校長室より

2023年2月の記事一覧

校長室より②(24)3年生とともに(1)

 3年生が公立入試かを終え,土中に戻ってきました。挑戦を終えた3年生は,とても穏やかな様子です。金曜日の給食のデザートは,【いよかん】でした。3年生の入試結果に【いい予感】を願ってのメニューだそうです。栄養士の藤井先生の心遣いです。こんな楽しい3年生へのエールもあるのですね。3年生は,今週から中学校生活最後の2週間を過ごします。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

 

 3年生の英語の授業で,学校を英語で紹介する課題が出され,いくつかの作品を中田先生が見せてくれました。3月20日(月)に新入生体験入学がありますので,この英文をとおして,新入生が土中のことに興味を持ってくれると嬉しいです。①生徒や先生以外の校内にいる仲間(?)のこと,②先生のこと ③全校体制の駅伝部のこと です。入学したら,自分の目で確かめてみてください。

 

①    Our school has a nice view.  We have a lot of nature here.  The view from the window is so beautiful.  In addition, we can find many kinds of bugs in our school and some bugs often come to our classroom.  We study with bugs.

 

②    I’m going to introduce our nice teachers. First, Mr. A is really kind, and sometimes tells us jokes.  He is a forgetful, but he knows a lot about cyanobacteria. Second, Mr. B is my science support teacher.  He often teaches us science politely and extra lessons for us. Third, Mr.C is my English teacher.  He talks with us and gives us some advice.

 

③    I’m going to talk about Ekiden club.  All students that want to join the team gather for the competition or our own health only in summer and winter.  Our teachers and students are friendly.  So our team is loved by every student in our team.  You can enjoy running even if you don’t like running.

 

  明日は,三年生を送る会があります。去年は事前に録画したビデオを3年生だけが体育館に集まり,視聴しました。3年生の喜ぶ姿は印象に残っていますが,今年は全校が一堂に集まり,開催します。直接顔を合わせることで,3年生への感謝の気持ちが伝わり,1・2年生の成長した姿を3年生に実感してほしいと思います。

校長室より②(23)第4回学校運営協議会&公立入試1日目

 2月15日(水)の午後 第4回学校運営協議会を開催しました。準備委員会から数えると5回にわたり,土中のために,委員の皆さんから貴重なご意見をいただきました。3学期の現在,3年生は自分の進路に向けて,1・2年生は3年生を送る会や卒業式にむけて,頑張っていること,学校評価分析結果を説明しました。委員の皆さんから頂いたご意見をいくつか紹介します。

 

 〇交通安全について

   土中周辺は,年々交通量が増えています。交通ルールは,生徒だけでなく,保護者・教職員を含めた大人 

  が率先して見本を見せたいものです。

 

 〇自転車の乗り方について

   保険加入やヘルメット着用の努力義務について話題になりました。土中では,PTAの補助により,貸し出し用の 

  ヘルメットを常備し,部活動の遠征の際に使用することとしていることをお伝えました。

 

〇キャリア教育について

   2月に1年生に向けて,職業人講話を行い,3名の講師のお話を真剣に聞くことができました。次年度以降は, 

  準備期間を設けるとともに,生徒にも準備段階から関わらせる提案をいただきました。小学校から行っている,キ 

  ャリアパスポートとの関わりをもう少し意識させたいと思います。

 

 〇もっと入りやすい学校について

   セキュリティを踏まえつつ,開かれた学校を目指す難しさが話題になりました。防犯の観点からも,【見やす

  く・入りにくい】環境が必要であるとのご意見もいただきました。学校公開を活かして,保護者はもちろん,地域

  の方に生徒の様子を見ていただける機会を設定しながらも,校内の安全について指導していきます。

 

 本校の学校運営協議会の会議にオブザーバーとして参加してくださった学校教育課の皆さんからは,土中のことを自分ごとで考えてくださる本校学校運営委員の素晴らしさ,そしてこれからも【子供が喜び,保護者も喜び,教職員が感謝】する,土中学校運営協議会を目指してほしいと激励していただきました。学校運営協議会委員からの学校関係者アンケートや第2回学校評価分析結果を活かして,全教職員とともに令和5年度学校経営(案)を作成してまいります。

 

 今日から,3年生が千葉県公立入試に挑んでいます。2日間にわたる入試において,これまでの努力の成果を発揮してほしいと心から願っています。3年生の皆さん!頑張って!!

校長室より②(22)2月7日(火)&2月8日(水)の出来事

 2月7日(火)の午後 学校運営協議会の間野委員に紹介いただき,1年生に向けて,3名の講師の方に職業人講話をお願いしました。幼稚園の先生,グラフィックデザイナー,パイロットの職に関する内容を3名のプロからお聞きしました。とてもわかりやすく,生徒が興味を持てる内容でした。話をよく聞き,一生懸命にメモをとる生徒の姿は素敵でした。

また,20分の講話の後の質疑応答では,活発に質問する様子から,3学期に生徒の皆さんへお願いした【伝える力+反応する力】を感じることができました。1年生の皆さん,よくがんばりました。

 3名の講師の方のお話の前に,委員の間野さんはキャリア教育コンサルタントであり,「キャリア教育とは?」の説明をしていただきました。【自分らしく,強く生きていくこと】そして,学校を含めた今の経験一つ一つを通して,【自分で感じる,考える,選択する】ことが一人一人のそれぞれのキャリアにつながるということでした。でも,【自分の好き勝手に生きていくことではないこと】も話されていました。改めて,【教科の学び】と【キャリアの学び】をとおして,知識や経験の引き出しを増やして,自分の人生を切り開いてほしいと思います。

 

 また,同日,車いすテニスプレイヤーの国枝慎吾さんの引退会見がありました。増尾西小・土中出身の偉大な先輩であり,四大大会とパラを全制覇する「生涯ゴールデンスラム」を達成した方です。「最高のテニス人生を送れた。一番の思い出は,東京パラリンピックでの金メダル。やり切ったと思える現役生活。やり残したことはない。」と清々しい記者会見でした。翌日の新聞に一面広告が掲載しありました。【11歳の国枝慎吾さんへの言葉】と書かれたメッセージです。校長室までの廊下に掲示しましたので,ぜひご覧ください。

 

 2月8日(水)に,3年生の公立高校の出願が無事に終わりました。予定通りの電車やバスに乗れなかったり,1時間近く教室で待つことになったり,それぞれにドラマがあったようです。でも一度高校に行ってみたことで,一安心したことでしょう。各自が受検番号を手に入れ,いよいよ2月21日(火)・22日(水)の2日間の受検です。試験が行われる午前中から実力が発揮できるように,体調管理をお願いします。

 

 今週は,寒空の中,元気に挨拶運動に励む生活委員の姿がありました。ありがとうございます。明日の午後は,積雪の予報もあります。寒さ対策をしつつ,全校254名とともに元気に2月を過ごしたいと思います。