図書室からのお知らせ

図書室から

花丸 読書 結果発表!

 「読書の木」の花が出そろい、全て貼り終えました。いかがでしょうか。

 名戸ケ谷小学校図書館の桜は、一足先に「満開」花丸です。高学年の木も最後の追い上げで、他学年より控えめですが、ふわっと花が咲きましたね。

     

 最終結果としては、50冊達成は、305人でした。(低学年126人、中学年126人、高学年50人。)100冊達成花丸は、51人でした。(低学年37人、中学年10人、高学年4人。)

 そして、50冊を全員が達成したクラスが3クラスありました。2年1組、2年2組、4年2組です。素晴らしいですね! 

 みなさん、この1年で「読書」に何か新しい学びはあったでしょうか。読むスピードが速くなった、読む本の幅が増えた、本選びが上手くなった、本を読んで新しい発見があった、好きな本が増えた・・・など、小さな変化があった1年になっていたら、私も嬉しいです。

 今年度も、あと少しで終わりですね。名戸ケ谷小学校図書館は最終返却を終え、片付けと来年度の準備をしているところです。来年度も、たくさんの子どもたちで学校図書館が賑わうのを楽しみにしております!

 ありがとうございました。

本 最後の「おはなし給食」は、大豆!

 今日は、今年度最後の「おはなし給食」でした。テーマは「大豆」。読んだ本は、

「おまめがっこう だいずぐみ  よこみちけいこ/作 株式会社ニコモ」でした。

 今日読んでくれたのは・・・なんと、青木校長先生!

 給食後、子どもたちに「校長先生はどこで読んだの?」「すぐに校長先生だってわかったよ!」「なりきってたね!上手だった!」など、私が囲まれてしまいました。「校長先生の続きから読むんだ~。」と、本を手に取ってくれた子もいました。

 さて、本の中で、だいずぐみのみんなが何に変身することにしたのかは、ぜひ図書館に来て読んでほしいのですが・・・。今日の名戸ヶ谷小の給食では、「大豆」が何に変身していたか、見つけることができたでしょうか?なんと、7種類にも変身していました。
 

・なっとう・とうふ・みそ(みそ汁)・あぶらあげ・えだまめ・しょうゆ(調味料)・油(だいず油)

  すごいですね!こんなに「大豆」メニューを考えてくれた栄養士の山南先生と、料理してくれた調理員さん、いつもありがとうございます! 

本 読書の記録、集計中・・・

 3月に入り、年度末ということもあって、時間があっという間に過ぎていきます。

 名戸ヶ谷小学校図書館は、「明日で今年度の貸出を終了」します。一足先に、6年生は明日が最終返却日となっています。

 さて、今週に入り目標を達成した子どもたちを紹介します。

 50冊達成は7人。1年生のKさん、2年生のKさん、3年生のTさん、5年生のTさん、Fさん、S.Tさん、S.Nさん。100冊達成花丸は8人。1年生のSさん、2年生のI.Kさん、I.Sさん、S.Hさん、S.Sさん、Mさん、3年生のK.Sさん、K.Hさん。

 「あと◯冊だから、今読んで、返して、また借りよう!」なんていう裏技も使いましたが、やっぱり「やったー!100冊!!」の笑顔を見ると、私までとても嬉しいのです。花丸

    

 花の咲き具合はどうでしょうか。高学年の木も少し増えました。今、「読書の記録」の集計真っ最中ですので、集計後の花を貼ってから、最後の御報告をしたいと思います。

 また、図書館廊下の掲示と展示は、6年生の卒業をテーマにしてみました。絵本を多く展示しているので、少し立ち止まって読んでくれると嬉しいです。6年生と会えるのもあと少しだと思うと、残りの時間を大切にしたいなと思います。

グループ こども司書 〈5年生&6年生〉 大活躍の一日でした!

 昨日は5-1で、今日は5-2で、朝自習の時間に5年生のこども司書講座の4名が「ブックトーク」を行いました。

 「ブックトーク」用の本を決め、原稿を作り推敲し、発表の練習をして、本番に臨みました。

●原稿を手元に持つ代わりに(暗記はさすがに不安…ということで)、目線をみんなに向ける時間を作ること!

●聞き取りやすい速さ・声の大きさで!

 以上の2点を中心に練習してきたのですが、本番は本当に素晴らしい発表となりました。三者三葉ならぬ四者四葉の選書・発表内容でした。それぞれが「これ!」という推し言葉があり、とても印象的でした。本当に本当に、お疲れさま!

  

  

 昼休みには、6年生のこども司書が1年間の活動の反省会を行いました。

 6年生のこども司書は、休み時間に来館してくれることも多く、本当にいろいろなことを助けてもらいました。ありがとう!

 活動としては、「おはなし給食」の「読み聞かせ」と、「読み聞かせ会」の運営でした。特に業間休みの「読み聞かせ会」では、仕事を分担して、準備から本番当日まで、たくさんの仕事をこなしました。

 ‘‘和気あいあい‘‘という言葉がお似合いの、とても良いチームでした。いつも明るく元気なみんなから、たくさんの笑顔をもらえました。1年間、お疲れさまでした。中学校に行っても、本の魅力をたくさんの人に伝えてくださいね!!

        

 最後に、「読書の木」の御報告。

 50冊達成は6人。1年生のMさん。4年生のOさん、Kさん、H.Hさん、H.Aさん、Wさん。

 100冊達成花丸は2年生のHさん、Sさん、Yさん、6年生のMさん。2年生の3人はそれぞれ「今日で100冊!」と、わくわくした様子で本の貸し出しに並んでいました。目標達成、すごいね!6年生のMさんは、本を手によく遊びに来てくれます。先日は、掲示用の花作りも手伝ってくれました。いつも、ありがとう。

 さあ、明日から3月。3月に模様替えということで、「図書館クイズ」も終了となりました。最終的に参加してくれた数を数えてみると…なんと209人!昨年の記録を更新花丸しました。みなさん、参加いただき、ありがとうございました!

本 こども司書、お疲れさまでした!

 今日は業間休みに、こども司書による最後の「読み聞かせ会」がありました。雨だったこともあってか、第2図書室に入りきらないぐらいのお客様が来てくれました。

 今日の本は、「うみの100かいだてのいえ いわいとしお・作 偕成社」でした。

 読んでくれたのは、S.Sさん、S.Tさん、Uさん。持ち手はNさんでした。今回はビックブックを使っての「読み聞かせ」。大勢で読むという、チャレンジの「読み聞かせ会」となりました。

 「100かいだてのいえだ~!」というワクワクした声も聞こえる中、読み聞かせスタート。

 あまりのお客様の多さに少しバタバタとしましたが、無事に終えることができました。6年生のこども司書のみなさん、練習も本番も、頑張りましたね。本当に1年間ありがとうございました!

    

 そして、今日も「読書の木」に花が咲きました。

 50冊達成は、3年生のIさん、4年生のSさん、Hさん、の3人。100冊達成花丸は、2年生のTさんと1年生のOさん。おめでとうございます!

  

 あと少しで50冊、あと少しで100冊のみなさん、最後まで諦めずにいきましょう! 

グループ 明日は「読み聞かせ会」があります!

 明日は、こども司書による、最後の「読み聞かせ会」があります。

 今回は大人数での「読み聞かせ」にチャレンジします!最後ということもあり、一丸となって頑張っています。「読み聞かせ」の練習も、来てくれた人へのプレゼントも、準備万端です。

 「ぜひぜひ、来てくださいね!」と、放送もばっちり!

