お知らせ

 

(新入生・転入生 保護者の皆様)

  入学説明会の資料をアップロードいたしますので以下のリンクよりご参照ください。

     ★R6入学説明会.pdf

  ★通学路マップ.pdf

      資料の訂正 

  P23  給食開始以降の下校時間

    誤) 22日(火)→ 正)22日(月)

    誤) 30日(月)→ 正)30日(火)

 

(保護者の皆様へ)

 日頃より,健康観察・感染防止にご協力をいただき,ありがとうございます。お手紙やメールでも繰り返しお伝えしておりますが,児童の健康と安全を守るため,学校では次のような取組を行っております。更なるご理解とご協力をお願いいたします。

 ・お子様にかぜ症状(発熱・頭痛・咳等)がある場合は,登校に配慮をお願いします。(ご自宅での待機・療養)

 ・登校後かぜ症状を確認した場合は,連絡をさせていただきますので,ご自宅での療養をお願いします。なお,下校時の安全確保のため,学年に関わらずお迎えをお願いいたします。

 

(新しい「ことば・きこえの教室」への行き方について)

 「ことば・きこえの教室」が新校舎へ移転いたしました。新校舎の昇降口は,まだ使用できないため次の地図を参考に,既存校舎を通っていただくことになります。ご協力をお願いします。

 柏三小「ことば・きこえの教室」への行き方.pdf

 

(スクールソーシャルワーカー(SSW)のご案内)

スクールソーシャルワーカー(SSW)とは,教育と社会福祉に関する専門家のことです。

児童が抱えている問題に対して,環境への働きかけや関係機関連携などの助言をしてくださります。面接相談,電話相談,家庭訪問での相談が可能です。詳しくはリーフレットをご覧ください。

R6 SSW保護者宛案内文書(柏二中学区).pdf

  

(特設クラブの活動方針)

R6_特設クラブ活動の活動方針.pdf

 

(Meet接続の方法について)
Meetの接続方法についてPDFと動画で説明しています。
ログインしてからご覧ください。
https://kashiwa.ed.jp/dai3-e/community/動画配信

新着情報
わかば日記

わかば日記

3年生「ティーボール講習会」5年生「千葉ジェッツ,バスケットボール教室」

「YBC柏」をお招きして,3年生を対象にティーボール講習会を実施しました。ティーボールは,止まってるボールを打つため,野球になじみがない児童でも楽しめます。選手の方々から直々に技術面の指導をしていただき,短時間でも驚くほどうまくなっていました。選手の模範演技では,迫力あるプレーに歓声が上がっていました。

5年生は「千葉ジェッツ」からアカデミーコーチの方々をお招きして,バスケットボール教室を実施しました。こちらも,その道のプロの方からの指導ということで,子供たちも格段にボールさばきやオフザボールの動きが上達しました。

どちらの講師の方々も,子供たちの心を掴むのが上手で,見事なコーチングでした。子供たちが意欲的に活動する様子を目の当たりにし,改めて子供たちの興味関心を高める工夫を考えていきたいと思いました。

両チームの皆様,ありがとうございました。

 

第2回なかよし遊び

 今年度2回目の「なかよし遊び(異学年交流)」を実施しました。2回目ということで,前回のような緊張感はなく,みんな楽しそうな様子で参加していました。高学年はリーダーらしく,下学年児童が楽しめるように遊びを工夫していたので,低学年は安心して活動していました。異学年の交流の場を意図的に設けていますが,人間関係作りには大変意味のある機会と捉えています。回数は限られてしまいますが,今後ともその時間を確保していこうと考えています。

 

校内持久走記録会

 12/3,校内持久走記録会を実施しました。この時季としてはやや暑い気候となりましたが,各自,自分で決めた目標を達成しようと,挑戦していました。目標を達成した子,できなかった子など,結果は様々だったと思います。担任を中心に,子供たち一人一人が感じた思い(自信になった,くやしい,次は頑張ろうなど)を整理して,今後につながるように子供たちへ声をかけていきます。

 当日は保護者の方から大きな声援をいただき,ありがとうございました。子供たちもいつも以上に張り切って頑張ることができました。

 

3,4年生書き初め練習会

 12/2,3・4年生が講師の先生をお招きして,書き初めの練習会を実施しました。講師の先生から,課題について,一文字ずつ丁寧にポイントを教えていただきました。また,中心線や字間に気を付けること,氏名は堂々と書くことなども実演を交えて教えていただきました。子供たちは,自分と向き合いながら,その日の清書を仕上げ提出することができました。冬休みの時間を利用して,練習に取り組んでみるのも良いと思います。新年に書き初めをするのも,心が凛とする機会になるかもしれません。