お知らせ

 

(新入生・転入生 保護者の皆様)

  入学説明会の資料をアップロードいたしますので以下のリンクよりご参照ください。

     ★R6入学説明会.pdf

  ★通学路マップ.pdf

      資料の訂正 

  P23  給食開始以降の下校時間

    誤) 22日(火)→ 正)22日(月)

    誤) 30日(月)→ 正)30日(火)

 

(保護者の皆様へ)

 日頃より,健康観察・感染防止にご協力をいただき,ありがとうございます。お手紙やメールでも繰り返しお伝えしておりますが,児童の健康と安全を守るため,学校では次のような取組を行っております。更なるご理解とご協力をお願いいたします。

 ・お子様にかぜ症状(発熱・頭痛・咳等)がある場合は,登校に配慮をお願いします。(ご自宅での待機・療養)

 ・登校後かぜ症状を確認した場合は,連絡をさせていただきますので,ご自宅での療養をお願いします。なお,下校時の安全確保のため,学年に関わらずお迎えをお願いいたします。

 

(新しい「ことば・きこえの教室」への行き方について)

 「ことば・きこえの教室」が新校舎へ移転いたしました。新校舎の昇降口は,まだ使用できないため次の地図を参考に,既存校舎を通っていただくことになります。ご協力をお願いします。

 柏三小「ことば・きこえの教室」への行き方.pdf

 

(スクールソーシャルワーカー(SSW)のご案内)

スクールソーシャルワーカー(SSW)とは,教育と社会福祉に関する専門家のことです。

児童が抱えている問題に対して,環境への働きかけや関係機関連携などの助言をしてくださります。面接相談,電話相談,家庭訪問での相談が可能です。詳しくはリーフレットをご覧ください。

R6 SSW保護者宛案内文書(柏二中学区).pdf

  

(特設クラブの活動方針)

 

 

(Meet接続の方法について)
Meetの接続方法についてPDFと動画で説明しています。
ログインしてからご覧ください。
https://kashiwa.ed.jp/dai3-e/community/動画配信

新着情報
わかば日記

わかば日記

1年生防犯教室

 4/23に1年生を対象に防犯教室を実施しました。いつ不審者被害にあうかわからないので,入学当初の早い時期に本校では防犯教室を実施しています。講師は,柏警察署の担当課の方に来ていただきました。「不審者に遭遇したらすぐに逃げること」「防犯ブザーに使い方」など,丁寧かつ具体的に教えていただきました。1年生のうちから,「自分の身は自分で守る」意識を育てていきたいと思います。お家でもお子様と話題にしていただければと思います。

  

ペットボトルロケットの実験

ひばり学級の児童が「ペットボトルロケット」の実験をしました。ひばり学級の廊下には,ペットボトルロケットの仕組みが書いてあるホワイトボードがありました。事前に仕組みを知っておくのも大切です。どきどきしながらも,ロケットが飛ぶためエネルギーを貯めていく子供たち。ロックを解除すると勢いよくロケットが飛び立ちます。子供たちは大喜び。大きな歓声があがっていました。びしょ濡れになった子もいましたが,体験として科学に触れた良い機会となりました。ちなみに講師は本校理科専科の教諭(「でんじろうさんに引けを取らないスキルがあります)です。

 

 

授業風景

4年生の教室では,都道府県の学習をしていました。何かと結び付けていくことで確かな知識となっていきます。ある子は,Jリーグのチームと都道府県を結び付けていました。興味があると,子供たちは自分から知識を吸収していきます。

2年生は,生活科で春を探す学習をしていました。それぞれ自分なりに季節の変化に気づき,記録をしていました。記録するワークシートは,子供たちが楽しく取り組めるように,見つけたものでビンゴができるように工夫されていました。

同じく2年生の授業から2つ。左の写真は図工の粘土制作の様子です。各自,自由な発想で楽しそうに表現し,いろいろと教えてくれました。右の写真は,算数の授業の様子です。スクリーンに映し出された課題に、電子ペンで自分の考えを記入し,発表していました。ICT活用も授業で取り入れています。

 

令和6年度第1学期学級委員任命式

 3年生以上の各学級委員の任命式を行いました。校長先生から「学級委員の役割について」質問されると,「困っている人を助けてあげたい」「クラスがまとまるように声をかけていきたい」など,即答した学級委員の皆さん。その表情や様子から,使命感の強さがうかがえます。きっと,各自がよりよいクラスにしようと,大いに活躍してくれることでしょう。期待しています。

ひばり学級,公園探検

 昨日に続き,本日もひばり学級は校外での学習に出かけました。目的地は「永楽台近隣公園」。柏第八小の向かいにある大きな公園です。夏を思わせる陽気になりましたが,みんなで声を掛け合いながら,約30分かけて歩いて行きました。道中も要所要所で安全について確認します。交通事故にあわないための大切な学習の機会となります。

 現地では,異学年で交流しながら,楽しく活動している様子がありました。こちらも,教育の場面として,とても大切な機会であり,子供たちは遊びを通して友達との関わり方を身に付けています。

 ひばり学級は今年度も体験学習を進めていきます。