  

 そして、「読書の木」は、今日もたくさんの花が咲きました。

 50冊達成は7人。1年生のOさん、Iさん。2年生のYさん。4年生のTさん、Oさん、Mさん。5年生のOさん。

 100冊達成花丸は、1年生のYさんと3年生のTさん。Yさんはいつも目を輝かせて「あとちょっと!」と今日の100冊達成花丸を楽しみにしていました。Tさんも、「読書の記録」に100冊目の印を入れ、いつも「読書の記録」を手に携えていました。

  

 みなさん、おめでとうございます!もうすぐ3月、最後までたくさんの本と出会ってくださいね。

本 春めいてきましたね

 今週はあたたかい日も多く、春が近づいている空気を体感できました。

 「読書の木」の花も順調に増えています。今日は一気に、中学年の木に花が咲きました。

 50冊達成は、3年生のEさん、Mさん、I.Sさん、I.Kさん、Tさん、Sさん。4年生のMさん、Aさん、O.Kさん、O.Aさん、Sさんです。

 100冊達成花丸は、3年生のKさんと4年生のIさん。特にKさんは、読書の記録に丁寧に書かれた文字がとても印象的でした。みなさん、頑張りましたね!おめでとうございます。

  

 そして「図書館クイズ」ですが、「スペシャルパスポート」は、「欲しい!」という人に行きわたったようで、最近は空いています。ただいまの参加人数は、179人です。昨年の200人を達成したいと思っていますので、ぜひ、「まだやっていないよ。」という人は図書館までお越しくださいね!

本 「おはなしどうぶつえん」

 1年生が国語『「おはなしどうぶつえん」をつくって、本をしょうかいしよう』のところで、図書館を利用しました。

 教室にある『おはなしどうぶつえん』には、読んだみんなの名前も書かれています。廊下のブックトラックには、1組と2組の子どもたちそれぞれが紹介している「どうぶつの本」がのせてあり、そこから子どもたちは本を手に取って読みました。たくさんの動物の本があり、わくわくします!

    

 最後に、「読書の木」の達成者紹介です。50冊達成が5名。1年生のSさん、Iさん、Kさん。4年生のMさん。5年生のOさん。おめでとうございます!

 高学年の木は、もう少し花が咲いてほしいところですね。6年生の卒業まであと1か月。ラストスパート!

  

イベント 大盛況!!

 今週の図書館は、『大盛況』でした。クイズをしにくる子どもたちと、「パスポート使える?」と、本を借りに来る子どもたち。そんな中、こども司書の最後の「読み聞かせ会」に向けての練習も始まっています。

 大忙しの一週間でした。

    

 「読書の木」も、また増えました!50冊達成は、5人。3年生のAさん、Sさん、Kさん、Mさん。4年生のSさん。そして、100冊達成花丸は、2年生のIさん。

 今日、6年生がクラスで貸し借りに来ましたが、「3月1日が最終貸出日ですよ。」と言うと、驚いたようでした。本当に、あと少しとなりましたね。何度も言いますが、読み残しのないように!休み時間もぜひ来てくださいね。

スペシャルパスポート100枚突破!

 今日も「図書館クイズ」は、大にぎわいでした。連日子どもたちは「クイズの紙、まだある?」と来てくれています。クイズを終えた子が新たなお客様を呼んできてくれる様子もちらほら。

 ただ、「先着15人」のはずなのに、それ以上の大混雑・・・。あれれ?

 みなさん!クイズを終えた人に答えを教えてもらわずに、自分の力で問題を解いてくださいね。

 全問正解で配布した「スペシャルパスポート」は、100枚を超えました。1/4の子どもたちが参加してくれたということですね。昨年は200枚程度でしたので、それ以上の参加をお待ちしています!

        

 そして、恒例の「読書の木」様子です。50冊達成者が8人。1年生のSさん。2年生のUさん、Oさん。4年生のY.Tさん、Y.Hさん、Kさん、Sさん、Mさん。おめでとうございます!

 もう、低学年の木は花を貼るところがなくなりそうです。どうしましょう!嬉しい悲鳴です。

イベント 「図書館クイズ」スタート!

 今日から「図書館クイズ」がスタートしました。業間休みと昼休み、各休み時間ごとに「先着15人」が参加できます。6つの本を読んで、それぞれのクイズに答えてくださいね。全問正解者に「スペシャルパスポート」をプレゼント!「パスポート」を持っていれば、3学期中はいつもの2冊プラス1で3冊の本を借りることができます。

 「クイズどこ?」と、たくさんの子どもたちが来てくれました。また来週もやるので、根気よく「解答用紙あるかな~?」と、ご来館くださいね。

  

 そして。本を読めば、誰でも答えがわかるようになっています。大さわぎにならないよう、クイズも静かに参加してくださいね。わからない時、ヒントが欲しい時は、図書委員に聞いてくださいね。 

 最後に、「読書の木」の報告です。今日は50冊達成が3年生のSさん。いつもひかえめなSさんですが、選ぶ本はSさんらしい、とても素敵な本ばかり。自分の芯が通っているSさん、とても素敵です。

 100冊達成花丸は、2年生のSさんと3年生のKさん。Sさんは、前回本を借りるときに「この本で100冊なの。読み終わったら来るからね!」と言って、毎日「〇ページ読んだんだよ。」と報告にきてくれていました。100冊達成花丸、やったね!了解Kさんは、私がおすすめする本をたくさん読んでくれて、私にも「この本好きなんだ。」と教えてくれます。Kさんにおすすめされる本は胸がきゅうっとなる本が多いです。本はこころの栄養というけれど、本当ですね。

 では、また来週、図書館でお待ちしています。

本 読書の木

 今日も「読書の木」の花が増えたので御報告します。

 50冊達成が12人。3年生のHさんとSさん。4年生のS.Kさん、S.Hさん、S.Sさん、Fさん、H.Rさん、H.Hさん、Kさん、O.Jさん、O.Aさん、O.Kさんです。

 特に4年生は、このところ50冊達成が増えています。クラス全員が50冊達成できるといいですね!

  さて、明日からは第一図書室にて「図書館クイズ」を行います。休み時間毎に「先着15人」が参加できます。全問正解者には、「キラキラスペシャルパスポートキラキラ」をプレゼントします!

 ぜひ、来てくださいね。

本 もう2月!

 あっという間に1月も終わりですね。2月は立春もあり、春が近づいてきていますね。

 名戸ケ谷小の「読書の木」も、春が待ち遠しいぐらい花が増えてきています。

 50冊達成は、1年生のK.Yさん、K.Eさん。3年生のTさん、Iさん。4年生のO.Eさん、O.Yさん、Aさん。6年生のOさん、Tさん、Nさん。

 100冊達成花丸は、1年生のMさんと6年生のSさん。1年生のMさんは、読書の記録を頑張って書いてくれていました。実は15枚目(そろそろ150冊!)だったのに、知りませんでした。ごめんなさい。しっかり記録をしている姿は、同じクラスのみんなに刺激を与えてくれているのだと、担任の先生からお話がありました。6年生のSさんは、「これで100冊目!」と、自分で目標を立てていてクリア!素晴らしいです。

  

 図書だよりでもお伝えしていますが、6年生は、最終貸出が3月1日です。残り少ない小学校生活、学校図書館に「読み残し」はありませんか?ぜひ、気になっていた本は手に取ってくださいね!

本 「こども司書」による「読み聞かせ会」

 今日は、業間休みに「こども司書」による「読み聞かせ」がありました。

 読んだ本は、「ぐりとぐらとすみれちゃん」中川李枝子 山脇百合子 /作 福音館書店 でした。

 卒業へ向かって、忙しい6年生。校外学習もあったので更に忙しい中でバタバタしましたが、合間をぬって練習し、無事に終えることができました。準備期間が今までで一番短く、心配していた私をよそに、きちんと仕上げてくるあたりは、さすが6年生です。

   

 今回の読み手はFさん。持ち手はNさんでした。ぐりぐらは少し小さめ絵本なので、みんなに見せるために少し本を動かしたりと工夫をし、2人は息を合わせて頑張りました。上手にできましたね!とても良かったです。さて、次回2月の「読み聞かせ」は集大成。どうしようか・・・?みんなで読む?などと、話し合いが始まりました。2月の「読み聞かせ」も楽しみにしていますね!

 そして、今日の「読書の木」。50冊達成で、4年生にたくさんの花が咲きました。Oさん、Nさん、Iさん、S.Wさん、S.Yさん、Wさん、Mさん。そろそろ50冊の人もたくさん。3、4年生の木も、そろそろ満開になりそうですね!

