文字
背景
行間
わかば日記
1/24(金)昼休みの様子
学校だより1月号でお知らせした通り,年明けから給食室新築工事が本格的に始まりました。1/14(月)の週から工事用囲いが設置され,校庭が狭くなっています。
そこで,子供たちの安全面を考慮し,1/20(月)から,大休憩・昼休みの時間を3学年ずつの輪番制としました。例えば,1/24(金)の本日は,大休憩1・3・5年生,昼休み2・4・6年生でした(次回は逆になります)。
今週から始まったのですが,1日を通してどちらか1回しか外遊びに行けなくなり,子供たちは残念そうな様子でした。心苦しいのですが,囲いが設置される前から校庭は密度が高く,学年ごとに区域を決めて運用していた状況がありました。そのような状況から,さらに狭くなる校庭で,全学年一斉での外遊びは危険だという判断に至りました。
校舎内での休み時間の過ごし方について,子供たちと一緒に考え,工夫していきたいと思います。
【給食室囲い】
【1/24芝生で遊ぶ様子】
【1/24ドッジボールコートの様子】
【1/24校庭全体の様子】
3学年ずつなので,余裕をもって遊ぶことができています。
令和6年度の柏市防災行政無線(パンザマスト)の定時放送は次のとおりです。
放送時刻までに,帰宅しましょう。
4月 1日~ 7月20日:午後5時30分
7月21日~ 8月31日:午後5時45分
9月 1日~ 9月30日:午後5時
10月 1日~10月31日:午後4時30分
11月 1日~ 1月 6日:午後4時
1月 7日~ 2月28日:午後4時30分
3月 1日~ 3月31日:午後5時
子育ての悩みを共有したり,情報交換をしたり,専門家の話を聞いて勉強したりするのが「みんなの子育て広場」です。
詳しくは,下のURLをご覧ください。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/shogaigakushu/ranran/kate/2046.html
子育て通信vol.1.pdf
子育て通信vol.2.pdf
子育て通信vol.3①.pdf
子育て通信vol.3②.pdf
子育て通信vol.4①.pdf
子育て通信vol.4②.pdf
子育て通信vol.4③.pdf
子育て通信vol.5①.pdf
子育て通信vol.5②.pdf
子育て通信Vol.6.pdf
子育て通信Vol.7.pdf
新出漢字の練習をする時,筆順の確認に使用してください。
【全学年】漢字ひつじゅんじてん
※外部サイトに移動します。
千葉県教育委員会
「セクハラ相談窓口」