校長室より

校長室より

校長室より 3学期がスタートしました。

令和6年になりました。本年もよろしくお願いいたします。

 令和6年を迎えた0時ごろにテレビを見ていましたが、今年が穏やかな年でありますようにと願うアナウンスが流れ、睡魔とともに聞き流して翌日を迎えました。

 夕方知人の家に向かう途中で緊急地震のアラームがスマホから流れ、テレビでも大きく報道され、これはただ事ではないなと感じました。その後様々な情報を聞くにあたり、本当に多くのことを考えさせられました。

ご親戚やお知り合いが被災されたりなどあると思います。お見舞い申し上げます。

  昨日の始業式では、生徒一人一人が顔を上げて立派な態度で臨んでいました。心の中には、今回の災害や事故などまたは、休みが終わってしまった・・など複雑な心の中の生徒もいたことと思います。

 それでも前を向き、生徒会代表者の3学期の決意などにしっかりと耳を傾けていました。私の方からは、各学年に期待することを話し、特に3年生には進路を決定するとの強い思いをもってみんなで頑張ってほしいと話しました。

  3学期は、本校の最大行事である第77回卒業証書授与式が3月8日(金)に予定されています。3学年全員、そして保護者の皆様、学校運営協議会の方などを招き実施できるようにと、大きな災害が起きると考えてしまいます。インフルエンザ、コロナなど感染症の心配もあります。引き続き感染予防もよろしくお願いいたします。

校長室より 11月も終わります。

早いもので、2学期もスタートし残すところ1か月弱となりました。

今学期は、2年生の林間学校、1年生の校外学習、合唱フェスティバルなど

感染症の影響を受けたものもありましたが、おかげさまで無事に終えることができました。

 

生徒は一つ一つの行事を経験し、その中で教師や友達と議論を様々に行いながら

成長をしています。

 

学習面においては、自主学習ノート(土の音)を活用し積極的に取り組んでる生徒も多く

見受けられ、主体的に学習に取り組む態度も向上してきています。

また、知識として覚える学習とともに、その知識や資料などをどのように

活用をしていくかといった、思考・判断・表現といった部分が今後も求められてきます。

本校においても、学校教育活動全般、各行事、授業などを通して培っていきたいと

考えています。

 

1年生は先日終わった校外学習の振り返りを行いながら、今後に生かす活動に取り組んでいます。

2年生は12月5日に控えた職場体験学習に向けて、様々な取り組みを行っています。

本校においても、体験学習を実施するのは久しぶりになりますが、きっと良い経験をして

学校に戻ってきてくれることと思います。

3年生は、いよいよ本格的に受験の準備に入ってきました。校長による面接においても

多くの生徒が、自分の将来、進路進学について自分の考えを伝えることができました。

今後も学習が続きますが、体調管理を第一に自分の目標に向けて、焦らず、コツコツと

継続して取り組んでもらいたいと思います。

 

今後とも、ご理解ご協力をよろしくお願いたします。

 

校長室より  9月1日(金)

 異例の暑さの8月が終わり、2学期の始業式が無事に終了いたしました。

 おかげさまで、大きな事故もなく2学期をスタートすることができました。夏休みは、暑さが起因とする悲しい事故も全国で起こり、心が痛みました。まだまだ、暑さが続く予想も出ていますので、引き続き学校、家庭、地域で連携し注意をしていけたらと思います。

 

 さて、2学期のスタートに際し以下の話を生徒にいたしました。2学期は1学期以上に様々な教育活動に取り組み、生徒の成長を支えていきたいと思います。来週には早速、学力テスト、薬物乱用防止教室、避難訓練など行われます。引き続き、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 2学期に向けて、始業式の話

 

夏休みはどうでしたか?

一人一人に忘れられない思い出ができていれば、それが大きな財産になりますね。そしてこの夏休みで、今までと大きく環境などが変わった人もいると思います。例えば2年生は、部活動において3年生が引退し、二年生が部活動の中心になりました。1年生も練習できる時間が増えたことと思います。

3年生は本格的に自分の進路に向け、高校見学や学習に意欲的に取り組んだ人が多くいると思います。

 さて、今日から2学期が始まりますが、本校の学校教育目標を知っていますか? 「人間性豊かな生き生きとした生徒」ですね。

でもこれは、とってもふわっとしていて、難しいですよね。それで、本校では目指す生徒像として3つあります。

1.          自ら考え創造する生徒

2.          誠実で思いやりのある生徒

3.          健康でたくましい生徒

この3つですね。そして、もちろん3つ全て大事ですが、この中で昨年から継続しているのが、1番目をより具体化した

 

「よく話を聞き、自分の頭で考え、相手に伝わる言葉で説明する」です。

 1学期の授業や行事の中でも、ずいぶんこういった場面があったことと思います。これからは、物事を自分で考え創造し、それを仲間と協働して取り組んでいくことが求められてきます。

ぜひこのことを意識して2学期を送ってほしいと思います。

2学期はまさに今年度の中心の学期になります。学校においては授業をはじめ行事などにおいてもみんなが考え発信し、協働する場面を先生方にたくさん作っていただいています。ぜひみんなも前向きに取り組んでほしいと思います。

 

校長室より

6月に入り、暑さも厳しくなってまいりました。

 学校の方は、体育祭が終了後、生徒会を中心に生徒総会を実施しました。コロナ禍の中で全員が一堂に集まることが難しかったのですが、今年度は無事実施することができました。