  

本 おはなし給食 1月

 今日は、「おはなし給食」でした。メニューは「セルフおにぎり」。

 紹介した本は、「パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち」柴田ケイコ・作 株式会社KADOKAWA でした。

 そして今日はなんと、栄養教諭の山南先生が読んでくださいました。とても可愛いおにぎりぼうやでしたね。パンどろぼうシリーズは人気で、いつも誰かが借りています。1月中、今回紹介した本だけは図書館廊下に展示してあります。休み時間、読みに来てくださいね!

  

 そして、お知らせをふたつ。

 ひとつ目は、明日の業間休み、こども司書による「読み聞かせ会」があります。ぜひ来てくださいね。

  「明日は、『読み聞かせ』があります!」と放送中のSさんとNさん。

 ふたつ目は読書の記録。「50冊いってた?」とすまし顔の2年生のSさん。分厚くなった読書の記録を静かに持ってきてくれた2年生のNさんは、100冊達成!花丸2人とも、おめでとう!

本 5年生の帯、ぜひ見に来てね!

 5年生が、国語の授業で「本の帯」を作りました。図書館では作品をお借りして、帯を本につけて展示&貸し出しを行っています。

 ずらっと並んだ本たちに、子どもたちは足を止めて興味津々。「廊下の本は借りてもいいの?」と聞きに来てくれます。「もちろんです!」みなさん、ぜひ気になった本は帯とともに、楽しんでくださいね!

  

 そして、恒例の「読書の木」の御報告。3年生2人と、2年生1人が50冊達成!

 3年生Mさんは、読書の記録片手に、「50冊いったよ!」とにこにこ笑顔。頑張りましたね!Hさんは「今まで1、2年生では貼れたことがなかったの。3年生になって初めて!」と、とても嬉しそう。

 2年生のSさんも「やったぁ!」と思わず大きな声が出てしまいました。

 100冊達成花丸は、2年生の、怖い本も大好きなHさん。「100冊だー!」とにこにこ。周りのみんなに自慢したくなる気持ち、わかります。私もとても嬉しくなりました。

  

 来週も、ぜひ図書館に来てくださいね。お待ちしています。

お祝い 読書の木

 3学期になったばかりと思っていましたが、もう中旬、もうすぐ下旬。毎日はあっという間に通り過ぎていきます。

 冬休みの本を返し終わり、日々、読書の記録50冊を達成した子どもたちが増えています。大体同じペースで借りている子どもたちが続々と達成となりました。

   

 1年生は6名、Mさん、K.Aさん、Tさん、K.Sさん、K.Hさん、Yさん。4年生は4名、Oさん、K.Yさん、K.Hさん、Nさん。

 「やった!50冊!」という子が続くと、「ねぇ、私は?」と自分の冊数が気になり、「あと〇冊だ。あとちょっと!また来るね!」という会話が繰り返されます。

 こういう姿を見ていると、周りの仲間に刺激されながら、よい成長を続けていってほしいと改めて思います。

本 3学期のスタート!

 今日は寒い一日でした。子どもたちの元気な声を聞くとなぜだか明るい空気になり、寒さを一瞬忘れてしまうのが不思議です。さて、3学期がはじまりました。あっという間の3学期、どうぞよろしくお願いいたします。

    

 3学期になったばかりですが、「読書の木」の御報告を。あとちょっとで2学期に花をはれなかった子が今日、50冊と100冊を達成しました。

 50冊は1年生のMさん、2年生のHさん、4年生のYさん。Mさんはいつも、じっくり時間をかけて本を選びます。「これは読んだし・・」と読んだ本もきちんと覚えています。丁寧に本を読めている証拠ですね。Yさんは今日、ずっと1人で続けていた「読書でビンゴ」を最後まで終わらせました。ビンゴ期間は過ぎていますが、最後までマスを埋めてくれたHさん。とても素敵です!面白かった本は「11ぴきのねこ」だそうです。Mさんは「50冊?やった!」と笑顔で喜んでいました。4年生で分厚い本を読みながらの50冊、素晴らしいですね。好きな本は「十年屋」とのことです。

 3学期は学年のまとめの学期。「読書の木」が満開になることを願っています!

学校 2学期もありがとうございました!

 今日は、保護者の方々に手伝っていただき、図書室の「大掃除」をしました。(詳細はぜひ、名戸小日記にて)

 きれいになった図書室。窓から見える外の景色がクリアです!本当にありがとうございました。

    

 さて!2学期最後の「読書の木」の報告ですが・・・!

 パソコン集計をして、「実は50冊・100冊を達成していたよ!」という児童に名前を書いてもらいました。

 結果、低学年の木には92個、中学年の木には48個、高学年の木には25個の花が咲きました!

 (お休みなどで名前をかけていない子もいます、御了承を・・・。)

 急にたくさんの花が咲いたので、子どもたちは廊下で立ち止まって、自分の名前を探していました。

また、100冊達成者花丸には賞状をお渡ししました。おめでとうございます!

    

 さあ!冬休みですね。「クリスマス」に「お正月」と、イベント目白押しであっという間に毎日が過ぎてしまいがちですが、ゆっくりできる時間を作りながら、読書も楽しんでくださいね。休み明けに「4冊全部読めたよ!」の報告を心待ちにしています。

 みなさま、よい冬休みを! 

学校 今日は、「おはなし給食!」

 今日は、2学期最後の『おはなし給食』でした。本は、「こまったさんのグラタン 寺村輝夫/作 あかね書房」でした。

 読んでくれたのは、こども司書のSさん。今までで一番長い「読み聞かせ」となりましたが、最後まで読みきることができました。ファンタジー作品なので、その場の様子を思い描けるように読むことや、こまったさんとヤマさんとキュウカンチョウ(2人+1匹)のセリフを読み分けるなど、難しい「読み聞かせ」でした。Sさん、頑張りましたね!練習期間もみんなより短く、家でも練習をしてきてくれました。お疲れさまでした!

 冬休み貸し出しでは、「こまったさん」「わかったさん」シリーズが全部借りられるという、とても嬉しい現象も起こっています。(私が名戸ケ谷小にきてから、初めての出来事です!)このシリーズは3年生のN先生も好きなんだそうですよ。ぜひ、みなさん読んでみてくださいね!

  

 そして、写真を撮りそびれたのですが、「読書の木」のお知らせです。

 50冊達成は、3年生のHさん。いつもクラスで一番に本を借りて帰っていきます。好きな本は「薬剤師のひみつ」。なんだかいつも、クールで自分の芯を持っているHさんです。

 100冊達成花丸は、3年生のOさん。いつも自分のペースを持っていて、素敵です。冬休み用に選んだ本も、分厚い本をたくさん抱えていました。冬休みが終わったら、ぜひ感想を聞かせてね。

  「読書の木」については、パソコン上の貸出冊数を集計中です。来週には花が増える予定です。わくわく・・・。

本 冬休みの貸出はじめました

 今日から、クラス毎に「冬休み貸し出し4冊」を始めました。先週展示した新着本も貸し出し可能です。気になっていた本、借りてみてくださいね。また、今日「読書でビンゴ」殿堂入り花丸の人たちの名前紹介放送が終わりました。殿堂入り花丸の方々、おめでとうございました!冬休みも、ぜひこの調子で本と触れ合ってくださいね。

 さて。ぞくぞくと「読書の木」50冊達成の花が増えています。お名前と「好きな本」を紹介したいと思います。

  

 3年生は、Tさん「ぼうけんはバスにのって」、Fさん「小鳥のひみつ」、KW.Hさん「やろうよ野球!」、I.Mさん「ピンクとスノーじいさん」、KT.Hさん「生きものの本」、KD.Hさん「料理の本」、I.Aさん「小さなドラゴンココナッツ」。

 2年生は、Nさん「おばけずかんシリーズ」、Kさん「アッチシリーズ」、Tさん「戦国人物伝 織田信長」.。

 「読書でビンゴで読んだ本で、面白いの見つけたよ!」と言ってくれる子がいました。好きな本を聞くとタイトルが即答で出てくる子もたくさんいて、とても嬉しくなりました。これからも、好きな本を増やしていけるといいですね。

本 今週は「新着本ミニ展示会」!

