体の大きな高学年が,低学年の子にぶつかりでもしたら危険です。また,まもなく最高学年になるわけですから,様々な場面で手本とならなければいけません。自ら問題を解決しようとする姿勢は,とても立派です。

「三小ミニ作品展」(特別支援)

例年実施していた「花と太陽と希望の作品展」が中止になり,今年は各学校で展示することになりました。柏三小では,2階の通路を使って「ミニ作品展」を開催しています。
  

子どもたちの力作をご覧ください。(個人情報保護のため,氏名の部分は加工しています。)
   
   
   
   
   
 

トントンつないで(4年)

角材と薄い板を釘で打って,つなぎ方や動きを工夫した作品を作っています。自分のイメージした形になるように,のこぎりで切ったり紙やすりで削ったりするのですが,のこぎりは角材を固定するのが難しく,足で押さえたり万力を使って動かないようにしたりするなど,工夫しています。
   
   

POPコンクール

学校図書館では,「第2回三小POPコンクール」が開催されています。自分の好きな本,おすすめの本を短い文で紹介したカラフルなPOPが,壁一面に飾られています。
   

印象的な場面をピックアップしたイラストが,とても印象的です。実物をご覧いただきたいところですが,感染予防のため授業参観等もできません。せめて雰囲気だけでも感じていただければと思います。
   

新しい水族館

撤去された第3校舎への通路には,たくさんの魚やカメが展示・飼育されていました。撤去工事のため,校舎の1室に引っ越していた魚たちですが,新しい住処となる新通路脇へ戻ってきました。飼育委員会の児童と職員で新しい水槽を用意し,世話をしています。以前より明るい場所で,観察しやすくなっています。
   

鬼がいっぱい!

今日,2月2日は「節分」です。学校にも,かわいい鬼がいっぱい!あるクラスでは,「エア豆まき」をするそうです。
   
※「節分」
季節を分ける節目であり,立春の日の前日を言う。地球が太陽の周りを一周する日数が365日ぴったりでないため,1日前後ずれることがある。今年は,2月3日が立春のため,2日が節分となった。これは,1897年(明治30年)以来,124年ぶり。

雨上がりの休み時間

朝方までの強い雨が上がり,校庭にはたくさんの水たまりができています。外遊びができない子どもたちは,どんな過ごし方をしているのでしょうか。低学年は,「あやとり」「けん玉」「折り紙」をして遊んでいます。
   
高学年は,トランプやウノをしている子が目立ちます。こんな日も良いですね。