校長室より

2022年12月の記事一覧

校長室より②(19)2学期ありがとうございました

 77日間の2学期が今日で終わりました。終業式の前に,たくさんの表彰を行いました。生徒の皆さんがスポーツだけでなく,理科の論文・読書感想文・書道など,様々活躍したことを実感しました。表彰された皆さんを全校生徒が拍手で祝福できたことをうれしく思います。

 

 2学期の終業式では,始業式でお願いしたことを確認するお話しから始めました。

1年生の皆さんには,【友達や先輩,そして先生方と協力して,活動する・勉強する】ができたかどうか,2年生の皆さんには,【自分自身を見つめ直し,自分の強みを見つける】ことができたかどうか,そして3年生の皆さんには,【自分の夢に向けて,一人一人が成長する】ことができたかどうかを確認しました。学年を追うごとに,手を挙げてくれる人が増えた印象があります。

 

  コロナ前に戻ってきて保護者をはじめ,集う場所もオープンになり,うれしいことも増えた半面,いろいろ悩むこと,困ったこともでてきたかもしれません。【失敗を恐れず,挑戦した人】にのみ成長が感じられることがあります。ワールドカップで盛り上がった日本ですが,PK戦の末の結果は喜びだけでなく,思い通りにならない悔しさも感じました。でも,ある有名選手が話したPK戦に挑んだからこそ,見える景色があるものです。【失敗を恐れず挑戦】した今学期の自分の頑張りを認め,3学期の【準備】の冬休みにしてほしいことを伝えました。

 

 学年代表の生徒の堂々とした姿も心に残りました。各学年の代表は自分の学年の成長を伝えつつ,1年生は,【時間の意識】,2年生は,【リーダーの呼びかけがなくてもできる】,3年生は,【入試が終わってもまだ入試のある人への配慮】が3学期の目標であるとの話がありました。その目標達成に向けて,頑張ってください。

 

 久しぶりの校歌も心に残りました。谷中先生から卒業式を見据えたお話がありました。3月10日の卒業式は,全校生徒が一堂に会し,保護者の皆様とともに,3年生の巣立ちをお祝いしたいと考えています。

 

 17日間の冬休み,感染症対策を講じつつ,全校生徒の皆さん,保護者の皆様,元気に過ごしてください。また,小島先生,横瀬先生から自転車のヘルメット着用,保険加入の話もありました。安全にも気を付けてください。全校生徒の皆さん,保護者の皆様,今年もありがとうございました。新年を希望溢れる気持ちをもって迎えたいと思います。

校長室より②(18)健康でたくましい生徒  

 

  2学期の給食最終日の献立は,【牛乳,ロールパン,フライドチキン,マセドアンサラダ,コーンポタージュ,生リンゴ】でした。一つ一つをよく噛んで,おいしくいただきました。

  調理員の皆さん,給食の調理をありがとうございました。日に日に寒くなりましたので,調理室の作業はどれだけ寒かったことでしょう。毎日の報告書を調理員さんから受け取りますが,生徒の皆さんの残さいが少ないと,とてもうれしそうな表情です。人をうれしくすることは,とても素敵なことです。来学期もできるだけ給食を残さず,いただきましょう。給食委員会の皆さんの協力にも感謝です。

  2学期は,週1回 柏市教育委員会 中山先生が手伝いに来てくださり,無事に給食提供を行うことができました。中山先生,本当にありがとうございました。

  19日(月)に実施した,2学期末の保護者会でお願いしたことは,【2点】です。

 保護者の皆様に学校を見ていただく機会が増えたことは,とても喜ばしい反面,コロナ禍の2年間を経た子どもたちはいろいろストレスや不安を感じることがあったかもしれません。お子さんから2学期を振り返る話をじっくり聞ける【時間の確保】をお願いしました。今年度学校経営の柱としている【伝える力】をお子さんが発揮する良い機会をご家庭でも与えてください。また,保護者の方から,【頑張ったこと】【成長したこと】をお子さんにして褒め伝え,3学期が希望をもって迎えられるように,ご支援をお願いします。