 12月に入り、すっかり平常運転に戻った図書館です。冬休み貸し出しを控え、今年度後期に購入した本の「ミニ展示会」を第1図書室で行っています。1学期は、第2図書室で大々的に行いましたが、後期は冊数も少なめということもあって、テーブル3つで簡易的に。来週から貸し出しOKですので、どんな本があるのか、ぜひ休み時間に見に来てくださいね!

 廊下の掲示物も、12月仕様に変更です。2学期も残りわずか。みなさま、読み残しのなきよう・・・!

    

 今週の「読書の木」ですが、毎週の図書の時間+αで借りてくれている子どもたちが、ぞくぞくと50冊達成となりました。

 1年生が13人。I.Sさん、Y.Aさん、F.Mさん、I.Tさん、T.Mさん、Y.Kさん、Y.Rさん、T.Mさん、T.Iさん、K.Yさん、O.Mさん、T.Oさん、H.Iさん。

 3年生は5人。O.Kさん、F.Aさん、O.Mさん、S.Sさん、T.Rさん。

 100冊達成花丸は、3年生のI.Rさんでした。

 細かく紹介できないのが申し訳ないですが、みんな「書くの?わーい!」という感じで、名前を書いてくれました。2学期も終わりに近づき、定期的に図書の時間をとっている学級は、50冊近い状態のようです。終業式までに、どのくらい花が増えるか楽しみです♪

  

花丸 「読書でビンゴ」最終日

 泣いても笑っても、今日で終わりの『読書でビンゴ!』業間休みは持久走練習だったため、昼休みの図書館は最後のスタンプを求める子どもたちで大にぎわい!今日も、5年生のこども司書講座受講者がフロアーワーク実習もかねて手伝いに来てくれました。(本当にありがとう!)殿堂入り花丸達成は、なんと、100人!最後の追い込み、駆け込みがものすごい勢いでした。こんなに図書館が大騒ぎになるのは、1年でこの時期だけですね。・・・とはいわず、今後もいろいろな本を読みに、図書館に来てくださいね。

  

 そして、今日も「読書の木」の花が咲きました。50冊達成の3年生はS.TさんとS.Yさん。S.Tさんはいつも元気な笑顔を見せてくれます。好きな本は「銭天堂13巻」とのこと。S.Yさんは2年生の時から、常連さん。いつも話しかけにきてくれて、ひとりぼっちの私にはありがたい存在です。好きな本は「あめといっしょに」。

 6年生も「いつのまにか50冊いってた!」の人が3人。K.Sさん(好きな本は「サマー・ウォーズ」)とK.Rさん(好きな本は「科学探偵」シリーズ)とSさん(好きな本は「怪盗クイーン」シリーズ)。6年生は、先生が図書館に来る時間を作ってくれなければ、忙しくてなかなか図書館に来ることがかないません。みんな、この時間を大切にね。 

  

 さあ、12月です。まずは、「持久走記録会」、頑張っていきましょう!そして、疲れた体には・・・本を読んでリラックス!?

グループ 11月最終日!

 今日は、3年生が「おすすめ図書を読みあおう」の授業をしていたのでお邪魔しました。児童それぞれの「おすすめ本」と、「おすすめポイント」が書かれたワークシートが机に準備してありました。読みたい本の場所へ行き、読んだ人は感想を記入していきます。いろいろな本が紹介されていました。みんなのおすすめ本、たくさん読めたかな?

  

 そして昼休みは、第1図書室は「読書でビンゴ最終日」、第2図書室では、「こども司書による読み聞かせ会」と、大にぎわいでした。「読み聞かせ会」は「ビンゴ」と重なったせいか、少しお客様は少なかったようですが、6年生のこども司書だけで運営しました。今日の読み手はSさん。本は「ともだちくるかな 内田麟太郎/作 偕成社」でした。Sさんはおおかみの声がとても上手。おおかみときつねのかけあいも、とてもいいテンポです。声もよくとおるので、聞きやすいですね。

 そのとなりの第1図書室も、人でごった返していました。今日は5年生のこども司書講座受講生に手伝ってもらい、スタンプを押したり、殿堂入り花丸の子の面倒をみたり。今日は本当にお疲れさまでした。殿堂入り花丸の人も、今日だけでたくさん増えました!

 大忙しだった最終日ですが、ここでお知らせが・・・!先日の持久走試走と今日の学力テストで業間休みがなくなってしまった救済として、明日までスタンプを押すことにしました。「読書でビンゴ」、明日も来てくださいね。

    

 図書館大忙しの今週、50冊の達成者が2人増えたのでお知らせです!2年生のMさんと4年生のOさん。Mさんは恥ずかしそうに50冊を教えてくれました。「読書でビンゴ」の間も、頑張って本を読んでいましたね。Oさんも、「ビンゴ」を早々に終えて、50冊達成。すまし顔で「50冊読んだよ!」と報告してくれました。

  

 さて。また明日も、図書館でお待ちしています! 

本 今日の「おはなし給食」は・・・?

 今日は『おはなし給食の日』、給食の献立は「おでん」でした。読んでくれたのは、こども司書のOさん。

 おはなしは「 たぬきいっかの はらぺこ横丁 国松エリカ/作 学研プラス 」でした。

 Oさんは、マイク前では初めての「読み聞かせ」でした。放送委員さんやこども司書のSさんにマイクの調整などをしてもらって、いざスタート!

   

 練習の時から、登場人物によってセリフを工夫したり、印象の強い場面は言葉や間に気をつけたり、とても丁寧に読めていました。本番も、緊張して読んでいたようですが、とても聞きやすく上手に読むことができました。たぬき一家の愛らしさが伝わってきましたね。個人的には、なきむし父ちゃんに寄り添うお母さんのセリフの上手さに、きゅんとしました。お疲れさまでした! 

 そして、明日は昼休みに「こども司書による読み聞かせ会」を予定しています。連日の「読み聞かせ」となりますが、ぜひ、図書館に来てくださいね。

 ちなみに、「読書でビンゴ」も明日までとなっていますよ~!

「読書でビンゴ」も大詰めです!

 今日は天気も良く、外遊びの声が元気よく響き、図書室は少し落ち着いていました。

とはいえ、「読書でビンゴ」も残り1週間となり、徐々に目標達成の子たちが増えてきました。今日だけで、7人が殿堂入り!花丸来週はラストスパートで忙しくなるかな・・・?

    

 また、「読書の木」では、6年生のIさんが100冊を達成花丸しました!6年生の花はIさん1人だけ。今年も図書室ににこにこと顔を出してくれるIさんには、こちらが元気をもらっています。

 50冊達成は、2年生のSさんと1年生のYさん。Sさんはいつも、読書の記録の文字がとてもきれいです。これ、とても大切なことだと思います。文字を丁寧に書ける人は、自分にも他人にも優しくできる人だと私は思っています。Yさんは、いつも元気で、笑顔がとても似合っています。今日も「ねぇ!50冊いったよ!」とパソコンの前でにこにこ笑顔。面白かった本は「いじめっこ」とのこと。この絵本、なかなかにいい本なので、ぜひ、気になった方は読んでみてくださいね。

    

 さあ、みなさん。あとスタンプいくつで「しおり」がゲットできますか?あと何冊読めば、「殿堂入り花丸」できそうですか?

 11月30日まで、ラストスパートですよ!!

学校 今日も忙しい図書館

 今日も業間休み、昼休みともに大にぎわいの図書館でした。

 「読書でビンゴ」もしおりをもらいにくる子が多く、今日は低学年のみんなでにぎわっていました。図書委員さんも「スタンプはこちら~!」とお仕事に忙しそう。にぎわっている写真を撮りたいと思いつつ、大にぎわいに巻き込まれて、なかなか撮影ができずにいます。

 今日は、「読書の木」の花が増えました。4年生最初の50冊達成は、Iさん。そういえば、4年生になって、あまり見かけなかったけど・・・と、しみじみ。3年生から4年生にあがると、教室が4階になってしまうため、足が遠のいてしまう傾向があります。4年生、昨年みたいにふらっと図書館に寄ってほしいなぁ!