 全校生徒が参加する中で、生徒会が中心になり、各委員会の委員長、部活動の部長などが今年度の活動方針などを立派に伝えることができました。また、生徒会の進行もとてもスムーズで審議を見守った一人一人の生徒が良い経験をすることができました。

 

 6月19日から二泊三日で3年生は修学旅行(京都・奈良方面)を実施いたしました。準備段階から実行委員を中心に、全員が各部会に所属し、修学旅行を成功させるために力を注いできました。

 その結果当日の3日間は様々なことを経験しながら、とても良い学習をすることができました。実際の寺社を見学したり、座禅体験を行ったり、班の仲間やクラス・学年の中で様々な意見などを伝えあったりしながら、充実した3日間を過ごすことができました。

この貴重な経験が3年生を一回り成長させたことと思います。

 

いよいよこれから本格的な夏を迎えます。本校においてはそれにそなえ、食育教育の一環として、大塚製薬より熱中症アドバイザーの方を招いて熱中症対策の講演会を実施しました。

 生徒は、熱中症のしくみや、その対策などを具体的に聞き学習いたしました。このことを踏まえながら、この暑い夏を過ごしてほしいと思います。

 

6月17日(土)はPTA除草作業に多数の方に参加をしていただきありがとうございました。この日はかなり暑い中での作業となりましたが、お陰様で校庭もすっきりきれいになりました。

 

 6月も間もなく終わり1学期末を迎えますが、多感な中学生の時期ですので、これからも様々なご理解ご協力をお願いすることと思いますが、よろしくお願いいたします。

校長室より 体育祭を終えて

第77回体育祭は雨天のため本日に延期となりましたが、おかげさまで無事に終えることができました。

開催にあたり、地域の皆様には練習期間も含め、ご理解ご協力いただいたことに感謝申し上げます。

 

さて、体育祭に臨む本校生徒の姿勢には大変感心をさせられました。練習段階から、各競技に向けて意欲的に取り組み、時にはみんなで意見を出し合い、どのようにすればより良い演技、結果が得られるのか工夫をしていました。

当日の競技においても、一人一人真剣に取り組み、また体育祭を盛り上げようと3年生を中心に自然発生的な応援も素晴らしいものでした。

 

開閉会式でも生徒には伝えましたが、この経験は成長のために大いに生かせることと思います。

 

5月23日には今年度最初の中間テストが終了いたしました。生徒にはすでに答案が返却をされております。特に1年生は中学校初めてのテストを終え、取組段階などを含めて今後に生かす経験ができたはずです。

結果だけにとらわれず、次に生かすための方策を自分で考え、時には友人や周囲の大人に相談するなど、自ら行動に移すことができるようになってほしいと思います。また本校においても指導してまいりますので、ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。

過去のお知らせ

R3 校長室より

校長室より(36)令和3年度 皆さんに感謝!

 3月24日(木)3学期の表彰式・修了式・辞校式を体育館で行いました。まん延防止等重点措置が解除となり,1・2年生が一堂に集まり,式を行えることはとても素晴らしいことです。私から生徒の皆さんにお願いしたことは2つです。

 

1 コロナ対策(マスク着用・手洗い・三密回避・換気 そして健康観察)を怠らず,【元気】に登校してほしいこと

2 【希望】を胸に始業式を迎えてほしいこと

 

 また,最後の学級活動では,担任の先生方からどのようなお話をいただいたでしょうか。そして,辞校式では,8名の先生方とのお別れがありました。本校では、235名全生徒を全職員35名で指導して,今年度の教育活動を進めてきました。どの先生一人でも土中にいないと、今日の日を迎えられなかったと改めて感謝しました。人事異動とは,先生方にとってキャリアップ=成長の機会です。新しい職場でのご活躍を心から願い,紹介しました。

 1年の国語の授業での熱心な指導,バレーボール部員との練習など【献身的に】学校を支えて頂いた先生。3学年主任として,一人一人を大切に接する【気配り】あふれる先生。授業も野球も学級経営も生徒への思い溢れる【熱い指導】を行ってくださった先生。朝の登校時の生徒の皆さん一人一人にかける一言の【優しさ】溢れる先生。新任の先生を【温かく見守り】,励まし,ご指導いただいた先生。毎日の美味しい給食、調理員さんとの連携、安心安全な給食を提供するための【プロ意識】あふれる先生。学校図書館において,読書や人生の【楽しさ】を教えてくださった先生。面談が終わっても,生徒の様子を気に掛ける【優しさ】と専門家としての【的確なアドバイス】をいただいた先生。

 どれだけ感謝の気持ちを伝えても足りないです。お一人一人のお話を涙しながら,しっかり聞く土中の生徒の姿に感動しました。先生方,本当にお世話になりました。そして,ありがとうございました。

 

 給食は,3月23日に終わりました。ごちそうさまでした。皆さん,オムライスの日を覚えていますか。生徒の皆さんが配膳しやすいように,ビニールから卵をはがしてから折り畳み,一枚一枚ずらして配缶してくださっていましたね。その丁寧な仕事にプロ意識を感じます。このように,皆さんには見えない場所で生徒の皆さんを支える方は,学校にたくさんいらっしゃいます。改めて感謝して,令和4年度を迎えたいものです。

 

 この【校長室より】をお読みいただき,ありがとうございました。土中の生徒の頑張りを少しでも紹介出来たら嬉しいです。これまでの保護者の皆さんの協力・指導に感謝します。次年度,76年目の土中もよろしくお願いします!