 

  生徒指導主任からは,穏やかな学校生活の様子が伝えられました。外遊び,室内でも生徒同士が仲良く過ごしているとの話がありました。これも日ごろの保護者の皆さんの子育てのおかげです。ありがとうございます。保護者の皆さんと共有したいのは,【タオル・ハンカチ持参】【感染症対策】【自転車のライト点灯やヘルメット着用のお願い】そして【SNSの扱いへの注意喚起】でした。ご家庭でも一言触れてください。

 

   また,PTA副会長から,今後のPTA活動についてお話がありました。今年度も,除草作業,高校説明会のお手伝い,林間学校・修学旅行の業者選定など,保護者代表のPTA役員の皆さんにはお世話になりました。学校は,教職員だけでは子供たちを健全に育成することはできません。ぜひ,保護者・教職員・地域の皆さんが手を携えて,生徒254名を大切に育くんでいきたいと思います。

 

 12月に入り,1・3年生は性教育を学習しました。また,20日(火)は,食育にも取り組みました。ヤクルトから講師をお招きし,【おなか元気教室】が開催されました。本校の目指す生徒像の一つに,【健康でたくましい生徒】があります。今日学んだことを,生徒の皆さんは,自分のものとし,自分だけでなく,ご家族みんなが笑顔で元気に過ごせるように,お家で話題にしてください。新型コロナウイルスやインフルエンザに負けない体づくりを心がけましょう。

 

校長室より②(17)人権週間と一流選手の話

 学校公開の授業参観をありがとうございました。たくさんの方,中には小学生の姿はありました。ありがとうございました。中学生の様子はどうだったでしょうか。中学生への憧れや希望の気持ちをもって,進学してくれることを願っています。

 

 12月は,4日から人権週間です。【自分を大切にする,そして相手を大事にする】強化週間です。皆さんの代表である生徒会の2名が,柏市いじめ防止サミットに参加しました。昇降口などに掲示してあるポスターのように,「【い じめ】と【いじり】のさかいめ」がテーマでした。本校から参加した二人からは,【「感じ方」「受け取り方」「考え 方」は,人それぞれである】という話がありました。とても大事な考え方だなあと感心しました。また,他校の生徒とよい交流があり,刺激を受けたとも話していました。今週月曜日に学校生活アンケートの時間もありました。これからも,自分と相手のことを考え,皆が学校生活を楽しく過ごすにはどうしたらよいかを生徒の皆さんと考えたいと思います。

 

 さて,先日 NPO法人柏市国際交流協会30周年の記念講演として,プロ車いすテニスプレイヤーの国枝慎吾選手のお話を聞きました。皆さんご存知の通り,昨年は東京2020パラリンピックで優勝,今年はウインブルドンで優勝し,車いすテニス選手として初の生涯グランドスラムを達成し,生涯ゴールデンスラムのいz業を成し遂げた方です。国枝選手の口から,増尾西小・土中出身であることを直接お聞きして,とても親しみを感じました。

  お話を聞いて,車いすテニスを始めたきっかけや,プロになるターニングポイントは,【出会い】や【チャンスをつかみ取る力】だったのだと思います。国枝選手はその時々でチャンスを手にし,夢に向かって,進んでいたからこそ,今があるのだと感じます。そして,次のステージに進むには,【チーム=仲間の存在】が大事だともお話しされていました。今,3年生は進路に向かって一人一人が奮闘しているのですが,学級の仲間との絆も大事にしてほしいと思います。

 

 今日は,昨年度までの学校図書館指導員の岡部先生が書写指導に来てくださいました。土中生の成長を喜ばれていました。そして,3年生の皆さんから元気をもらったとお話をされていました。これも【良き出会い】の一つですね。

 

 早いもので,12月もあと2週間です。これまで以上に,一日一日を大切に過ごしたいと思います。

朝晩,寒くなってきました。手洗い,換気,そして心身の成長のために,全校で【健康でたくましい生徒】を目指していきましょう。