 100冊達成花丸は、2年生のHさん。読書でビンゴにも積極的に取り組んでくれています。ぜひ、殿堂入りを目指してね!

   

 さて、「読書でビンゴ」のイベントは、11/30までとなっています。あと2週間!今年の殿堂入り花丸は昨年に比べてペースが遅いので・・・、殿堂入りの人に「ダイヤの立体おりがみ」をプレゼントすることにしました!昨年の殿堂入りは、60人ぐらいだったと記憶しています。そのぐらいのダイヤを用意して待っていますので、しおりをもらって最後にせず、全部のマスの本を読んでくださいね!

グループ 大にぎわいの学校図書館

 今日は、午後からの雨で、昼休みの図書館は大にぎわいでした。廊下の「ショートショート集」も、読んでいる子どもの姿がありました。私も、まずは2組の「ショートショート」を読みましたが、「え!?」がたくさんあって、笑わせてもらいました。感想を書くボードを用意したので、読んだ人はぜひ感想を書いてくださいね! 

 さて。今週の読書の木、100冊達成花丸は、2年生のOさんとSさん。Oさんは、「ねずみくん」シリーズが好きとのことです。Oさんは、どんな本でも「借りてみよう」と手に取ってくれます。Sさんは、1年生の頃から「こわい本も大好き!」な元気っこ。好きな本は、「どんぐりむら」シリーズとのことです。どんぐりむらは、絵が細かくて、絵探しも楽しいですよね。

 また、今週の「読書でビンゴ」の殿堂入り花丸は、2年生のKさんとSさん。2年生は、図書館の隣の教室だからか、よく来てくれます。「読書でビンゴ」は、11月終わりまで。まだまだ時間があります。殿堂入り花丸を目指して、たくさんの本を読んでみてくださいね!

   

鉛筆 4年生の「ショートショート集」

 4年生が、国語の「ショートショートを書こう」の単元で、実際に「ショートショート」を書きました。

 1組と2組、それぞれ1冊の本となり、出来上がりました!みんな、どんなお話を書いたのかな?図書館廊下に置いてありますので、ぜひ手に取って読んでみてくださいね。

  

 ちなみに、「ショートショート」とは・・・?

・ユーモアやサスペンスに富んだごく短い小説   引用《 旺文社 標準国語辞典 》

・思いがけない結果に終わる、きわめて短い小説  引用《 三省堂 例解新国語辞典 》

11月も、「読書でビンゴ!」

 『読書でビンゴ』のイベントが始まってから、図書館は、「スタンプ押してー!」「この本、どこにあるの?」と、「ビンゴ」をすすめてくれている子たちで大賑わいです。そんな中、毎日のように「ビンゴ」用紙を持って図書館に来ていた2年生のIさんとSさんが、殿堂入り花丸をしました!「ビンゴ」のための本を選び、もくもくと読んでいる姿が印象的でした。この2人は常連さんなので、1番と2番での殿堂入りに、名前を貼る私も、うきうきしてしまいました。まだまだ寂しい掲示板ですが、11月の終わりには、きっと・・・!

  

 そして、「読書の木」の進捗ですが、50冊達成は3年生のNさんとSさん。Nさんは、いつも分厚い本を手にして、恥ずかしそうににこっと笑いかけてくれます。Sさんは、自分で好きな本を上手に選ぶことができます。好きな本は「マジック」の本だそうです。マジック、上手にできると楽しいよね!

    

 100冊達成花丸は、2年生のKさん。Kさんも、いつも返却をぱっと終えると、すぐに本を借りて読んでいます。100冊達成できる人たちは、本を読む時間の確保も上手ですね。Kさんは「ねずみくん」シリーズが好きだそうです。みなさんは、「ねずみくんのチョッキ」に、「また!」と「またまた!」があるのを知っていますか?楽しいので、ぜひ読んでみてくださいね。

ニヒヒ 今日は、ハロウィン!

 今日は、「ハロウィン」ですね。名戸ケ谷小学校では、おはなし給食×「ハロウィン」献立でした。

今日みんなに紹介した本は、「 ハロウィンのランプ 小林ゆき子 / 作 岩崎書店 」でした。

 読んでくれたのは、子ども司書のFさんです。練習の時から、かむことなくすらすらと上手に読めていました。声もとおりが良く、聞きやすいです。少し緊張していたようでしたが、本番もばっちり!さすがです。

  

  今日の図書館も「読書でビンゴ」のスタンプを求めて、たくさんの人が来てくれていました。図書委員と子ども司書がみんなで盛り上げてくれています。今日は特に「ハロウィン」当日ということで、「トリック・オア・トリート」と声をかけてくれた人に、Sさんが作ってきてくれた飴の折り紙や、作り方のシートも配布していました。(Sさん、Nさん、ありがとう!)

 読書の木も、少しずつ増えてきています。

    

 50冊達成は、2人。2年生のOさんは、最近はひとりで本を選ぶことが上手になりました。先生からは、「物語を読むのが楽しいようですよ。」とお話をいただきました。3年生のTさんは、いつも元気いっぱい。にこにこ笑顔がまぶしいです。「ダイナソーパニック」が好きというのも、納得です。

 100冊達成花丸は、3年生の2人。KさんもMさんも、1年生の頃から本をたくさん読んでいる、常連さんです。Kさんは「銭天堂」、Mさんは「銭天堂」と「ゾロリ」シリーズが好きだそうです。2人とも厚い本にもチャレンジできる、物語を楽しむ力を持っています。100冊を超えて、今年度どのくらいの本と出会うのか、楽しみですね!

本 「 読書でビンゴ 」スタートです!

 今週から、秋の読書イベント「読書でビンゴ」がスタートしました。

 マスの「お題」の本を読んで、「ビンゴ」に挑戦です。低・中学年は3列、高学年は2列、「ビンゴ」で図書委員特製しおりをプレゼント。全部のマスを達成できたら、殿堂入り!図書館廊下に名前を貼っていきます。何人が殿堂入りできるかな!?

 高学年だけは、「お題」を自分で好きなマスに割り振ってからのスタートです。うまく設定できれば、2列「ビンゴ」はすぐかもしれませんね。

 さあ、「読書でビンゴ」は、11月30日までのイベントです。時間はたっぷりありますので、ぜひしおりをゲットしてくださいね!学校図書館で、図書委員・子ども司書と一緒に、読書の秋を楽しみましょう音楽

本 子ども司書による「読み聞かせ」

 今日は、子ども司書による「読み聞かせ」を業間休みに行いました。

 「11ぴきのねこ 馬場のぼる/作 こぐま社」です。

今日の読み手は、こども司書のSさん。持ち手はNさんです。とっても楽しいこの本ですが、Sさんは、「フワーン」のセリフに大苦戦。どう読もうか、最後まで悩んでいました。今日も大盛況でしたが、みんな静かに聞いていて、とてもよい「読み聞かせ会」となりました。Sさんの頑張り、みんなに届いていましたね。素晴らしかったです!Nさんも、グッドサポートでした!

    

 

 そして、今週の「読書の木」のお知らせです。

 50冊達成が2人。2年生のМさんは、にこにこ笑顔で読書の記録を持ってきてくれました。好きな本は「ひみつシリーズ」の本だそうで、なるほど、記録には分厚い本の題名が並んでいます。すごいね!

 6年生のIさんは、図書室常連さんです。6年生第1号の花が咲きました!どんな本が好きなの?と聞くと、「う~ん…」と悩んでいたので、「じゃあ、読む本はどうやって選ぶの?」と聞くと、「題名を見て選ぶよ。」とのことでした。本好きさんならではの回答!そうやってたくさんの本に出会っているのね!!と嬉しくなりました。Iさんは照れくさそうに笑っていました。

    

 これからも、たくさんの本との出会いがありますように!

本 おはなし、楽しんでくれたかな?

