校長室より

2022年7月の記事一覧

校長室より②(9)1学期ありがとうございました

 1年生は69日,2・3年生は71日の1学期を,無事に終えることができました。生徒の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。さて,1学期の終業式にあたり,42日間の夏休みの合言葉の2つを覚えていますか。

 

①自分の頭で考え,行動する。

②命を大切にする。

 

 新型コロナウイルス対策を講じつつ,林間学校・修学旅行そして体育祭を終えた1学期でした。しかしながら,7月に入り,第7波の猛威にさらされています。ここはもう一度,皆で基本的な感染症対策=換気,健康観察,手洗い,適切なマスク着用をこころがけたいものです。

 

 先週末で,柏市総合体育大会がすべて終わりました。どの部活動も,3年生の熱い思い,1秒でも長くの気持ちが溢れる試合でした。3年生の皆さん,お疲れさまでした。土中生の代表として,立派な姿でした。

 

 今日から,県大会です。卓球,陸上,バドミントン,そして県のコンクールを控える吹奏楽部です。皆さんの健闘,美しい演奏を心から願っています。特に吹奏楽部は,観客に聴いてもらえる最初で最後の機会です。【心ひとつに】,演奏を楽しんでほしいと思います。

 

 夏休みが始まり,一週間余りが経ちます。きちんと規則正しい生活は送れているでしょうか。宿題も計画通りに進んでいますか。3年生は,高校見学や体験入学に行って,自分の進路と向き合っていますか。

 

 8月1日(月)から(野球・男女テニス部は29日(金))新チームの練習が始まりますが,この暑さでは熱中症も心配です。生徒の皆さん,【規則正しい生活】による健康管理,自分でたてた【計画の振り返り】をこの時期に今一度お願いします。登校の際は,帽子着用,水筒持参をお願いします。

 

 給食は,15日(金)で終わりましたが,栄養士さんは9月の献立づくり,調理員さんは,調理室の掃除,調理器具のメンテナンスをしています。暑い中での作業となりますが,これも9月の安全・安心な給食提供のためです。感謝の気持ちを持ちつつ,私も夏休みを過ごしています。 

校長室より②(8)生徒総会&壮行会

 生徒会活動の最高議決である生徒総会を一度の延期の後,6月28日(火)に実施することができました。生徒会,委員長,部長,そして議長を務めた皆さん,ありがとうございました。【みなさんが過ごしやすい学校になるように】という願いを込めた生徒会活動方針は,【作る・造る・創る】です。代表委員会で話し合い,考えを共有し,生徒会新聞「つちのこ」で生徒の皆さんに発信し,実行した結果をもとに,話し合いをし,改善することを心がけるという考えは素晴らしいです。今年度の重点活動である【情報の伝え方の改善】をぜひ実行してください。

 

 また,今日は最後の大会,コンクールに参加する3年生を応援するため,全校が集まっての壮行会です。残念ながら,出張のため,本日は参加できませんでしたので,昨日のリハーサルでお話しした一部を掲載します。

 選手の皆さん,これまでの部活動の練習は,様々な制限がありました。思う存分,やりきった…とはいかなかったかもしれません。でもその中で皆さんは,大きく成長しました。ありがとうございます。最後の大会を前に,今必要なのは,【集中】することです。何に集中するのでしょうか。それは,【勝利】にむけてではなく,一球,一打,一投,一音等,【今の一つ一つ】です。明日が本番だから頑張るのではなく,【今の一つ一つ】を大切にしてほしいです。

 さらに,3年生にお願いしたいのは,3年生の後を引き継ぐ1・2年生へ,【3年生の気持ち】をわかるように伝えてください。3年生の姿に憧れ,応援してくれる1・2年生へ土中の伝統のバトンを手渡してほしいということです。

 

 7月5日(火)に土中にいらした異校種交流の小学校の先生から,土中の生徒は,①あいさつ・返事・規律がしっかり定着していること,②男女の隔たりがないことを褒めていただきました。一方,自分でこれくらいでよいかなと目標を下げてしまうことはないでしょうか。最後の大会,コンクールを前に,土中生には,失敗を恐れず【挑戦】する気持ちを持ってほしいです。あと数日の部活動,まだ半月の練習がある部活動等,おかれた状況は違います。

 各部は,部長,3年生を中心に【心ひとつに】に最後の大会,コンクールを迎えてください。頑張れ!土中生!

 

校長室より②(7)教育実習生から学んだこと②                         

          

 期末テストが終わり,あっという間に7月になりました。一学期もあと10日あまりです。連日の記録的な猛暑に,身体がなかなかついていきません。明日から,陸上の県大会,そして,柏市の大会が卓球部から始まります。土中生の健闘を願うばかりです。

 さて,6月6日から来ていた教育実習生3名が,6月27日(月)に無事に実習を終えました。生徒の皆さんと関わり,土中生と関わっていただきました。ありがとうございました。3名の教育実習生から土中の生徒の感想を頂きました。

 

〇挨拶がよくできる,人を受け入れる優しさ,話した人に自然と拍手をすることができる,人の目を見て,話をきくことができる,指示されたことを実行できる,悔しい気持ちをもつことができる,人のために考えられる行動ができる

 

〇素直な子が多い,生徒同士の仲が良い,挨拶をしっかりできる,皆で協力して,物事に取り組める,言われると直すことができる,忘れ物の少なさや,授業への取り組む姿勢

 

〇土中の生徒は,皆,真面目だと思いました。挨拶もよくしてくれて,朝学校に行くと,生徒が「おはようございます。」と元気に挨拶してくれることが印象的です。また,担当クラスや授業を担当した一年生を見ていて思いましたが,一人一人の個性や考えをお互いが理解し合っているところが,土中生の魅力だと感じました。3週間,多くのことを学びました。ありがとうございました。

 

 3名の言葉に,嬉しくなりました。教員採用試験を控えている3名,そして4月の養護教諭を目指す1名を含め,4名の先生方が正式な先生となることを心から願っています。

 

 また,6月23日(木)は職員研修で理科室に教員が一堂に集まり,研修を行いました。ベテラン,若手,そして教育実習生が4つのグループに分かれて,授業を通して,土中生が自ら目標を設定するにはどうしたらよいか,真剣に考えました。講師は,谷中先生です。私たち教員は,【授業】が勝負です。本校の研究主題である【自ら目標を設定し,課題を追求できる生徒の育成】のために,教師側の工夫について,様々な意見を交換しました。部活動,委員会活動等諸活動を中止して,教職員全員で学ぶのはとても大事な時間です。それぞれの意見を踏まえ,今できることから,工夫をしていこうとなりました。

 7月の学校経営は,【振り返り】がポイントです。1学期を【振り返り】,各生徒が自分の【成長を自覚】し,終業式の7月20日(水)を迎えたいものです。