文字
背景
行間
教育研究所からのお知らせ
柏市消費者教育推進連絡会:公開授業(11月13日 田中北小学校)
柏市消費者教育推進連絡会の第5回公開授業(5年総合的な学習の時間)が田中北小学校で行われました。
世界の水をめぐる問題に気づき,その対策に日本の技術が貢献していることや生活の中での水の消費をめぐる社会への影響を考え,理解することを目標に授業が行われました。
日本の水道事業の技術の高さを伝えることを目的とした実験を理科支援員が行いました。
単元名:「世界に誇る『クールジャパン』の魅力を発見し,発信しよう」
~世界の水問題に挑む日本の技術力~
幼児教育共同研究「運動遊び指導者講習会」(11月11日 青少年センター)
柏市立教育研究所では,市内全幼稚園・全保育園・全認定こども園の協力のもと,「柏市幼児教育共同研究」として,子どもの体力向上を目指し,意欲を高める運動遊びを日常的な実践に繋げるように取り組んでおります。共同研究の一環として,毎年,保育士・教諭を対象とした運動遊び指導者講習会を実施しております。
今年度もヴィヴァン亀甲台保育園の齊藤まり子園長先生を講師に招き,遊びと運動が一体となり,子どもたちが楽しく運動するための指導方法を学ぶよい機会となりました。
(参加者の感想より)
・遊びの導入の仕方や遊びでのヒント(楽しむコツ)が勉強になりました。普段の遊びから展開したり,子ども達のアイディアを生かしたりということを,体を実際に動かして学ぶことができました。
・日常行っている遊びの分析の方法を教えていただき,遊びを考える上で,どの動きになるかなと考えられました。日常の保育の中でも,基本的な動きを遊びの中に取り入れらるようにしていきたいと思います。
・他園の方と交流し,アイディアを出し合う中で新しい発見がありました。自園でもこのような話し合いを持ちたいと思います。
・運動遊びをもっとシンプルに考えて取り組むことで,楽しいことが多くあること改めて知りました。運動が苦手な自分でも,最初から最後まで全て楽しく,自信を持って取り組めました。運動遊びはこれが大切なことで,楽しい運動遊びを通して子ども達にも伝えていきたいと思います。
第16回初任者・第8回特別支援教育新任担当教員等研修
開講式:学校の概要説明
体験研修①(午前)
近隣の小学校との交流(午前)
体験研修②(午後)
全体研修:「地域支援について」及び閉講式
研修者別研修:「ユニバーサルデザインを取り入れた授業」(初任者)
研修者別研修:「楽しい授業づくり」(特別支援担任)
柏市消費者教育推進連絡会(第2回)(沼南保健センター会議室2)
第2回柏市消費者教育推進連絡会が沼南保健センターで行われました。
弁護士の谷生 泰斗氏をお招きし,「消費者市民を育てる~日常生活のルール,民法~」と題して,民法による契約原則等の消費者として知っておきたい基本的な民法について,わかりやすく講演いただきました。
また,2学期に実施された「消費者教育の視点を持った授業実戦」の報告がありました。
初任者研修(第15回)(10月21日 沼南庁舎)
第15回初任者研修が行われました。
午前中は「特別支援教育」について講義を行いました。午後の前半は千葉県助産師会の上級思春期保健相談士の先生をお招きし「いのちの授業の進め方について」の講義,後半は「幼保小中連携」について学びました。