 今日は、延期していた「おつきみうさぎ 中川ひろたか・文 童心社」の「読み聞かせ」を、給食の時間に行いました。

 読んでくれたのは、こども司書のUさんです。夏休みから練習をしてくれていました。覚えるくらいに読み込んでいたので、本番もばっちり!とても素敵に読むことができました。うさぎさんのことが気になった低学年の子たちが、お昼休みに「おつきみうさぎ」を読みに来てくれました!Uさんのところに「あの本はどこにあるの?」と聞きに来て、なんだか恥ずかしそうで嬉しそうなUさんを見ていると、こちらもとても嬉しくなりました。

 9月の「おつきみの日」は雲が多く、満月を見ることができた人は少なかったのでは?10月の満月もぜひ、楽しみにしたいですね。

   

 そして、今週も「読書の木」に花が咲きました。

 50冊達成は4人。2年生のIさんは人に流されることなく、自分のペースで本を選ぶのが上手です。好きな本は「ほねほねザウルス」シリーズ。Tさんは、時折「この本ね・・・」と笑顔で話しかけてくれるのですが、丁寧に本を読んでいる様子が伝わってきます。「ピノピノ」シリーズがおすすめとのことです。Sさんも、「本を借りて読む」の時間を上手に使えています。好きな本は「おばけファクトリー」。3年生のKさんは、分厚い本も読めてしまう読書っこ。おすすめは「魔女のうらないグミ」とのこと。

 100冊達成花丸は、2年生のSさん。いつもただただ、もくもくと、本を選び、借りていきます。図書の時間を丁寧に使っている姿は、みんなのお手本ですね。おすすめは「いじわるブッチー」だそうです。この本、知りませんでした。子どもたちに面白い本を教えてもらえるのも、私の楽しみのひとつです。

   

10月は「読書に親しみ、想像力を育て、考えを広げよう」!

 やっと秋らしい日が続くようになってきましたね。秋といえば「読書」!

10月の全校目標は「読書に親しみ、想像力を育て、考えを広げよう。」です。

 

 さて、今週も読書の木の紹介を。3年生のTさんは、50冊の花をMさんの隣に貼りました。Tさんはいつも元気いっぱい。好きな本は「動物探偵ミア」とのことです。この本は中学年を中心に人気ですね。

 他にも、50冊達成は2年生のHさんとIさん。Hさんは昆虫が好きとのことで、嬉しそうにカブトムシやクワガタムシの話をしてくれます。Iさんは、ためていた「読書の記録」を持ってきてくれました。9類の物語の本が好きとのことです。

 100冊達成花丸は2年生のKさん。先週から「もうちょっとだよ!」と報告をしてくれていたので、ついに今日だね!と、嬉しくなりました。「ねずみくんとブランコ」が面白いよ~と教えてくれました。

       

 さあ、「読書の秋!」いつもは読まないような本にもチャレンジして、ぜひ、世界を広げてみてくださいね。

 図書館廊下には、芸術、スポーツ、食べもの・・・といった「秋といえば!」という本を展示しています。

本 こども司書の「読み聞かせ」

 今日の業間休みは、こども司書の「読み聞かせ」でした。

 今日の本は《「おなかのなかのなかのなか」あさのますみ/文 長谷川義史/絵 学研教育出版 》でした。

 読んでくれたのはOさん、持ち手はSさんでした。9月はバタバタと忙しい月でしたが、読む練習を聞くたびに上手になっているOさんに驚きました。家でもおうちの人に聞いてもらいながら練習したとのことです。誰かに本を読んでもらうのは、なんだかくすぐったくて嬉しいものです。練習と言わず、他の本もぜひ家で読んでみてね。

 今日は第2図書室に入りきらないくらいのお客様でした。途中から慌てて来る子も。大勢の視線を集めながら、こども司書さんたちは頑張りました。

        

 今回は日程変更など、ちょっとしたトラブルもありましたが、さすが6年生。上手に対処してくれました。頼りになります! 次回の「読み聞かせ」は、10月19日(木)を予定しています。

 また、今日のおはなし給食の「読み聞かせ」は諸事情で延期となりました。(↑2枚目の画像は、延期の放送をするこども司書さん)読む予定だった本は、10月に入ってから御紹介しますので、お楽しみに!

鉛筆 読書の記録、いっぱい書けたね!

 昨日、今日と、2年生の子どもたちが、読書の記録を次々に見せに来てくれました。

 まずは、S.Sさん、50冊達成です!「50冊行ってたよ~!」と元気な笑顔で、今までの分もまとめて見せてくれました。好きな本は「ほねほねザウルス」シリーズとのことです。

 100冊達成花丸は、S.MiさんとS.Maさん。S.Miさんは、図書の時間はいつもさっと借りる本を決めて、読んで、また借りて・・・と、集中して本を読む姿が素敵です。好きな本は「どんぐりむらのだいくさん」とのこと。S.Maさんは、2学期に入ってから休み時間にも、読書の記録を携えて本を読みに来てくれています。「〇冊になったよ!」と少しはにかみながら報告してくれる姿は、私の励みにもなっています。好きな本は「おばけずかん」シリーズとのことです。

 2年生は読書の記録をきちんと書いてくれているので、どんどん花が咲きますね!今日花をはっていたら「3年生とか、お花少ないね?」と2年生に言われちゃいました。面倒だと思っている中・高学年の皆さん!たくさん本を読んで、記録もしてね!

          

 明日は、「お月見」ですね。業間休みは、こども司書の「読み聞かせ」を予定しています。また、給食も「お月見給食」です。
 晴れますように!

グループ 今日も図書館は元気です。

 今日は学習時間として、3年生が2クラス、6年生が2クラス、図書館を利用しました。3年生では、辞書を引く練習もしました。インターネットでなんでも簡単に調べられる時代ですが、辞書や事典の良さも、みんなに伝えていきたいです。

 さて。今週は3年生のKさんが50冊達成です!いつも元気なKさんは、いつも笑顔。どこでも元気に挨拶してくれるのが嬉しいです。2年生のMさんは「気づいたら超えてた」と、100冊を超えていたのを気づいていなかったようで、はにかみながら伝えてくれました。Mさんのお気に入りは、「おばけずかん」シリーズだそうです。おばけずかんは、みんなに人気で、なかなか本棚に並んでいる姿を見ませんね。

 その他に、今週2年生で紹介した「ワニのおじいさんのたからもの 川崎洋・作」で出てくる「ワニのおじいさん」と「ホオノキの葉」を図書館で展示している様子を紹介します。

     

本 2学期もたくさんの本と出会ってね!

 2学期がはじまり、会う子会う子が何かしら変わっていて、びっくりが多い1週間でした。子どもの成長に負けないよう、学校図書館も頑張っていかなくてはいけませんね。

 さて、今日は台風で雨ザーザーな1日となりました。1人1台端末となってからは、雨の日の休み時間はPCが使えるクラスが多いためか、前ほど図書館が混むことがありません。(悲しい・・・。)そんな中でも、常連さんたちはやってきて、本を読んでいます。今日の図書委員さんたちは、読書の木に貼る花を作成していました。2人ともハサミの使い方が上手です。

 

 作成してくれた読書の木の花ですが、今週はたくさんの花が咲いたので紹介します。

 5年生のYさん。高学年の50冊は、2人目です!Yさんは今年、こども司書講座に参加してくれています。2年生は3人。好きな本を聞いてみたところ、O.Sさんは「きゃべたまたんてい」シリーズ。Hさんは「かいけつゾロリ」シリーズ。O.Yさんは「おまえうまそうだな」とのことでした。
 そして、3年生のOさん。Oさんは本選びがとても上手です。好きな本は「ぼくのあいぼうはカモノハシ」とのことでした。

 好きな本がぱっと出てくるのは、とても素敵なことですよね。私まで嬉しくなってしまいます。2学期も、たくさんの本と出会ってくださいね。そのためにも、いろんな本に手を伸ばしてみましょう!

   

グループ 大忙しのこども司書!

 今週は、12日の「おはなし給食」、13日の業間休み、と2日続けての「読み聞かせ」となりました。

 12日の「おはなし給食」は、「げんききゅうしょく いただきます!」つちだよしはる・作/童心社 でした。

 こども司書であり、図書委員長でもあるNさんの読み聞かせ。セリフが多く、おじさん・おじいちゃん・おばあちゃん・・・と、かみやすいタイミングで出てくる語句に、練習の時から苦戦しました。本番では緊張が伝わってくるほどでしたが、頑張って読み切りました!素晴らしかったです。また、作中で出てくる給食を再現したメニューはとても美味しかったですね! 

