教育研究所からのお知らせ

教育研究所からのお知らせ

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ(第2回)

令和6年5月14日(火)中堅教諭等資質向上研修Ⅰ(第2回)を開催しました。

講義・演習:『アクションプラン』
      横浜国立大学 准教授 脇本 健弘
      教育研究所

中核的な教員として求められる行動と,チームづくりについて学びました。
また, 自校で自分のチームをマネジメントするためのアクションプランを考えました。

  

受講者からは,「各先生方との話の中で,同じ立場の先生との話には新しい見方や考え方がたくさん得られたように感じます。」「チームとのつながり方や関わり方などを改めて考える機会になりました。」「若手支援とベテランへの意思疎通を積極的に行い,人と人を繋いでいく意識を持ちたい。」等の声がありました。

新任教頭研修(第1回)

令和6年5月10日(金)新任教頭研修(第1回)を開催しました。

講話:『新任教頭に期待すること』
   教育長

落語:『百年目』
   真打 瀧川 鯉橋 師匠

講義・演習:『リーダーとしての人間関係づくり~アサーショントレーニングを通して~』
      信州大学 特任教授 青木 一

落語を通して,教頭職としての役割や存在意義について学びました。
また, 講義では円滑な人間関係を構築するための適切な自己主張のあり方を学びました。

  

 受講者からは,「『旦那』のように,教職員の仕事ぶりをよく見てやらなければなと感じました。」「実践したり,一緒に戦略を考えたりしたことで,多様な考えに触れることが出来ました。」「相手に寄り添い,話を聞くことを意識していきたいと思いました。」等の声がありました。

研究主任研修(第1回)

令和6年5月9日(木)研究主任研修(第1回)を開催しました。

講義:『令和6年度 東葛飾教育事務所 重点目標 等』
   東葛飾教育事務所 指導室

講義・協議:『研究主任としての役割』
      指導課

講義・協議:『9年間を見通した教育の充実 ~中学校区を知ろう~』
      指導課

研究主任における知識やスキルについて新しく知ったり、これまでの実践の特徴を意味付けしたり、問い直したりしました。
また,9年間を通じた系統的な指導・支援について考えました。

 

 受講者からは,「年間を通して研究する意味を再確認することができました。」「本校の生徒の実態をより丁寧に捉え,研究主題に対する実践の工夫につなげていきたい。」等の声がありました。

教務主任研修(第1回)

令和6年5月7日(火)教務主任研修(第1回)を開催しました。

講義:『令和6年度 東葛飾教育事務所 重点目標 等』
   東葛飾教育事務所指導室長

講義・協議:『「教務主任」が推進する働き方改革・学び方改革』
      教職員課

柏市教育委員会各課より連絡事項
 指導課,学校教育課,教育政策課,教育研究所

今回の研修では,校内でモラールアップを推進するための具体的な方法を考えました。
また,働き方改革推進にあたって実践していることや,今後改善したいことについて考えました。

 

 受講者からは,「東葛事務所の重点目標の「学び・共創」や実践モデルプログラムから,授業改善を行うための手立てを確認することができた。」「働き方改革の概要を再確認できたと共に,現在の各校の実態や取組が知れて勉強になった。」等の声がありました。

新任校長研修(第1回)

令和6年4月24日(水)新任校長研修(第1回)を開催しました。

講話『新任校長に期待すること』
  教育長 田牧 徹

講義・協議『学校のリスクマネジメントの展開』
  教職員課

講義・協議『新しい時代の教職員集団の在り方』
  こども部こども相談センター

協議『学校ビジョンの実現に向けた取組に係る協議』
  教育研究所

 事例をもとに,自校のリスクマネジメントの現状や,危機の発生要因・背景について学びました。
 また,集団のリーダーとして「心理的安全性」を高める方法を学びました。