教育研究所からのお知らせ

2023年6月の記事一覧

初任者研修(第4回)

令和5年6月21日(水)初任者研修(第4回)を開催しました。

講義・演習:『学習指導③~各教科の見方・考え方を働かせた授業づくり~』
      指導課・教育政策課・教育研究所

講義・演習:『児童生徒理解②~個別の課題に対する生徒指導~』
      児童生徒課

講義・演習:『学習指導④~授業のベーシックスキル~』
      指導課

午前中は少人数に分かれて,各教科の特質に応じた見方・考え方について学びました。

午後は,いじめや不登校傾向等の未然防止・早期対応,また,効果的な教科指導を行うための基本的な技術について学びました。

受講者からは,「何に着目してどのような問いを設け,どのように考えるのか,教師が着目する視点を意図的に定めることが大切である。」「生徒指導とは,児童が自分らしく生きるために自発的,主体的な成長を支える指導や援助だと学びました。」「授業を成立させるためには,教師と児童生徒の信頼関係,児童生徒同士の人間関係が重要だと学ぶことができた。」等の声がありました。

新任教頭研修(第2回)

令和5年6月16日(金)新任教頭研修(第2回)を開催しました。

フォーラム:『カリキュラムに必要な地域との連携・協働』
      青井 眞吾,山下 正信,鈴木 昭彦
      教育研究所 人材育成アドバイザー
 
講義・協議:『組織的,協働的な予算編成・執行』
      柏市立田中北小学校 事務長 亀山 友子
      教育研究所 人材育成アドバイザー

地域学校協働活動や子どもの学び改革の推進等について学びました。
また,学校予算執行上の留意点や不適正な処理について学びました。

 

受講者からは,「いかに学校の情報を発信していくかが大切かということを考えさせられた。」「事務職員との組織的・協働的な予算編成・執行についても,進めていきたいと思います。」等の声がありました。

新任校長研修(第2回)

令和5年6月16日(金)新任校長研修(第2回)を開催しました。

講義・協議:『先輩校長の実践から学ぶ共有ビジョンの具現化,自校の協働体制を構築するプロセス』
      柏市立風早南部小学校 前校長 城川 早苗
      教育研究所 人材育成アドバイザー
 
講義・協議:『学校のリスクマネジメントの展開』
      教職員課

多様な教職員を「組織」にしていくプロセスについて学びました。
また,様々な予想される危機について学びました。

 

受講者からは,「学校において予想される危機は複数であり,管理職だけでなく常に教職員全員で考え,未然防止,迅速な対応を心がけたい。」「自分がすべきことが見えてきました。」等の声がありました。

初任者研修(第3回)

令和5年6月14日(水)初任者研修(第3回)を開催しました。

講義・演習:『学習指導②~指導と評価の一体化による単元構想~』
      教育研究所

講義・演習:『学級経営②~学級経営の実際~』
      教育研究所

講義・演習:『児童生徒理解①学級にいる支援を必要とする子どもの理解と対応~特別支援教育の視点から』
      児童生徒課

単元で授業づくりをする大切さや,学級経営システムの基盤形成ついて学びました。
また,疑似体験を通して,学習への困難さを体感し,子どもの理解を深めました。

 

受講者からは,「子どもの資質・能力を育むために授業づくりを1時間ごとではなく,単元の見通しをもつことを心がけたい。」「1週間のうちに全員を褒めることを目標に頑張りたいと思います。」「児童の良くないところに目が行きがちであったが,今後は「強み」を伸ばす支援をすることを意識していく。」等の声がありました。