 13日の業間休みの「読み聞かせ」は、「えんぴつとケシゴム」カレン・キルパトリック/ルイス・O・ラモス・ジュニア/作/KADOKAWA でした。

 今回の読み手は、こども司書のSさん。今回はページを隠して読み進めることにしたので、読み手と持ち手の息を合わせなければ上手くいきません。読み手だけでの練習、持ち手だけでの練習、合わせての練習・・・大変でしたね。Sさんはとても声が通るので、教室の後ろまで声がよく届き、聞きやすかったです。たくさんのお客様が来てくれて、2回目も大成功でした!

    

 そして、また新しいピンクの花が2枚咲きました。2年生のKさんとYさんです。仲よく2人で休み時間に来てくれました。はにかんだ笑顔で「5枚目終わりました。」とカウンター前に立つ姿は、ほほえましい光景でした。2人はひっそりしたところを選んでお花を貼りました。おかげで、花の形が整いましたね。

  

 さて、今日から名戸ヶ谷小学校図書館では、「蔵書点検」が始まり、休み時間の利用ができません。御迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

 また、本日、「蔵書点検」前の本棚整理・清掃を保護者の皆様にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

晴れ 夏休みに向けて

 1学期最後の月となり、50冊読めたよ!と言いに来てくれる子が多く感じます。今週も安定の2年生、Sさん2人とTさんが50冊達成、Wさんは100冊達成花丸でした! 

 S.H.さんは物語の本を探してくるのが上手です。「この本いいよね!」という本を選んでいるので感想を聞きたいのですが、返却時は忙しくてなかなか声がかけられません。S.M.さんとTさんは、第一図書室と第二図書室を行ったり来たりしながら本を選んでいる印象が強いです。100冊のWさんは、昨年に続き今年度も達成ですね!2学期もぜひ、本をたくさん手に取ってくださいね。

 そして、3年生、50冊達成のKさん。1年生の頃から、淡々と本を選び、本を読み・・・という姿が印象に残っています。「おばけマンション」シリーズが推しとのことでした!(みんな、どのあたりにあるのか知ってるかな?)

  

 さて。本日より「夏休みの貸し出し」が始まりました。今年度は13日から蔵書点検があるため、1週間早めの貸し出し、1人5冊です。新着本も貸し出しを始めました。今日1日で沢山借りられていったので、9類は少なくなっています。廊下の掲示も、新着本紹介と夏休みおすすめ図書紹介に変更です。

     

 夏休みの本選び、子どもたちは大はしゃぎでしたが、最後のクラスの事を考えると、少し胸が痛くなったりもします。ただ、残り物には福があるという言葉も、ありますしね。みんな、たくさんの本に出会ってね。 

花丸 味見読書 と 2年生のお花たち

 新着本展示会を行っているので、5年生が味見読書に来てくれました!時間で区切りながら、もくもくと本を手に取っていました。また、3年生は図鑑を使って生き物を調べる授業がありました。図鑑や百科事典は、扱いに慣れると、とても便利な本だということに気が付きますよね。

    

 そして、昨日と今日で、またまたお花が咲きました。

 100冊達成花丸したのは、2年生のI(アイ)さん、Yさん、Oさん。Iさんは兄弟で図書館によく来てくれます。自分のペースがしっかりあって、本選びもスムーズです。Yさんはいろいろな本をどこからか見つけてきます。ジャンルに富んでいる秘密を、ぜひ解き明かしたいです。Oさんもいろいろな本を見つけるのが上手です。私の前では物静かなので、話しかけてくれる時はとても嬉しいです。

 100冊達成の子どもたちは、総じて「なに読んだらいいの~?」と聞くことがありません。「これ読んでみよう」という好奇心が強いのかもしれませんね。いろいろな世界に手を伸ばせるのは、とても素晴らしいことです。

 50冊達成したのは、2年生のHさん。「よんだよ!」と誇らしげです。頑張りましたね!

  

 読んで、読書の記録を書いて・・・と面倒なのですが、きちんと書いて見せてくれる2年生。そのコツコツした部分は、自分の1年の記録として目に見える形で残ります。そういうこともきっと、大切なのだと私は思います。

本 6月のおはなし給食 & 新着本展示会

 今日は、6月の「おはなし給食の日」でした。こども司書の6年生、Sさんが読んでくれました。ぱぱっと、なんでもそつなくこなしてくれるイメージのSさん。日々の練習もとてもスムーズで、「本番」という緊張だけが心配でした。ですが心配ご無用、練習通り、間違えることなくすらすらと読むことができました。特に、えっちゃんのセリフの部分は、今までで一番良かったです。ドキドキしたね~!お疲れさま!

 今回の「アッチ」シリーズは、私が子どものころ大好きだったシリーズです。今でも読み継がれていることを嬉しく思うとともに、素敵な作品を子どもたちに伝えられることの幸せを感じました。もちろん、給食の「ミートソーススパゲッティ」も美味しかったです。栄養教諭と調理員さんにも感謝!

   「スパゲッティがたべたいよう」角野栄子・作 佐々木洋子・絵 ポプラ社

  そして、名戸ヶ谷小学校図書館では、今日から「新着本展示会」がスタートしました!5日(水)までとなっています。今日は、「ロング昼休み」でレクもあるしどうかな?と思っていましたが、涼みついでに図書館に来て、本をパラパラめくる姿が見受けられました。何か「いいな」「面白そう」「気になる」と思える本、見つかったかな?  

     

 

        

花丸 2年生の花がたくさん!

  

 2年生が「生きものブック」を作るために、生きものの本を頑張って読んでいるためか、たくさんの花が咲きました。

 Hさんは物語の本も、生物の本も、両方バランスよく見つけてくるのが上手です。最近は、お楽しみ袋も借りてくれています。

 Sさんは、「この本好きなんだ!」と教えてくれる時の笑顔が素敵です。

 I(アイ)さんは、昨年度は一番に花を貼りました。今年度も、1学期に50冊達成はすごいですね。

 もう一人のSさんは、2年生になってからたくさん話しかけてくれるようになりました。同じ3階になって、図書館に来やすくなったのかな?とても嬉しいです。

 6月も終わりに近づいてきました。28日からは、7月の夏休み貸し出し前の「新着本展示会」を予定しています。新しい本との出会い、今からワクワクしています。来週も、子どもたちの素敵な笑顔が見れますように!

イベント 第1回 こども司書「読み聞かせ」

 こども司書による「読み聞かせ」」の日がやってきました。司会進行、読み手、会場整理、事前準備のしおりやポスターや放送・・・たくさんの準備をしてきました。どのくらいのお客様が来てくれるのかドキドキでしたが・・・!

      

 天候が悪かったこともあり、大盛況でした。こんなにたくさんの人の前での読み聞かせは初めて。読み手のUさんは深呼吸をしてから読み始めました。緊張したよね!持ち手のNさんとの呼吸もぴったり。

 今日の読み聞かせの本は、「ねずみくんとかくれんぼ なかえよしを・作 上野紀子・絵 ポプラ社」でした。途中、「さあ、どこでしょう?」のところでは、聞いているみんなも興味津々でした。UさんとNさんも、観客の様子を感じながら上手に読み進められました。とても素晴らしかったです。

 そして司会はSさん。来月の宣伝も忘れないところはさすがですね!みんなのお帰りには、しおりをプレゼント。しおりは、Nさんが中心となって作ってくれました。ドキドキの緊張から始まった業間休みでしたが、笑顔で終えることができました。

 いい余韻が残る読み聞かせとなりました。来月もみんな、ぜひ来てね!

花丸 また、花が咲いたよ! 5年生&2年生

 「50冊いったぜい!」と、5年生第1号のピンクの花を貼りに、Kさんが休み時間に来てくれました。Kさんは図書室常連さんです。今年は図書委員もやってくれていて、お手伝いもたくさんしてくれます。ありがとう!太陽のような、面白いところに貼りましたね。

 そして、2年生のSさんも50冊達成です。おめでとう!笑顔のチャーミングなSさん、次の目標は100冊ですね!

   

 さて。今日は、6年生のこども司書が企画している「読み聞かせ」イベントのポスターを校内に貼りました。7人で話し合い、いろいろな当番を決め、練習して、ここまで来ました。本番は22日の業間休みです。どのくらいのお客さまが来てくれるのか未知数ですが、ようやく他学年の前でも発表できる機会が来ました。皆さんも、応援してあげてくださいね。

     

雨 雨の日の図書室

 雨の日の図書室は、お客さまでいっぱいです。にぎやかになりがちなのは少し困りますが、図書委員さんはお仕事に大忙し、人の多い図書室は活気があって嬉しいものです。写真右手前のテーブルでは、3年生男子チームが辞書でなにやら言葉遊びをしていました。辞書、扱えるようになると楽しいよね!(写さないで~とのことで、画像にできなかったのが残念。)

   

 そして、続々とお花が増えています!

 50冊達成のピンクの花を貼ったのは、2年生のOさんとKさん。最近みんなの花が増えてきたのを見て、「もう50冊いってたよ~。」とOさん。「今日、50冊いったよ!」と満面の笑みのKさん。

 3年生では、昨年も毎日図書室に来ていたMさんがピンクの花を貼りました。あれれ?そんなところに貼るの?

 2年生のHさんは、100冊の黄色い花に変わりました!

 皆さんは、間違い探しのような「読書の木」の写真、どこに花が増えたかわかりますか?

   

花丸 お花がいっぱい!

 「読書の木」の花が、ぽぽぽっと咲きました。

   

 第4号は、3・4年生初のI(アイ)さんです。みんな、一番最初はどこに花を貼るのか悩みます。Iさんは左の方に貼りました。

 第5~8号は、2年生のWさん、Yさん、Sさん、Mさんです。2年生は今日「生きものクイズ」を作るために、生き物の本をたくさん読んでいたので、記録がどんどんすすんだのでしょう。興味のある生き物が見つかりますように!

 そして、Sさん!毎日図書室に来て、本を借りています。目標だった100冊を達成し、誰より先に黄色の花になりました。次の目標に向かって、本の世界を楽しんでほしいです。

本 第3号!! & 今日の図書館

 「読書の木」に、3枚目の花が咲きました!またしても2年生の、Hさんです。Hさんは、図書館掃除当番でもあるので、この頃お話する機会が多く、とてもうれしく思っています。おめでとう!

  

 そして、今日からは、図書委員会のイベント「お楽しみ袋」の貸し出しが始まりました。袋の中に入っている本は、お楽しみ!子どもたちは「おすすめの学年」と、「どういった内容の本が入っているか」「どんな人におすすめの本なのか」、図書委員の言葉を頼りにお楽しみ袋を選んでいます。

 たとえば、「おしりつねったら、どうなる?」なんて本も・・・!気になりますね。

     

 午後は、2年生の「図書館で本をさがそう」という、図書館を知ってもらうためのワークショップを行いました。図書館はどんな決まりで本が並んでいるのか、少し興味を持ってくれたらうれしいです。ミッションが多かったですが、頑張りました!

   

花丸 第2号!

 「読書の木」、2人目のピンクの花が咲きました!第2号も2年生で、I(アイ)さんです。おめでとう!!

   

  同じクラスで頑張っている子がいると、自分も!と思えますよね。Iさんは、お兄さんも図書室常連さんです。

 友達と本をおすすめし合ったり、身近な人と本の話ができたりする環境は、とても楽しく、いいものです。そんな輪がどんどん広がっていくといいですね。

本 おはなし給食 5月

 今日は「おはなし給食」の日でした。

 名戸ケ谷小学校では、毎月、本と給食のコラボ「おはなし給食」の日を設けています。本に出てくる料理や食材を使い、給食の献立を栄養教諭が考えてくれます。実際の献立を楽しみながら、本も楽しんじゃおう!という「おはなし給食」ですが、放送が解禁になった今年度、給食の時間中に子ども司書さんが読み聞かせをしてくれます。 

 今日の読み聞かせのために、運動会の練習の合間をぬって図書室に練習に来てくれていたSくん。練習の成果をみんなに聞いてもらいました!とても素晴らしかったです!お疲れさまでした。

 最後になりますが、今日の献立は「よもぎだんご」。
 紹介した本は 「よもぎだんご」 さとうわきこ・作 福音館書店 でした。
 ばばばあちゃんシリーズは他にもありますので、ぜひ、図書室に来て、読んでみてくださいね。

  画像の方は、ぜひ、「名戸小日記」をご覧ください! 

本 日本十進分類法ってなんだろう?

 今日は、以前紹介した4年生の分類探しミッションが、もう一方のクラスでも行われました。

      

 日本十進分類法の説明後、分類だけをヒントに、2冊の本を探してもらいます。①見つかったらラベルを書き写し、②その分類にはほかにどんな本があったか題名を書いてもらいます。11グループに分かれて本探しをしましたが、夢中になって本を探す姿が見受けられました。

 みんな、本がどんなふうに分類されているか、興味を持ってくれたかな?4年生のブックトラックには「いろいろな分類の本を読んでみよう!」ということで、0~9類の本を少しずつ配架してあります。なにか、気になる本が見つかるといいですね。

花丸 第1号!

 最初の投稿で紹介した「読書の木」に、ひとつめの花が咲きました!本を50冊読むと、自分の名前を書いたピンク色の花が咲きます。図書館常連の2年生Sさん、第1号です!おめでとう!!

    

 また、今日は3年生のブックトラックの本を変更しました。本の変更が遅くなってしまっていたのを見抜かれて、「先生、そろそろ変えてよ~」と声をかけられてしまいました。今回の3年生のテーマは「説明文をよんでみよう」です。いろいろな発見がある本を選んでみました。知らない知識を得るのは、わくわくしますよね。たくさんの「へぇ~」が見つかりますように。

  

虫眼鏡 図書室からは校庭がよく見えます!

 今日は全学年そろっての運動会練習でした。図書室からは校庭がよく見えるので、こんな日は子どもたちを眺めていたくなります。3時間目はちょうど天気も良く、子どもたちはみな頑張っていました。

   

 午後の図書室では、3年生が「発見ノート」を作るため、本で調べものをしました。「調べたいもの・こと」が載っている本を見つけるのは、なかなか難しいものです。「どんな本なら自分が欲しい情報が載っているのか」を見つけ出せる力、小学校のうちに身につけられるといいですね。

  

キラキラ 第2図書室のレイアウトを変更しました!

 GWがあけ、運動会練習で忙しい子どもたちの元気な声が、今日も図書室まで聞こえてきます。

 さて、『第2図書室のレイアウトを変更しました』。これで、グループ調べ学習もしやすくなりました。

 今日は4年生が、「日本十進分類法」の勉強で図書館を利用し、「お題の本を探せ!」の本探しを行いました。時間内になんとか、全員が本を探すことができました!

  

 また、10日に給食で使用する「グリーンピース」のさやむきを3年生が、11日には「ソラマメ」のさやむきを1年生が行ってくれました。

 1年生は、担任の先生による「そらまめくん」シリーズの読み聞かせがありました。

 図書館では、グリーンピースとソラマメのさやを展示しています。

  

本 こんにちは、名戸ケ谷小学校図書館です

 名戸ケ谷小学校図書館は、子どもたちの元気な声が響く3階中央に位置しています。2年生と3年生の教室に挟まれ、毎日多くの子どもたちが利用しています。

 これから、名戸ケ谷小学校図書館の紹介を少しずつしていきたいと思います。よろしくお願いします。

  さて、ようやく図書オリエンテーションも終わり、通常の本の貸し出し風景が見受けられるようになりました。名戸ケ谷小学校図書館では、今年度も「読書の木」に花を咲かせる活動を行っていきます。たくさんの本を手に取って、読んで、ぜひ「お気に入りの1冊」を見つけてみてくださいね。

読書の木

 

 

 「読書の木」

  ● 50冊読むと ピンクの花

  ●100冊読むと 黄色の花

  自分の名前の花が咲きますよ!